• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植物由来の重金属キレート物質の探索

研究課題

研究課題/領域番号 15658021
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 植物栄養学・土壌学
研究機関香川大学

研究代表者

馬 建鋒  香川大学, 農学部, 助教授 (80260389)

研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2004年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2003年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワードローディング / カドミウム / 導管 / 超集積植物 / 形態 / プロトプラスト / 液胞 / リンゴ酸 / Thlaspi caerulescens
研究概要

今年度は亜鉛とカドミウムの超集積植物であるArabidopsis halleriを用いて、金属キレート物質の探索を行い、以下のような成果を得た。
1.根から分泌液を採集し、金属キレート物質の単離を試みたが、キレート活性を有する物質がまだ認められていない。
2.導管におけるカドミウムの形態を^<113>Cd-NMRを用いて同定した結果、ケミカルシフトが0ppm付近でシグナルが観察され、無機のイオン形態で輸送されることを明らかにした。
3.導管へのローディングを検討した結果、導管中のカドミウムの濃度は外液より高かった。またKineticsを調べた結果、外液中のカドミウムの濃度の増加に伴い、増加したが、飽和しなかった。導管中のカドミウム濃度は亜鉛の影響を受けなかった。
4.根の細胞質液中のカドミウム濃度も外液より高かった。しかし、低温において外液と同程度であった。これはカドミウムが能動的に吸収されていることを示唆している。
5.外液中のカルシウム濃度が高くなるにつれ、根の細胞質液中のカドミウム濃度が減少した。しかし、導管液中のカドミウムの濃度は変わらなかった。また細胞質液中のカドミウムの濃度はカルシウムチャンネル阻害剤(ランタンとBerapamil)の影響を受けなかった。
6.葉の細胞質液中のカドミウムは全体の約七割を占め、可溶性の形態で存在していることを明らかにした。またその存在形態について^<113>Cd-NMRで調べた結果、有機酸(クエン酸とリンゴ酸)と配位している可能性を示した。

報告書

(2件)
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (3件)

  • [雑誌論文] Subcellular localisation of Cd and Zn in the leaves of a Cd-hyperaccumulating ecotype of Thlaspi caerulescens.2005

    • 著者名/発表者名
      Ma, J.F., Ueno, D., Zhao, F.J., McGrath, S.P.
    • 雑誌名

      Planta 220

      ページ: 731-736

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Cadmium and zinc accumulation by the hyperaccumulator Thlaspi caerulescens from soils2004

    • 著者名/発表者名
      Ueno, D., Zhao, F.J., Shen, R., Ma, J.F.
    • 雑誌名

      Soil Sci.Plant Nutr. 50

      ページ: 511-515

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Interactions between Cd and Zn in relation to their hyperaccumulation in Thlaspi caerulescens.2004

    • 著者名/発表者名
      Ueno, D., Zhao, F.J., Ma, J.F.
    • 雑誌名

      Soil Sci.Plant Nutr. 50

      ページ: 591-597

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi