• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

潰瘍性大腸炎およびColitic Cancer発症におけるREG蛋白の役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15659169
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 消化器内科学
研究機関京都大学

研究代表者

千葉 勉  京都大学, 医学研究科, 教授 (30188487)

研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2004年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2003年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワードReg遺伝子 / REG蛋白 / 潰瘍性大腸炎 / 炎症性サイトカイン / Colitic cancer / アポトーシス / reg遺伝子 / H.pylori / 胃炎 / 胃癌 / colitic cancer
研究概要

1.潰瘍性大腸炎の持続炎症からcolitic cancerの発癌に至る過程におけるREG蛋白の役割を明らかにするために、前回のreg遺伝子発現の検討をLoVo細胞を用いてさらにすすめた。その結果regIα遺伝子プロモーターのプロモーターアッセイでは、やはりIFN-γとIL-6のみが増強作用を有しており、特にIL4,IL5,IL13などのTh2系サイトカインにはreg遺伝子発現増強作用はまったく認められなかった。
2.さらにREG蛋白は前回の検討で、細胞増殖作用ならびに抗アポトーシス作用を有することが判明したが、今回の検討でreg蛋白はAktのリン酸化を介して、BclXL,Bcl2蛋白の発現を増強させることが明らかとなった。さらにこれらの作用はREG蛋白発現細胞株で認められること、またその作用が抗REG抗体で消失することから、REG蛋白はautocrine機序で、これらの作用を発揮していると考えられた。
3.一方REG蛋白の発現は、ヒトでは潰瘍性大腸炎のみならず、クローン病、Proctitisにおいても、強く認められた。なおその際特に潰瘍性大腸炎では、reg遺伝子の発現は、炎症の程度、さらに病悩期間と強い相関を認めた。したがってreg遺伝子、REG蛋白の発現は、胃におけるのと同様、様々な炎症において広く発現していることが明らかとなった。
4.以上のように、REG蛋白は潰瘍性大腸炎においてその発現が増強しており、colitic cancerの発症に重要な役割を果たしていると考えられるが、この現象は潰瘍性大腸炎に特徴的なTh2反応を介しているのではなく、主としてIFN-γやIL-6など、より一般的な炎症性サイトカインの発現によってもたらされることが明らかとなった。

報告書

(2件)
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (6件) 文献書誌 (11件)

  • [雑誌論文] Hes1-deficient mice show precocious differentiation of Paneth cells in the small intestine.2005

    • 著者名/発表者名
      Suzuki K, Chiba T, et al.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 328(1)

      ページ: 348-352

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Successful treatment for doudeno-colonic fistula in a patient with Crohn's disease with tacrolims.2005

    • 著者名/発表者名
      Fukuda A, Chiba T, et al.
    • 雑誌名

      J Gastroenterol (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Therapeutic effects of rectal administration of basic fibroblast growth factor on experimental murine colitis.2005

    • 著者名/発表者名
      Matsuura M, Chiba T, et al.
    • 雑誌名

      Gastroenterology (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Development of colonic neoplasia in p53 deficient mice with experimental colitis induced by dextran sulfate sodium.2004

    • 著者名/発表者名
      Fujii S, Chiba T, et al.
    • 雑誌名

      Gut 53(5)

      ページ: 710-716

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Nuclear b-Catenin Accumulation as a Prognostic Factor in Dukes' D Human Colorectal Cancers.2004

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto S, Chiba T, et al.
    • 雑誌名

      Oncol Rep 12(2)

      ページ: 245-251

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Reg protein is a unique growth factor of gastric mucosal cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita Y, Chiba T, et al.
    • 雑誌名

      J Gastroenterol 39(6)

      ページ: 507-513

    • NAID

      10013296093

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Kanai M, Chiba T, et al.: "Differentiation inducing factor-i (DIF-1) inhibits STAT3 activity involved in gastric cancer cell proliferation via MEK- ERK-dependent pathway."Oncogene. 22. 548-554 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Takaishi S, Chiba T, et al.: "The growth promoting effect of thioredoxin on intestinal epithelial cells."Dig Dis Sci. 48. 379-385 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kayahara T, Chiba T, et al.: "Candidate markers for stem and early progenitor cells, Musashi-1 and Hesl, are expressed in crypt base columnnar cells of mouse small intestine."FEBS Lett. 535. 131-135 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Fujii S., Fujimori T., Chiba T: "Usefulness of analysis of p53 alteration and observation of surface microstructure for diagnosis of ulcerative colitis-associated colorectal neoplasia."J Exp Clin Cancer Res J Exp Clin Cancer Res. 22. 421-429 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Fukui H., Chiba T., et al.: "Effects of Helicobacter pylori infection on the link between regenerating gene expression and serum gastrin levels in mongolian gerbils."Lab Invest. 83. 1777-1786 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Miyaoka Y, Chiba T, et al.: "Transgenic overexpression of Reg protein caused gastric cell proliferation and differentiation along parietal cell and chief cell lineages."Oncogene. (in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Fujii S, Chiba T, et al.: "Development of colonic neoplasia in p53 deficient mice with experimental colitis induced by dextran sulfate sodium."Gut. (in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Fujii S, Chiba T, et al.: "Efficacy of surveillance and molecular markers for detection of ulcerative colitis-associated colorectal neoplasia."J Gastroenterol. 38. 1117-1125 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Fukui H, Chiba T, et al.: "Expression of RegIα protein in human gastric cancer."Digestion. (in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kanda N, Chiba T, et al.: "STAT3 is constitutively activated and supports cell survival in association with survivin expression in gastric cancer cells."Oncogene. (in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Chiba T, Kinoshita Y, et al.: "Reg protein : A mediator of gastrin-induced gastric mucosal proliferation."Gastrin. (in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi