• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

低酸素腫瘍環境で増殖する嫌気性菌を用いた固形腫瘍に対する治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15659193
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 呼吸器内科学
研究機関東北大学

研究代表者

西條 康夫  東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (10270828)

研究分担者 徳江 豊  東北大学, 病院・助手 (80292275)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2004年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2003年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード固形腫瘍 / 嫌気性菌 / プラスミッド / 遺伝子治療 / 制限増殖型アデノウイルス
研究概要

本研究では、固形腫瘍における低酸素状態に着目し、嫌気性菌が固形腫瘍に対する遺伝子治療ベクターとして臨床応用可能か検討することにあった。しかし、H15年度では、バクロイデス菌が腫瘍内で増殖することを見出したが、腫瘍のサイズは不変で、不適当であることが判明した。そこで、H16年度では市既に報告のあるクロストリジウム菌を用いて以下の実験を行った。
1.クロストリジウム菌を用いた固形腫瘍に対する治療開発
そこで、既に報告されている、クロストリジウム菌を入手し、マウスの静脈内に投与した。その結果、毒性が強く、マウスが死に至ることが判明した。別系統のクロストリジウムを入手し同様の実験を行ったがやはり毒性が強く、弱毒株の作成を試みたが成功しなかった。
この結果を踏まえて、菌を用いるのではなく、腫瘍内で増殖可能なアデノウイルスを用いることとして以下の実験を行った。
2.肺癌特異的に増殖するアデノウイルスの作成と細胞障害活性
非小細胞肺癌に特異的に発現するSLPIのプロモーターを、E1B55kを欠損したp53遺伝子機能がない癌細胞でのみ制限増殖可能なアデノウイルスに組み込んで、AdSLPIE1Aを作成した。このウイルスはSLPIを発現する非小細胞肺癌でのみ増殖可能であり、細胞障害活性を持つことが明らかとなった。
3.AdSLPIE1Aのヌードマウス皮下移植非小細胞肺癌に対する抗腫瘍効果と腫瘍内増殖
ヌードマウス皮下移植非小細胞肺癌腫瘍組織に直接AdSLPIE1Aを注入したところ著明な腫瘍縮小効果を認めた。また、腫瘍組織内で実際にAdSLPIE1Aが増殖していることを証明した。

報告書

(2件)
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (3件) 文献書誌 (4件)

  • [雑誌論文] Antitumor immune response by CX3CL1 fractalkine gene transfer depends on both NK and T cells2005

    • 著者名/発表者名
      Xin H, Saijo Y et al.
    • 雑誌名

      European Journal of Immunology (In press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Vaccination of dendritic cells loaded with interleukin-12-secreting cancer cells augments in vivo antitumor immunity2005

    • 著者名/発表者名
      Suzuki T, Saijo Y et al.
    • 雑誌名

      Clinical Cancer Research 11

      ページ: 58-58

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Gene therapy with secretory leukoprotease inhibitor promoter controlled by replication-competent adenovirus for non-small cell lung2004

    • 著者名/発表者名
      Maemondo M, Saijo Y et al.
    • 雑誌名

      Cancer Research 64

      ページ: 4611-4611

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Akira Inoue, Yasuo Saijo, Toshiaki Kikuchi, et al.: "Pharmacokinetic Analysis of Combination Chemotherapy with Carboplatin and Etoposide in Small-Cell Lung Cancer Patients Undergoing Hemodialysis."Annals of Oncology. 15. 51-54 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Shinya Ohkouchi, Fumi Sakanashi, Shigeki Shichijyo, Yasuo Saijo, et al.: "Identification of a CTL-directed epitope encoded bty an intron of the putative tumor suppressor gene Testin of the common fragile site 7G region"European Journal of Immunology. 33. 2964-2973 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kawamoto Naoki, Akira, Yamada, Ohkouchi Shinya, Yasuo Saijo, et al.: "IgG reactive to CTL-directed epitopes of self-antigens is either lacking or unbalanced in atopic dermatitis patients."Tissue Antigens. 61. 352-361 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuhiro Usui, Yasuo Saijo, et al.: "N-terminal deletion augments the cell-death inducing activity of BAX in adenoviral gene delivery to non-small cell lung cancers."Oncogene. 22. 2655-2663 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi