• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中性子ラジオグラフィーによるプロトン伝導性セラミックス中の水素固溶の可視化と解析

研究課題

研究課題/領域番号 15656160
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 無機材料・物性
研究機関鳥取大学

研究代表者

江坂 享男  国立大学法人鳥取大学, 工学部, 教授 (70116317)

研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2004年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2003年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード水素吸蔵 / プロトン伝導体 / 中性子ラジオグラフィー / 可視化 / 水素電池 / 断層像 / 中性子 / ラジオグラフィー / プロトン / 水素 / 伝導体 / セラミックス
研究概要

まず初めに、SrCe_<0.95>Yb_<0.05>O_<3-δ>および類似ペロブスカイト型プロトン伝導性酸化物の水素吸蔵/放出特性について検討した。その結果、これらのものは室温において電気化学的に水素を吸収/放出できると、またその性質は母体と添加成分に大きく依存していることを明らかとした。更に中性子ラジオグラフィーを用いることにより、セラミックス中の水素が可視化できるかどうかを検討した結果、当該プロトン伝導体でもその中に存在する水素は可視化でき、またこの感度はリチウム伝導体の場合と同じように、冷中性子の方が熱中性子より50%も高いことを明らかとした。
そこで次に、異なる雰囲気で水素を含ませた実存高温型プロトン伝導体中の水素濃度測定を行った。しかし高温から室温への移行時の変化量が大きく、再現性のあるデータが得られなかった。そこで試しに室温のみで実験できるMg-Ni系水素吸蔵合金について検討した。その結果、合金中への水素の初期吸収過程を始めて可視化することに成功した。この可視化像から水素の拡散係数も得ることができた。こららの結果も上記の結果と同様に、中性子ラジオグラフィーは、水素の可視化と定量、さらには水素の移動の評価に重要な知見を与えてくれる手段であることを意味するものであった。
更に高性能二次電池の一つであるニッケル水素電池について中性手ラジオグラフィー(NRG)を行つた結果、電池内部の水素濃度分布ならびに充放電に伴う水素分布の変化を像として捉えることに成功した。また、断層像の撮影では、電池の電解液(水分)を除去することのみで水素分布観察が可能になることを見出した。

報告書

(2件)
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (3件) 文献書誌 (2件)

  • [雑誌論文] Hydrogen Storage in Proton Conductive Perovskite-type Oxides and Their Application to Nickel-Hydrogen Batteries2004

    • 著者名/発表者名
      T.Esaka, H.Sakaguchi, S.Kobayashi
    • 雑誌名

      Solid State Ionics 166・3-4

      ページ: 351-357

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Analysis of Lithium and Hydrogen Movement in Functional Solid Materials by Neutron Radiography2004

    • 著者名/発表者名
      T.Esaka
    • 雑誌名

      Ionics 10・5-6

      ページ: 356-365

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Analysis of Hydrogen Distribution in Hydrogen Storage Alloy Using Neutron Radiography2003

    • 著者名/発表者名
      H.Sakaguchi, Y.Satake, K.Hatakeyama, M.Matsubayashi, T.Esaka
    • 雑誌名

      Journal of Alloys and Compounds 354・1-2

      ページ: 208-215

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] T.Esaka, M.Kamata: "Application of Neutron Radiography to Measurement of Hydrogen Contents in Hydrogen-containing Ceramics"Advance in Science and Technology. 38. 383-389 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] H.Sakaguchi, T.Esaka, et al.: "Analysis of Hydrogen Distribution in Hydrogen Storage Alloy Using Neutron Radiography"J.Alloys Compounds. 354・1-2. 208-215 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi