• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

レポーター遺伝子導入癌細胞を用いた癌転移過程の定量的解析と転移抑制法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15659037
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 医療系薬学
研究機関京都大学

研究代表者

橋田 充  京都大学, 薬学研究科, 教授 (20135594)

研究分担者 西川 元也  京都大学, 薬学研究科, 助教授 (40273437)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2004年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2003年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードドラッグデリバリーシステム / ルシフェラーゼ / 癌転移 / レポーター遺伝子導入がん細胞 / カタラーゼ / 活性酸素消去酵素 / 体内動態 / デリバリー
研究概要

本研究は、遺伝子導入による細胞標識という極めて新規性の高い方法により、癌細胞が転移の標的となる各種臓器を通過時に、転移形成の必須過程として存在する毛細血管塞栓と内皮細胞への接着を定量的に解析する新規癌転移過程解析法を提案するものである。
メラノーマB16-BL6細胞株ならびに大腸癌colon 26細胞に対し、ホタルルシフェラーゼ遺伝子をコードしたpDNA(pCMV-Luc)を導入することによりルシフェラーゼ安定発現細胞株B16-BL6/Lucならびにcolon 26-Lucを得た。樹立した癌細胞株におけるルシフェラーゼの発現は安定であり、ルシフェラーゼ活性は癌細胞数と広範囲において比例し、過酸化水素あるいはカタラーゼ処理による変動は認められなかった。組織1g中に400個以上の癌細胞が含まれれば検出可能な発現レベルのB16-BL6/Lucならびにcolon 26-Luc細胞が得られ、これによりin vivoにおける癌細胞分布ならびに増殖を高感度かつ定量的に評価することが可能となった。
そこで各種癌転移抑制薬として知られるカタラーゼ(CAT)の癌転移抑制効果の定量的評価をおこなうため原発巣切除後の転移巣における癌細胞増殖抑制効果を評価した。B16-BL6/Luc細胞投与後、CAT,PEG修飾CATを投与し、癌原発巣を切除した。癌原発巣を切除することにより肺転移巣で癌細胞が急激に増殖し、1週間で1000倍程度にまで増加した。しかしながら、原発巣切除直前にPEG修飾CATを投与することにより切除1週間後での肺中癌細胞数は未処理時の約300分の1にまで減少することが明らかとなった。
以上、従来困難であった転移過程とその後の増殖過程の分離評価が可能となり、各種癌転移抑制薬の効果の定量的評価が実現されることから、新規癌転移抑制法の開発も大きく促進されることが期待される。

報告書

(2件)
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2004 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 文献書誌 (6件)

  • [雑誌論文] Inhibition of experimental hepatic metastasis by targeted delivery of catalase in mice2004

    • 著者名/発表者名
      Makiya Nishikawa et al.
    • 雑誌名

      Clinical & Experimental Metastasis 21

      ページ: 213-221

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Inhibition of metastatic tumor growth in mouse lung by repeated administration of polyethylene glycol-conjugated catalase : quantitative analysis with firefly luciferase-expressing melanoma cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Kenji Hyoudou et al.
    • 雑誌名

      Clinical Cancer Research 10

      ページ: 7685-7691

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] M.Nishikawa et al.: "Residualizing indium-111-radiolabel for plasmid DNA and its application to tissue distribution study"Bioconjugate Chem.. 14(5). 955-961 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.Morimoto et al.: "Molecular weight-dependent gene transfection activity of unmodified and galactosylated polyethyleneimine on hepatoma cells and mouse liver"Mol.Ther.. 7(2). 254-261 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] S.Fumoto et al.: "Analysis of hepatic disposition of galactosylated cationic liposome/plasmid DNA complexes in the rat perfused liver"Pharm.Res.. 20(9). 1452-1459 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] C.Managit et al.: "Targeted and sustained drug delivery using PEGylated galactosylated liposomes"Int.J.Pharm.. 266. 77-84 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] S.Fumoto et al.: "Analysis of hepatic disposition of native and galactosylated polyethyleneimine complexed with plasmid DNA in perfused rat liver"Drug Metab.Pharmacokin.. 18(4). 230-237 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.W.Liang et al.: "Restoration of dystrophin expression in mdx mice by intravenous injection of naked DNA containing full-lengath dystrophin cDNA"Gene Ther.. (in press).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi