• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

データを分散共有するネットワーク型モデルオンデマンド

研究課題

研究課題/領域番号 15656102
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 制御工学
研究機関大阪大学

研究代表者

山本 茂  大阪大学, 大学院・基礎工学研究科, 助教授 (70220465)

研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2004年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2003年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワードモデルオンデマンド / データベースモデリング / 分散制御 / ネットワーク化制御 / オンデマンド予測 / 通信ネットワーク
研究概要

モデルオンデマンド(model-on-demand)はコンピュータパワーを最大限に利用する新しいモデリング技術として近年注目されている.モデルオンデマンドは,データベースに蓄えられた大量観測データから,要求があった時に必要なデータのみを検索・抽出し,局所モデルを導出する方法である.本研究は情報通信技術を駆使することによって,モデルオンデマンドの性能限界を突破する新しい試みである.
本研究の目的は「データの分散共有によるモデルオンデマンドの予測精度の向上を実証すること」である.そのための基礎的な問題として,平成15年度に引き続き(1)通信ネットワークを利用した分散制御システムと(2)データの分割によるモデルオンデマンド計算の高速化に取り組んだ。
(1)通信ネットワークを利用した分散制御システムに関する研究では,通信ネットワーク上に構築された分散制御系の局所コントローラが必要なデータの送受信を必要に応じて行う基本的な問題を扱い、制御性能の劣化を防ぐオンデマンド通信について調べた.特に制御系の状態の不変集合と通信を行う条件との関係を調べた.
(2)データの分割によるモデルオンデマンド計算の高速化に関しては,モデルオンデマンド法の基本的な性能限界を克服するための手法として通信ネットワーク上に構築された分散データベースを利用するものであるが、基礎的な結果として推定精度を劣化させることなく推定計算の高速化を可能とするアルゴリズムとして,データの分割を前提とする方法を導出した.

報告書

(2件)
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2004 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] PID制御器のデータベース駆動型チューニング2004

    • 著者名/発表者名
      太田 純
    • 雑誌名

      計測自動制御学会論文集 40巻・6号

      ページ: 664-669

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Performance Analysis for a Class of Distributed Control Systems with Network Communications2004

    • 著者名/発表者名
      Hideki Nishigaito
    • 雑誌名

      Preprints of The 10th IFAC/IFORS/IMACS/IFIP Symposium on Large Scale Systems : Theory and Applications

      ページ: 633-638

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Hideki Nishigaito: "Performance Analysis for a Class of Distributed Control Systems with Network Communications"Proceedings of The 10th IFAC/IFORS/IMACS/IFIP Symposium on Large Scale Systems : Theory and Applications. (発表予定). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi