• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

過敏性腸症候群のストレス感受性と遺伝子多型の日米比較

研究課題

研究課題/領域番号 15659145
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 公衆衛生学・健康科学
研究機関東北大学

研究代表者

福土 審  東北大, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (80199249)

研究分担者 辻 一郎  東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (20171994)
青木 正志  東北大学, 病院・助手 (70302148)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2005年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2004年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2003年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード過敏性腸症候群 / クロスカルチャー / ストレス感受性 / 質問紙 / 症状評価 / 心理的異常 / 疫学調査 / セロトニントランスポーター遺伝子多型
研究概要

過敏性腸症候群は、患者のQuality of Lifeの著しい低下を招き、21世紀に重視されることが確実視される重要な消化器病である。過敏性腸症候群の罹患数は多く、欧米では全人口の8-15%を占め、国の医療費に対する負担も巨額となる。過敏性腸症候群の病態においてはストレス感受性と抑うつ、不安を代表とする心理的異常が深く関与する。しかし、わが国における実態は不明である。ここから、過敏性腸症候群の病態形成における遺伝と環境の相互作用をクロスカルチャー分析することにより、本疾患の発症機序に迫ることができると仮説づけた。本年度の目的は欧米の調査法と調和させたわが国における過敏性腸症候群の実態を調査することである。対象は一般ボランティア304例である。消化器症状をRome II Modular Questionnaire (RIIMQ)で、ストレス感受性をPerceived Stress Scale Scale (PSS)、Self-rating Depression Scale (SDS)、State-Trait Anxiety Inventory (STAI)、Tronto Alexithymia Scale 20-items (TAS-20)で分析した。上肢より静脈採血し、末梢血からDNAを抽出し、PCRで増幅し、電気泳動によりセロトニントランスポーター遺伝子多型(5-HTTLPR)分析を実行した。5-HTTLPRの頻度はs/s型61.4%、s/l型30.2%、l/l型5.9%であり、明らかに白人の5-HTTLPRよりもsアリルを持つ者の割合が高かった。非定型なs/extra-l型0.9%、l/extra-l型1.5%も認めた。非定型を除外した296例では、RIIMQの34.5%が過敏性腸症候と判定された。5-HTTLPRと過敏性腸症候群には関連性はなかった。しかし、l/l型において腹部膨満感が有意に強く(p<0.05)、TAS-20の総得点が有意に高かった(p=0.004)。これらがsアリルを持つ者の割合が高いわが国における過敏性腸症候群の遺伝的背景の特徴である可能性がある。過敏性腸症候群の病態形成における遺伝と環境の相互作用をクロスカルチャー分析する研究はきわめて将来性が高く、今後の検討が期待できる。

報告書

(2件)
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件) 文献書誌 (7件)

  • [雑誌論文] Role of histamine in brain processing of interoception.2005

    • 著者名/発表者名
      Fukudo, S., et al.
    • 雑誌名

      Psychosomatic Medicine 67

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The neural substrate for the somatic marker : [H215O]-PET study during performance on a decision-making task.2005

    • 著者名/発表者名
      Kano, M., et al.
    • 雑誌名

      Psychosomatic Medicine 67

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Patients and nonconsulters with irritable bowel syndrome reporting a parental history of bowel problems have more impaired psychological distress.2004

    • 著者名/発表者名
      Kanazawa, M., et al.
    • 雑誌名

      Digestive Disease and Sciences 49

      ページ: 1046-1053

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Psychological effects of muscle relaxation on juvenile delinquents.2004

    • 著者名/発表者名
      Nakaya, N., et al.
    • 雑誌名

      International Journal of Behavioral Medicine 11

      ページ: 176-180

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Alcohol consumption and mortality in Japan : the Miyagi Cohort Study.2004

    • 著者名/発表者名
      Nakaya, N., et al.
    • 雑誌名

      Journal of Epidemiology 14(Suppl1)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Laterality and imbalance of muscle stiffness relate to personality.2004

    • 著者名/発表者名
      Nakaya, N., et al.
    • 雑誌名

      Behavioral Medicine 30

      ページ: 5-8

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 過敏性腸症候群:消化器病診療-良きインフォームド・コンセントに向けて(財団法人日本消化器病学会編)2004

    • 著者名/発表者名
      福土 審
    • 総ページ数
      404
    • 出版者
      医学書院,東京
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Nakaya, N. et al.: "Personality and the risk of cancer."J Natl Cancer Inst. 95. 799-805 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yambe, T. et al.: "Can personality traits predict pathological responses to audiovisual stimulation?."Biomed Pharmacother. 57(Suppl 1). 83-86 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Shibuya, S. et al.: "High incidence of reflux esophagitis observed by routine endoscopic examination after gastric pull-up esophagectomy."World Surg. 27. 580-583 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Nakaya, N. et al.: "Increased risk of irritable bowel syndrome in depressive individuals in elderly polulation."Gastroenterology. 124. A86 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kanazawa, M. et al.: "Patients and non-consulters with irritable bowel syndrome (IBS) are more likely than subjects with IBS to report that their parents had a history of bowel problems."Gastroenterology. 24. A530 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Fukudo S: "Genetic markers in functional gastrointestinal disorders and treatment response."Proceedings of the 5th International Symposium on Functional Gastrointestinal Disorders, Milwaukee.. 5. 62-65 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 福土 審: "過敏性腸症候群(改訂第3版 外来診療のすべて)(高久史麿総監修, 溝口秀昭, 矢崎義雄, 狩野庄吾, 武藤徹一郎編)"メジカルビュー,東京. 410-411(1040) (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi