• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

表皮細胞を神経細胞に分化転換させる方法の開発-自己再生を目指して-

研究課題

研究課題/領域番号 15659044
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関京都大学

研究代表者

井出 千束  京都大学, 医学研究科, 教授 (70010080)

研究分担者 出澤 真理  京都大学, 医学研究科, 助教授 (50272323)
菅野 洋  横浜市立大学, 医学部, 講師 (40244496)
松本 直也  京都大学, 医学研究科, 助手 (50359808)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2004年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2003年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード皮膚 / 神経誘導 / 分化転換 / 移植 / 再生医学 / サイトカイン / 腫瘍抑制因子 / 表皮細胞 / メラノサイト / 細胞周期 / 転写因子
研究概要

皮膚細胞は採取がもっとも容易な体細胞であり、倫理上の問題が無く、また患者本人から採取可能である。我々はNotch遺伝子を用いた骨髄間質細胞からの神経分化やVHL遺伝子による神経幹細胞からの神経誘導を行ってきたが、今回新たに別種の細胞である皮膚細胞に着目し、選択的に神経細胞に分化転換する技術開発を試みた.皮膚細胞は神経組織と同じく外胚様由来であるために、神経系細胞への文化転換が期待できると考えたからである。
ラットおよびヒトのメラノサイト(いずれもBiotWhittakerより購入)、またラット胎児の表皮細胞を培養した。これらの細胞に、以下の二つの方法を試みた。
1)アデノウイルスに組み込んだVHL遺伝子(von Hippel Lindau (VHL)腫瘍抑制遺伝子)をこれらの細胞に導入し、cAMPの上昇作用をもたらすForskolin, basic FGFの因子を組み合わせて同時投与を行った.
2)Notch細胞質ドメイン(Notch intracellular domain)をpCI-neo vecterに組み込み、lipofectionによって導入する。その後G418を用いて導入された細胞を選択し、増殖の回復を待ってから60%conflucencyに継代培養し、Forskolin, basic FGFを投与する。特定の遺伝子(von Hippel Lindau(VHL)腫瘍抑制遺伝子)を導入することによって、神経細胞が誘導出来ることを確認している。
これらの結果、2)の方法では皮膚細胞の形態的な変化は認められなかった。しかし1)によってメラノサイトからは突起伸長などの神経様の形態変化が見られた。また神経マーカーであるMAP2, neurofilamentの発現が認められた。しかしbetaa 3-tubulinやNeuNの発現は検出できなかった。Brd-U取り込み実験ではpost-mitotic neuronである確証は取れなかった。
皮膚細胞は高度に分化し、生体において特定の機能を果たしている細胞である。この細胞を機能的な神経細胞に分化転換させるには、エピジェネチックな制御を含めたアプローチが必要であると推察される。

報告書

(2件)
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2004 その他

すべて 雑誌論文 (5件) 文献書誌 (7件)

  • [雑誌論文] Specific induction of neuronal cells from bone-marrow stromal cells and application for autologous transplantation.2004

    • 著者名/発表者名
      Dezawa M, Kanno H, Hoshino M, Cho H, Matsumoto N, Itokazu Y, Tajima N, Yamada H, Sawada H, Ishikawa H, Mimura T, Kitada M, Suzuki Y, Ide
    • 雑誌名

      J.Clin.Invest. 113

      ページ: 1701-1710

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Novel heparin/alginate gel combined with basic fibroblast growth facter promotes nerve regeneration in rat sciatic nerve.2004

    • 著者名/発表者名
      Ohta M, Suzuki Y, Chou H, Ishikawa N, Suzuki S, Tanihara M, Suzuki Y, Mizushima Y, Dezawa M, Ide C
    • 雑誌名

      J.Biomed Mater Res. 71A(4)

      ページ: 661-668

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Tlx, an Orphan Nuclear Receptor, is Critical for the Control of Cell Numbers and Astrocyte Development in the Developing Retina.2004

    • 著者名/発表者名
      Miyawaki T, Uemura A, Dezawa M, Yu S, Ide C, Nishikawa S, Honda Y, Tanabe Y, Tanabe T.
    • 雑誌名

      J.Neurosci. 24

      ページ: 8124-8134

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Conditioned medium of the primary culture of rat choroid plexus epithelial (modified ependymal) cells enhances neurite outgrowth and survival of hippocampal neurons.

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Y, Matsumoto N, Dezawa M, Itokazu Y, Yoshihara T, Ide C.
    • 雑誌名

      Neurosci Lett in press

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Neurogenesis in the ependymal layer of the adult rat 3rd ventricle.

    • 著者名/発表者名
      Xu Y., Tamamaki N., Noda T., Kimura K., Itokazu Y., Matsumoto N., Dezawa
    • 雑誌名

      Exp.Neurol. in press

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Ohta M, Suzuki Y, Ide C. et al.: "Bone marrow stromal cells infused into the cerebrospinal fluid promote functional recovery of the injured rat spinal cord with reduced cavity formation."Experimental Neurology. 印刷中. (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Xu, Y., Kimura, K., Matsumoto, N., Ide, C.: "Isolation of neural stem cells from forebrain of deceased early postnatal and adult rats with protracted postmortem Intervals."Journal of Neuroscice Research. 74. 533-540 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Wu, S., Suzuki, Y., Ide, C.et al.: "Bone marrow stromal cells enhance differentiation of co-cultured neurosphere cells and promote regeneration of injured spinal cord."Journal of Neuroscience Research. 72. 433-351 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Bai, H., Suzuki, M., Ide, C.et al.: "Dissemination and proliferation of neural stem cells on the spinal cord by injection into the fourth ventricle of the rat."Journal Neuroscience Method. 124. 181-184 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Matsumoto, N., Kitayama, H., Kitada, M., Kimura, K., Noda, M., Ide, C.: "Isolation of a set of genes expressed in the choroid plexus of the mouse using suppression subtractive hybridization."Neuroscience. 117. 405-415 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Wu S, Suzuki Y, Kitada Ide C. et al.: "New method for transplantation of neurosphere cells into injured spinal cord through cerebrospinal fluid in rat."Neuroscience Letters. 318. 81-84 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 出沢真理, 松本直也, 井出千束: "Clinical Neuroscience(タイトル:再生医療の基礎 組織移植と細胞移植)"中外医学社. 5 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi