• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

X線暗視野法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15654042
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 物性Ⅰ
研究機関大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構 (2004-2005)
高エネルギー加速器研究機構 (2003)

研究代表者

安藤 正海  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 教授 (30013501)

研究分担者 杉山 弘  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 助手 (80222058)
兵藤 一行  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 助手 (60201729)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2005年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2004年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2003年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードエックス線光学 / エックス線暗視野法 / 関節軟骨 / 乳ガン / 肺ガン / 放射光 / 早期診断 / 臨床診断 / X線光学系 / X線暗視野法 / X線病理診断 / X線顕微法 / X線画像検出器 / 乳癌 / 肺癌 / X線光学 / 医学応用 / 2次元画像合成用アルゴリズム
研究概要

以下の記述はすべて世界初である。2003年には臨床および病理学診断に応用することを念頭において2次元屈折コントラストにもとづくエックス線暗視野法の開発を進めた。2003年暮れに35keVエネルギーのエックス線に対して90mm×90mm大きさの視野が得られた。同時に患者の壊死した股関節を取り出し、エックス線暗視野法を適用したところ、高コントラスト、高空間解像度の軟骨像が得られた。2004年、Jpn J Appl Physics Lettersに掲載された。2005年秋の応用物理学会においてこの論文が論文賞を受けた。2004年には乳ガン早期診断に向けて乳ガン試料のエックス線暗視野法による乳ガンの描画能検査を開始した。2005年春に非浸潤性乳頭腺癌試料のエックス線暗視野像の描画に成功した。あわせて暗視野像の部分が石灰化と深い関係があることが蛍光エックス線の2次元像により確認できた。2005年夏、Jpn J Appl Physics Lettersに2報掲載された。2004年、屈折原理にもとづくCT像を得るためのアルゴリズムの開発に成功した。2005年秋、Applied Physics Lettersに論文が掲載された。2005年暮、これを直径3.5mm、長さ4mmの大きさの浸潤性微小乳頭癌試料に適用したところ乳管、乳管中の石灰化、乳ガン細胞が浸潤しているようすが3次元で捉えられた。これは染色による病理像と極めて良い一致を示した。本研究によってエックス線病理学が切り開かれた。2006年初春、第15回乳ガン画像研究会に発表したところ極めて大きい反応があった。2004年夏は関節軟骨に、2005年秋は乳ガン描画に成功したことにより記者発表が行なわれ、全国紙、主要地方紙、NHK首都圏ニュウスなどで報道された。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (12件) 産業財産権 (2件) 文献書誌 (8件)

  • [雑誌論文] 2D and 3D Visualization of Ductal Carcinoma in situ (DCIS) due to X-Ray Refraction Contrast2005

    • 著者名/発表者名
      Masami Ando et al.
    • 雑誌名

      Bioimages 13

      ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Mathematical Details of the Computed Tomography from the X-ray Refraction Contrast2005

    • 著者名/発表者名
      Masami Ando et al.
    • 雑誌名

      Jpn.J.Appl.Phys. 97

      ページ: 12500-12507

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Attempt at 2D Mapping of X-ray Fluorescence from Breast Cancer Tissu2005

    • 著者名/発表者名
      Masami Ando et al.
    • 雑誌名

      Jpn.J.Appl.Phys. 44

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Possibility of Computed Tomographic Reconstruction of Cracks from the X-ray Refraction Contrast2005

    • 著者名/発表者名
      Masami Ando et al.
    • 雑誌名

      Jpn.J.Appl.Phys. 44

    • NAID

      10016150622

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Attempt at Visualizing Breast Cancer with X-ray Dark Field Imaging2005

    • 著者名/発表者名
      Masami Ando et al.
    • 雑誌名

      Jpn.J.Appl.Phys. 44

    • NAID

      10015726249

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Computed Tomographic Reconstruction Based on X-Ray Refraction Contrast2005

    • 著者名/発表者名
      Masami Ando et al.
    • 雑誌名

      Appl.Phys.Lett. 86

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] On the Possibility of the Computed Tomographic Reconstruction of Cracks from the X-ray Refraction Contrast2005

    • 著者名/発表者名
      Anton Maksimenko, Masami Ando, Hiroshi Sugiyama, Eiko Hashimoto
    • 雑誌名

      Jpn.J.Appl.Phys. 44

    • NAID

      10016150622

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Attempt at Visualizing Breast Cancer with X-ray Dark Field Imaging2005

    • 著者名/発表者名
      Masami Ando, Katsuhito Yamasaki, Fukai Toyofuku
    • 雑誌名

      Jpn.J.Appl.Phys. 44

    • NAID

      10015726249

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Computed Tomographic Reconstruction Based on X-Ray Refraction Contrast2005

    • 著者名/発表者名
      Anton Maksimenko, Masami Ando, Hiroshi Sugiyama, Tetsuya Yuasa
    • 雑誌名

      Appl.Phys.Lett. 86

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] X線暗視野法(DFI)の開発と臨床応用への道2005

    • 著者名/発表者名
      安藤正海, 杉山弘
    • 雑誌名

      応用物理 74,4

      ページ: 446-452

    • NAID

      10015475275

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Construction of X-ray Dark-Field Imaging with a View Size of 80 mm Square and First Visualization of Human Articular Cartilage of Femoral Head under a Nearly Clinical Condition2004

    • 著者名/発表者名
      Masami Ando, Hiroshi Sugiyama, Toshiyuki Kunisada, Daisuke Shimao
    • 雑誌名

      Jpn.J.Appl.Phys. 43

    • NAID

      10013572797

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Dark-Field Imaging Using an X-Ray Asymmetric Bragg Case Transmission Analyzer2004

    • 著者名/発表者名
      Anton Maksimenko, Hiroshi Sugiyama, Keiichi Hirano, Tetsuya Yuasa
    • 雑誌名

      Measurement Science and Technology 15

      ページ: 1251-1254

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [産業財産権] 3次元像合成方法および装置(PCT出願)2005

    • 発明者名
      安藤 正海, Maksimenko Anton, 杉山 弘, 湯浅 哲也
    • 権利者名
      高エネルギー加速器研究機構・戸塚洋二
    • 産業財産権番号
      2005-053491
    • 出願年月日
      2005-02-28
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [産業財産権] 3次元像合成方法および装置2005

    • 発明者名
      Maksimenko Anton, 安藤 正海, 杉山 弘
    • 権利者名
      KEK機構長
    • 産業財産権番号
      2005-053491
    • 出願年月日
      2005-02-28
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Masami Ando, Anton Maksimenko, Hiroshi Sugiyama, Wanwisa Pattanasiriwisawa, Kazuyuki Hyodo, Chikao Uyama: "A Simple X Ray Dark- and Bright- Field Imaging Using Achromatic Laue Optics"RIGAKU Journal. 20(2). 21-24 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Anton Maksimenko, Hiroshi Sugiyama, Wanwisa Pattanasiriwisawa, Kazuyuki Hyodo, Masami Ando: "A Test of an X-Ray Quatrochrome Interferometer for Simultaneous Observation of Images due to Dark- and Bright- Field, Phase-Interference and Absorption Contrasts"Jpn.J.Appl.Phys.. 42(9AB). L1096-L1099 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Masami Ando, Wolf-Rainer Dix, Kazuyuki Hyodo, Sadanori Ohtsuka, Tohoru Takeda, William Thomlinson, Jin Wu, Iwao Yamaguchi: "Current Human Intravenous Coronary Angiography in the World---Line-Scan Imaging and Real-Time Imaging"Proceedings of the Asian Synchrotron Radiation Seminar in Jordan. (印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Masami Ando, Hiroshi Sugiyama: "Development of X-ray Novel Imaging--Approach to Visualization of Clinical Organs"Proceedings of the Asian Synchrotron Radiation Seminar in Jordan. (印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Masami Ando, Hiroshi Sugiyama, Anton Maksimenko, Edward Rubenstein, Joseph Roberson, Daisuke Shimao, Eiko Hashimoto: "A Novel X-ray Dark-field Imaging-How Many Steps Are We Before Clinical Application?"Journal of Radition Phsics. (印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Eiko Hashimoto, Hiroshi Sugiyama, Anton Maksimenko, Kazuyuki Hyodo, Tetsuya Yuasa, Wanwisa Pattanasiriwisawa, Edward Rubenstein, Joseph Roberson, Masami Ando: "A Novel and Simple X-Ray Dark-Field Imaging"Proceedings of the 8^<th> International Conference on Synchrotron Radiation Instrumentation. (印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 安藤正海, 杉山 弘: "X線暗視野像の原理と応用-透過型角度分析板を中心に-"日本結晶学会誌. 45. 196-202 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 安藤 正海, 杉山 弘, 〓 鼎昌: "新しい医用画像方式の開発-X線暗視野像でどこまで見えるか-"Radioisotope誌. 53(2). 35-45 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2020-05-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi