• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

公共意識が希薄化する状況下の社会基盤整備においてNPOが果たすベき機能とその限界

研究課題

研究課題/領域番号 15656107
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 土木材料・施工・建設マネジメント
研究機関高知工科大学

研究代表者

渡邊 法美  高知工科大学, 工学部, 助教授 (30240500)

研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2004年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2003年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードNPO / インフラ整備 / 公共性 / 信頼理論 / 環境影響緩和計画
研究概要

今回の研究では、(1)わが国のインフラ整備における国民からの信頼を回復するためにNPOが果たしうる役割の検討し、(2)東南アジアの社会基盤整備事業における環境影響緩和計画とその効果を評価した。
(1)については、わが国のインフラ整備における行政官(以後、「官」と略する)と国民との信頼関係の分析と信頼回復にNPOが果たしうる役割を検討した。旧来の官と国民との関係は「公私二元論」で表される。官の「無私と全能」と国民の「お上意識と滅私奉公」によって、旧来のインフラ整備では社会的不確実性と機会コストが抑制されてきた。しかし近年は、官における私が顕在化し、個人の「多面的」主張・行動によって、社会的不確実性と機会コストの双方が増大する可能性がある。官と個人の「改革」課題として、それぞれの「信頼性」を向上し、社会的知性を発達させ、他者への信頼を醸成していくことが求められる。
NPOが有するa)新たな主体としての資源の受入機能、b)私福の共福への「昇華」機能、c)官の監査機能は、官と個人の「改革」を促すと考えられる。
しかしNPOの意義を過大評価してはならない。NPOの信頼性の源泉は利潤の非配分にあるが、これは組織の信頼性を表す一つの条件にすぎない。NPOの信頼性を如何に確保すべきか、それをどう評価すべきかが重要な課題になる。NPOの信頼性は、その使命の妥当性と達成度によって評価される必要がある。
(2)について東南アジアの社会基盤整備事業では、国内外のNPO・NGOが住民を支援して事業への抗議活動が実施されることが多い。住民とNPOの目指すものが何故得られなかったのか、どのようにしたら住民・NPOと事業推進者の「公共性」に関する見解を統合できるのかを明らかにすることが必要である。今回は、東南アジアの二つのダム建設事業においてそれらの事業推進に伴う環境影響緩和計画とその効果を評価し、今後の課題を検討した。

報告書

(2件)
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (6件) 文献書誌 (6件)

  • [雑誌論文] インフラ整備における信頼関係の分析と信頼回復にNPOが果たしうる役割2004

    • 著者名/発表者名
      渡邊法美
    • 雑誌名

      土木学会建設マネジメント研究論文集 11

      ページ: 269-280

    • NAID

      130004012188

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 地域社会における持続可能な発展とNPOの意義に関する一考察2004

    • 著者名/発表者名
      渡邊法美
    • 雑誌名

      第22回建設マネジメント問題に関する研究発表・討論会 講演集

      ページ: 41-44

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A Fundamental Study on Publicness and Information Disclosure in Infrastructure Development and Management2004

    • 著者名/発表者名
      Tsunemi Watanabe
    • 雑誌名

      Proceedings of The First International Conference on Construction IT, Beijing, CHINA, August 15-17, 2004

      ページ: 34-42

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Evaluation of Environmental Impact Mitigation Plan of Lam Ta Khong Pumped-storage Hydropower Project, Thailand2004

    • 著者名/発表者名
      T.Tingsanchali, T.Watanabe, K.Chinshed
    • 雑誌名

      Water India-4 on Water Resource Development・Flood Control, Irrigation, Drinking Water, Waterways, Electric Power and its Transmission

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] インフラ整備における信頼を回復するためにNPOが果たしうる役割2003

    • 著者名/発表者名
      渡邊法美
    • 雑誌名

      第21回建設マネジメント問題に関する研究発表・討論会 講演集

      ページ: 43-46

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Evaluation of environmental impact mitigation plan of Pak Mun Hydropower Project in Thailand2003

    • 著者名/発表者名
      T.Tingsanchali, T.Watanabe, K.Chinshed
    • 雑誌名

      2nd Asia Pacific Training Workshop on Ecohydrology in Cibinong, West Java, Indonesia, 21-26 July 2003

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 渡邊 法美: "インフラ整備における信頼を回復するためにNPOが果たしうる役割"第21回建設マネジメント問題に関する研究発表・討論会講演集. 43-46 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Tingsanchali, T.Watanabe, K.Chinshed: "Evaluation of environmental impact mitigation plan of Pak Mun Hydropower Project in Thailand"2nd Asia Pacific Training Workshop on Ecohydrology in Cibinong, West Java, Indonesia, 21-26 July 2003. (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Tingsanchali, T.Watanabe, K.Chinshed: "Evaluation of Environmental Impact Mitigation Plan of Lam Ta Khong Pumped-storage Hydropower Project, Thailand"Water India-4 on Water Resource Development -Flood Control, Irrigation, Drinking Water, Waterways, Electric Power and its Transmission. (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Watanabe: "Bidding Systems of Japanese Public Works Under "Glocalization," Invited Paper"The International Symposium on Construction & Project Management -Human Resources Development under "Glocalization. (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 渡邊 法美: "「信頼の構造」理論に基づくわが国の公共工事競争入札制度改革に関する一考察"土木学会第58回年次学術講演会講演概要集,VI-404. (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] J.Pipattanapiwong, T.Watanabe: "Risk and Impact Valuation Process to Project Duration"The International Symposium on Construction & Project Management -Human Resources Development under "Glocalization. III-4 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi