• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スルフヒドリル基を介したアロマターゼ阻害作用をもつ産業化学物質の生殖、次世代影響

研究課題

研究課題/領域番号 15659148
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 公衆衛生学・健康科学
研究機関名古屋大学

研究代表者

市原 学  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 助教授 (90252238)

研究分担者 那須 民江  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (10020794)
上島 通浩  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 助教授 (80281070)
前多 敬一郎  名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 教授 (30181580)
束村 博子  名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 助教授 (00212051)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2005年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2004年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2003年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード1-ブロモプロパン / 2-ブロモプロパン / アロマターゼ / 神経毒性 / アポトーシス / 養育行動 / 授乳 / 次世代影響 / 妊娠 / 生存率 / Wistar-Imamichi / 吸入曝露 / 生殖毒性 / スルフヒドリル基 / 性周期 / 育児行動
研究概要

18匹の雄F344ラットを6匹ずつの3群にわけ、それぞれに1-ブロモプロパン1000ppm、2-ブロモプロパン1000ppm、新鮮空気を8時間曝露した。16時間後に断頭し、精巣を取り出し、液体窒素で急速凍結した。液体窒素にて冷却しながら凍結精巣をハンマーにて粉砕し、凍結粉末からRNA抽出キットを用いてRNAを抽出した。電気泳動にてRNAの分解がないことを確認し、ラット精巣用DNAマイクロアレイ(DNAチップ研究所)を用いて遺伝子発現の変化を調べた。5082遺伝子中、263の遺伝子が1-ブロモプロパンと2-ブロモプロパンの曝露で共通して抑制されており、それには、S100,Creatinine kinase、glutathione S transferaseが含まれていた。37の遺伝子は1-ブロモプロパン曝露のみによって抑制され、119の遺伝子は2-ブロモプロパン曝露によってのみ抑制されていた。選択した遺伝子の遺伝子発現変化をリアルタイムPCRにより確認した。また、アロマターゼ遺伝子は1-ブロモプロパン,2-ブロモプロパンの曝露により発現が抑制されていた。
1-ブロモプロパン曝露によって、ナトリウムチャンネル関連遺伝子の誘導、ATP結合、イオンチャンネル系の抑制、2-ブロモプロパン曝露により、DNA損傷関連遺伝子が誘導されており、1-ブロモプロパンが神経毒性が強く、2-ブロモプロパンが精租細胞アポトーシスを誘導するという過去の実験結果を説明するものであった。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (11件) 図書 (1件) 文献書誌 (6件)

  • [雑誌論文] Pravastatin increases survival and suppresses an increase in myocardial matrix metalloproteinase activity in a rat model of heart failure.2006

    • 著者名/発表者名
      Ichihara S. et al.
    • 雑誌名

      Cariovasc Res 213

      ページ: 726-735

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Neuro-reproductive toxicities of 1-bromopropane and 2-bromopropane.2005

    • 著者名/発表者名
      Ichihara G
    • 雑誌名

      International Archives of Occupational and Environmental Health 78

      ページ: 79-96

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 事例と動物実験からの毒性解明-ブロモプロパン研究を例として-2005

    • 著者名/発表者名
      市原 学
    • 雑誌名

      日本衛生学雑誌 60

      ページ: 405-410

    • NAID

      10016884376

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A comprehensive evaluation of the testicular toxicity of dichlorvos in Wistar rats.2005

    • 著者名/発表者名
      Okamura A. et al.
    • 雑誌名

      Toxicology 213

      ページ: 129-137

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Species differences in the metabolism of di(2-ethylhexyl) phthalate(DEHP) in several organs of mice, rats, and marmosets.2005

    • 著者名/発表者名
      Ito Y.et al.
    • 雑誌名

      Archives of Toxicology 79

      ページ: 147-154

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A survey on exposure level, health status, and biomarkers in workers exposed to 1-bromopropane.2004

    • 著者名/発表者名
      Ichihara G. et al.
    • 雑誌名

      American Journal of Industrial Medicine 45

      ページ: 63-75

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Neurologic abnormalities in workers of a 1-bromopropane factory.2004

    • 著者名/発表者名
      Ichihara G. et al.
    • 雑誌名

      Environmental Health Perspectives 112

      ページ: 1319-1325

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A survey of semen indices in insecticide sprayers.2004

    • 著者名/発表者名
      Kamijima M. et al.
    • 雑誌名

      Journal of Occupational Health 46

      ページ: 109-118

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Serial alterations of beta-adrenergic signaling in dilated cardiomyopathic hamsters : possible role of myocardial oxidative stress.2004

    • 著者名/発表者名
      Nishizawa T. et al.
    • 雑誌名

      Circulation Journal 68

      ページ: 1051-1060

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Neuro-reproductive toxicities of 1-bromopropane and 2-bromopropane.

    • 著者名/発表者名
      Ichihara G.
    • 雑誌名

      International Archives of Occupational and Environmental Health (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Species differences in the metabolism of di(2-ethylhexyl) phthalate(DEHP) in several organs of mice, rats, and marmosets

    • 著者名/発表者名
      Ito Y.et al.
    • 雑誌名

      Archives of Toxicology (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 中毒症のすべて-いざという時に役立つ、的確な治療のために-2006

    • 著者名/発表者名
      黒川 顕(編集), 市原 学(分担)
    • 総ページ数
      410
    • 出版者
      永井書店
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [文献書誌] Ichihara G.et al.: "A survey on exposure level, health status and biomarkers in workers exposed to 1-bromopropane."American Journal of Industrial Medicine. 45. 63-75 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yamada T.et al.: "Exposure to 1-bromopropane caused ovarian dysfunction in rats."Toxicological Sciences. 71. 96-103 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Wang H.et al.: "Dose-dependent biochemical changes in rat central nervous system after 12-week exposure to 1-bromopropane."Neurotoxicology. 24. 199-206 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Nakajima T.et al.: "Generalized skin reactions in relation to trichloroethylene exposure : a review from the viewpoint of drug-metabolizing enzymes."Journal of Occupational Health. 45. 8-14 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kamijima M.et al.: "A survey of semen indices in insecticide sprayers."Journal of Occupational Health. (In press).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kanemoto I.et al.: "The effects of ether anesthesia for surface-induced hypothermia on car diopulmonary function in the dog."Jpn.J.Vet.Anesth.Surg.. 34. 43-54 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi