• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

血小板生成の謎に迫る-巨核球から血小板放出へ至る分子メカニズムの解明-

研究課題

研究課題/領域番号 15659070
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 医化学一般
研究機関神戸大学

研究代表者

山村 博平  神戸大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (90030882)

研究分担者 定 清直  神戸大学, 大学院・医学系研究科, 助教授 (10273765)
通山 由美  神戸大学, 大学院・医学系研究科, 助手 (70362770)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2004年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2003年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード血小板生成 / 巨核球 / 微小管 / リソソーム / 血小板 / チロシンキナーゼ / c-Ab1 / Syk
研究概要

巨核球から血小板生成に至る過程の分子機序を解明するため、ヒト巨核芽球性白血病細胞株CMKをTPAにより巨核球様に分化し、経時的に動画で解析する系を確立した。その結果、分化にともない、チロシンキナーゼc-Ablが微小管依存性に細胞質よりゴルジ体へ移行することを昨年報告した。今年度は、この系をさらに発展させ、細胞内動態の変化を巨核球成熟に伴う分子輸送システムの変化として捉え解析した。
血小板が活性化すると、dense顆粒、α顆粒などのリソソーム様顆粒から、凝固や接着に必要な種々のタンパク質を放出する。これらの顆粒を均等に分配し、機能的血小板を生成するため、巨核球は成熟過程において巧みな自動分配システムを有すると考えられる。そこでリソソーム様顆粒の動きから、巨核球成熟の追跡を試みた。CMKをTPAにより巨核球様に分化し、リソトラッカーによりリソソームを標識して、経時的にリソソーム様顆粒の動きを動画にて解析した。分化前CMKは浮遊し、リソソーム様顆粒もまばらに存在する。TPA処理により約3時間で細胞は完全に接着し、徐々に分化成熟する。分化とともに、リソソーム様顆粒の大部分は、核近傍、ゴルジ体周辺に集積し、その一部は、車軸上の微小管に沿って活発に動く。中心から外向き、内向きに移動し、衛星のように外周を大きくまわる。微小管阻害剤により、これらリソソーム様顆粒の集積と外周運動が阻害された。また、c-Abl同様、血小板に発現するチロシンキナーゼSykについてその細胞内分布を解析した。CMK分化後、Sykは、外周の微小管に沿って斑点状に分布した。またその分布は初期エンドゾームのマーカーであるEEA1とは一致しなかった。Syk、Ablが微小管の制御を介して、リソソーム様顆粒の輸送に関わる可能性を考え、これらの変異株を作成した。

報告書

(2件)
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] Lysosome is a primary organelle in B cell receptor-mediated a poptosis : an indispensable role of Syk in lysosomal function.2005

    • 著者名/発表者名
      He, J.
    • 雑誌名

      Genes to Cells 10,1

      ページ: 23-35

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Critical role of CRMP-associated molecule CRAM for filopodia and growth cone development in neurons.2005

    • 著者名/発表者名
      Hotta, A.
    • 雑誌名

      Mol.Biol.Cell 16,1

      ページ: 32-39

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Protein-tyrosine kinase, Syk, is required for CXCL12-induced polarization of B cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Matsusaka, S.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 328,4

      ページ: 1163-1169

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Tyrosine phosphorylation of adaptor protein 3BP2 induces T cell receptor-mediated activation of transcription factor.2005

    • 著者名/発表者名
      Qu, X.
    • 雑誌名

      Biochemistry 44,10

      ページ: 3891-3898

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Point Mutations of 3BP2 Identified in Human Inherited Disease Cherubism Results in the loss of Function.2004

    • 著者名/発表者名
      Miah, S.M.
    • 雑誌名

      Genes to Cells 9,11

      ページ: 993-1004

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi