• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

24時間型社会に対する適応方略の開発に関する探索的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15653055
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 実験心理学
研究機関広島大学

研究代表者

林 光緒  広島大学, 総合科学部, 助教授 (00238130)

研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2005年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2004年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2003年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード睡眠習慣 / 生体リズム / 夜型化 / 精神的健康 / Locus of control / 睡眠価値観 / 睡眠衛生 / 短時間仮眠 / 作業・休憩計画 / 睡眠・覚醒管理技術 / 覚醒水準 / 眠気 / 作業成績 / 交代制勤務 / 朝型・夜型
研究概要

現代社会における夜型化の進行と生体リズムの乱れは、睡眠の不規則化と短縮化を招き、日中の眠気の要因ともなるばかりでなく、精神的健康を脅かし、新たなストレスの源泉ともなっている。そこで夜型化と生体リズムの乱れが特に顕著な大学生を対象として調査を行い、このような睡眠習慣を規定する要因を検討した。[方法]2005年11月に心理学の受講者231名(男性78名、女性153名、19.3±2.9才)に調査票を配布した。調査票は、(1)睡眠習慣調査、(2)朝型-夜型尺度、(3)アテネ不眠尺度、(4)睡眠価値観、(5)就床時刻影響度、(6)睡眠知識、(7)Locus of Control(LOC)尺度から構成されていた。(4)〜(6)は、本研究において新たに作成した。なお、個人が特定されることのないよう、分析データと回答用紙は、別々に管理した。[結果と考察]因子分析の結果、睡眠習慣調査から、睡眠位相・規則性・睡眠時間の3因子、睡眠価値観から睡眠優先度・睡眠規範・分割睡眠の3因子が抽出された。多重共変性を避けるため、基準変数を限定し、睡眠優先度・睡眠規範・就床時刻影響度・睡眠知識・LOCを説明変数、睡眠位相・規則性・睡眠時間を目的変数とする重回帰分析を行った。その結果、睡眠位相と睡眠時間は、ともに睡眠優先度が有意に寄与していた。すなわち、睡眠を優先するかどうかが、就床時刻と、睡眠時間の長さの規定因となっていた。しかし、不眠は、睡眠規範とLOCが有意に寄与しており、規範の高さと自己コントロール感の強さは、却って不眠を引き起こすリスクファクタであった。これらの結果から、睡眠習慣と睡眠衛生にとって睡眠価値観が重要な役割を果たしていることが明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (9件) 文献書誌 (6件)

  • [雑誌論文] 昼寝の効用2006

    • 著者名/発表者名
      林 光緒
    • 雑誌名

      神経内科 64・3

      ページ: 262-266

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of hypnagogic imagery on the event-related potential to external tone stimuli.2005

    • 著者名/発表者名
      Michida, N.
    • 雑誌名

      Sleep 28・7

      ページ: 813-818

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Examination of the first night effect during the sleep-onset period.2005

    • 著者名/発表者名
      Tamaki, M.
    • 雑誌名

      Sleep 28・2

      ページ: 195-202

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Spectral analysis of the first-night effect on the sleep-onset period.2005

    • 著者名/発表者名
      Tamaki, M.
    • 雑誌名

      Sleep and Biological Rhythms 3・3

      ページ: 122-129

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Examination of the first night effect during the sleep-onset period2005

    • 著者名/発表者名
      Tamaki, M., Nittono, H., Hayashi, M., Hori, T.
    • 雑誌名

      Sleep 28(2)

      ページ: 195-202

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Recuperative power of a short daytime nap with or without stage 2 sleep.2005

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, M., Motoyoshi, N., Hori, T.
    • 雑誌名

      Sleep (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Bedtime and life style in the primary school children.2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshimatsu, S., Hayashi, M.
    • 雑誌名

      Sleep and Biological Rhythms 2(2)

      ページ: 153-155

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A short nap versus a short rest : recuperative effects during VDT work.2004

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, M., Chikazawa, Y., Hori, T.
    • 雑誌名

      Ergonomics 47(14)

      ページ: 1549-1560

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The effects of preference to music on sleep inertia after a short daytime nap.2004

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, M., Uchida, C., Shoji T., Hori, T.
    • 雑誌名

      Sleep and Biological Rhythms 2(3)

      ページ: 184-191

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Hayashi, M., Fukushima, H., Hori, T.: "The effects of short daytime naps for five consecutive days."Sleep Research Online. 5・1. 13-17 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kaida, K., Nakano, E., Nittono, H., Hayashi, M., Hori, T.: "The effects of self-awakening on heart rate activity in a short afternoon nap"Clinical Neurophysiology. 114・10. 1896-1901 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kaida, K., Nittono, H., Hayashi, M., Hori, T.: "Effects of self-awakening on sleep structure of a daytime short nap and on subsequent arousal levels."Perceptual and motor skills. 97・3. 1073-1084 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hayashi, M., Masuda, A., Hori, T: "The alerting effects of caffeine, bright light and face washing after a short daytime nap."Clinical Neurophysiology. 114・12. 2268-2278 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 林 光緒: "睡眠と事故"Clinical Neuroscience. 22・1. 89-91 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 河野寿美代, 城田 愛, 甲斐田幸佐, 林 光緒, 堀 忠雄: "新生児の活動-休止リズムと母親のリズムの比較"広島大学総合科学部紀要IV理系編. 29. 53-62 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi