• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

医療従事者コンピテンシーモデル構築とe-learningシステムの展開

研究課題

研究課題/領域番号 15659120
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 医療社会学
研究機関金沢大学

研究代表者

清水 栄  金沢大学, 自然科学研究科, 助教授 (10110545)

研究分担者 鈴木 永雄  金沢大学, 自然科学研究科, 教授 (50092250)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
2005年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2004年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2003年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードコンピテンシー / 行動モデル / 行動結果面接法 / 医療従事者 / 薬局薬剤師 / 病院薬剤師 / e-learning system
研究概要

コンピテンシーとは「仕事で成果をあげるのに必要な行動」という意味で、仕事や何らかの役割に関して効果的で優れた成果を発揮する人(ハイパフォーマー)の行動特性や、性格特性のことをいう。それらを調査・分類しまとめたものをコンピテンシーモデルといい、人材教育や採用などに活用されている。平成16年6月15日、薬剤師法の一部改正法案が可決・成立し、薬剤師養成のための薬学教育年限を6年に延長することが決定した。薬学教育に長期の実務実習を加え、医療人としての倫理観、更なる高度の知識と技術を習得し、臨床にあった人材の養成を行うことを大きな目的としている。今後、6年制を向かえるに当たって,新教育システムとして本研究を応用することを目的とした。
初年度の一昨年は、行動結果面接法を用いて薬剤師15名の行動事例を解析し、3階層のコアカテゴリ,カテゴリ,サブカテゴリに分類し、モデル構築した。
昨年度は薬剤師がとった思考・行動をデータベース化し、実務で必要とされる、または過誤を未然に防ぐ行動要素・コンピテンシー要素の重要性のレベルを評価・階層化した。これらの目標達成行動力、問題解決力、創造能力、自己管理能力など各種モデル化した行動をデータベース化とWebベースの初期e-learningシステムに構築した。本システム利用を医療薬学専攻修士1年生に試行したところ、臨場感をどう与えるかという課題も浮かび上がった。
最終年度である今年度は新人薬剤師や学生のためのカリキュラム(習得経過評価票、指導要項)などの考案と更なるシステムの最適化を計った。また、行動解析には多大の時間と労力を要するので、この点を解決する方向性の一つとしてテキストマイニング手法が利用できないかどうか検討した。
基本的に実務実習の施設を持たない薬学部にあって、その可能性として本研究の医療従事者コンピテンシーモデル構築とe-learningシステムの展開が合致しているといえ、その応用性が期待されるが、人間性の涵養を図るための対面教育の重要性も再認識できた。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 図書 (1件) 文献書誌 (2件)

  • [雑誌論文] インターネットで学ぶ医療薬学講座2005

    • 著者名/発表者名
      木村和子, 松下良, 柳川さおり, 清水 栄, 成橋和正, 鈴木永雄, 山田清文, 辻 彰, 渡辺珠代, 石橋弘行
    • 雑誌名

      医薬品情報学 7・2

      ページ: 78-82

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 小児West症候群患者におけるACTH投与によるゾニサミド血漿中濃度変動の症例2004

    • 著者名/発表者名
      安田幸代, 成橋和正, 大谷嘉奈子, 清水 栄, 鈴木永雄, 横川弘一, 小泉晶一, 宮本謙一
    • 雑誌名

      日本病院薬剤師会雑誌 40・4

      ページ: 263-266

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 薬学生・実習指導者のための実務実習ガイドブック2005

    • 著者名/発表者名
      山田清文, 清水 栄, 松下 良ほか101名(分担執筆)
    • 総ページ数
      553
    • 出版者
      南山堂
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [文献書誌] 太田由美, 成橋和正, 西尾千草, 太田英夫, 南奈津子, 清水 栄, 鈴木永雄, 中田勝: "中規模病院における薬学部生病院実習カリキュラム作成"医療薬学. 29・2. 129-139 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 古川裕之, 内潟将宏, 松嶋由紀子, 長田幸恵, 横山英子, 松田静枝, 石崎純子, 清水 栄, 神谷晃, 宮本謙一: "臨床試験における有害事象情報の効率的な提供システムの構築"臨床薬理. 34・1. 7-12 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi