• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「ハイパーストーリー」による情報メディア論の新たな研究手法獲得を目指す研究

研究課題

研究課題/領域番号 15653034
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 社会学
研究機関県立長崎シーボルト大学

研究代表者

森田 均  県立長崎シーボルト大学, 国際情報学部, 教授 (30270151)

研究分担者 小方 孝  岩手県立大学, ソフトウエア情報学部, 教授 (50293436)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2005年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2004年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2003年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード情報メディア論 / WWW / ハイパーテキスト / 物語論
研究概要

本研究は、コンピュータやネットワークの発達による社会のデジタル化の進展に対応して計算物語論ないしは計算文学理論を基盤とした広義の物語生成やハイパーテキスト小説の開発を通じてコンテンツ研究の新たな手法を検証し、その向こうにハイパーストーリーとでも言うべきデジタルメディア時代に対応したコンテンツの新しい可能性を模索して情報メディア論に新たな研究手法をもたらすことを目的とした。
平成17年度は、以下のような調査・検討を行った。
(1)研究の最終年度として、16年度に実施した(A)ハイパーテキスト小説及びその自動化に関する研究(研究代表者)及び(B)物語の高度な自動生成・表現方式の研究(研究分担者)の精緻化を図った。
(2)上記(A)と(B)の統合によるハイパーストーリーの研究(研究代表者・研究分担者)を実施した。
・ハイパーストーリー:(A)と(B)で得られた知見に基づき、ハイパーテキストと物語生成とを統合し、新たな表現手法としての「ハイパーストーリー」のコンセプトを確立させて実例を示した。この実例から「フローティング・ハイパーテキスト」の概念を獲得し、テクストの分析と生成の双方に有効なモデルを提唱することができた。
・紙媒体からハイパーストーリーへ至る進化モデルの構築:上記で獲得された概念を発展させるための指標として、既存メディア・表現手段との対比や歴史的考察を含めることにより、テクノロジーとしての可能性のみならず、その受容過程までを予測した。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (12件) 文献書誌 (6件)

  • [雑誌論文] 文学におけるグラフ・地図・樹状図2005

    • 著者名/発表者名
      森田 均, 藤田米春
    • 雑誌名

      第19回人工知能学会全国大会発表論文集 (CD-ROM)

    • NAID

      130004653822

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ハイパーリンクによる物語言説の体系的考察2005

    • 著者名/発表者名
      小方 孝, 森雄一郎
    • 雑誌名

      第19回人工知能学会全国大会発表論文集 (CD-ROM)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] フローティング・ハイパーテキストの基本コンセプト2005

    • 著者名/発表者名
      森田 均, 藤田米春
    • 雑誌名

      日本認知科学会第22回大会発表論文集

      ページ: 302-303

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] フローティング・ハイパーテキストの基本コンセプトII2005

    • 著者名/発表者名
      森田 均
    • 雑誌名

      ことば工学研究会資料 SIG-LSE-A501

      ページ: 85-88

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] フローティング・ハイパーテキストの基本コンセプト(仮結)2005

    • 著者名/発表者名
      森田 均
    • 雑誌名

      ことば工学研究会資料 SIG-LSE-A502

      ページ: 53-58

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 「注文の多い料理店」のハイパーテキスト変換とその評価2005

    • 著者名/発表者名
      森田 均
    • 雑誌名

      県立長崎シーボルト大学国際情報学部紀要 第6号

      ページ: 175-190

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 文学作品のハイパーテキスト化における評価方法の精緻化2004

    • 著者名/発表者名
      森田 均, 藤田米春
    • 雑誌名

      人工知能学会全国大会(第18回)論文集 (CD-ROM)

    • NAID

      130004653439

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] <拡張>物語言説論の構図2004

    • 著者名/発表者名
      小方 孝
    • 雑誌名

      人工知能学会全国大会(第18回)論文集 (CD-ROM)

    • NAID

      40020015508

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] テクスト解釈のモデルとしてのメディア表現2004

    • 著者名/発表者名
      森田 均, 藤田米春
    • 雑誌名

      日本認知科学会第21回大会発表論文集

      ページ: 156-157

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Secondary Variations and Hypertext2004

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Morita
    • 雑誌名

      Proceedings of the 18th Congress of the International Association of Empirical Aesthetics

      ページ: 470-475

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A Computational Approach to Literary and Narrative Production : Toward Computational Narratology2004

    • 著者名/発表者名
      Takashi Ogata
    • 雑誌名

      Proceedings of the 18th Congress of the International Association of Empirical Aesthetics

      ページ: 509-516

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 「注文の多い料理店」のグラフ、地図、樹状図2004

    • 著者名/発表者名
      森田 均
    • 雑誌名

      県立長崎シーボルト大学国際情報学部紀要 第5号

      ページ: 117-131

    • NAID

      120005474894

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 森田 均, 藤田米春: "小説のハイパーテキスト化とメディア比較"日本認知科学会第20回大会発表論文集. 172-173 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 小方 孝: "「拡張文学理論」の構図と研究課題"日本認知科学会第20回大会発表論文集. 402-405 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 森田 均, 藤田米春: "小説の表現形態に関するハイパーテキストを指標とした評価方法の検討"第17回人工知能学会全国大会発表論文集. (CD-ROM). (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hitoshi Morita: "Making of Literary Hypertext and Evaluation Method based on Media Characteristic"Proceedings of the ICCS-ASCS Conference Joint International Conference on Cognitive Science. (CD-ROM). (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 遠藤泰弘, 小方孝: "マンガの言説技法を統合する枠組みとしてのハイパーコミック"マンガ研究. 4号. 113-132 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 森田 均: "Web以前と次世代Web"音楽著作権管理者養成講座. I. 474-495 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi