• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

IRS-2次損マウスの糖尿病重症度に遺伝子のマッピング、同定

研究課題

研究課題/領域番号 15659217
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 代謝学
研究機関東京大学

研究代表者

寺内 康夫  東京大学, 医学部附属病院, 助手 (40359609)

研究分担者 門脇 孝  東京大学, 医学部附属病院, 教授 (30185889)
窪田 直人  東京大学, 医学部附属病院, 医員
研究期間 (年度) 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2003年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワードIRS-2 / 糖尿病 / 膵β細胞 / Pdx1 / GLUT2 / 遺伝的背景 / positional cloning
研究概要

129/Sv,C57Bl/6が混在した遺伝的背景のIRS-2,IRS-3ダブルヘテロ欠損マウス同士の交配により得られたオスマウスの解析では、6週齢では9群マウスの体重、血糖値に差を認めなかったが、14週齢時点ではIRS-2欠損マウスはIRS-3遺伝子型に関わらず有意な空腹時血糖上昇を認め、そのうち20-30%の個体が空腹時血糖300mg/dl以上の重症糖尿病を発症した。重症糖尿病個体の膵組織では膵β細胞中のインスリン顆粒がほとんど認められず、インスリン含有膵β細胞はほぼゼロにまで激減していた。また、膵β細胞の機能維持に重要と考えられるPdx1やGLUT2の発現も著しく低下していた。もともとのCBAとC57Bl/6の遺伝的背景では重症糖尿病を発症するIRS-2欠損マウスは0%で、C57Bl/6に戻し交配を進めても重症糖尿病を発症するIRS-2欠損マウスは認められなかったが、129/Svの遺伝的背景が高まるにつれ重症糖尿病を発症するIRS-2欠損マウスの割合が増加した。以上より、129/Svの遺伝的背景にはIRS-2欠損状態で糖尿病を著明に悪化させるmodifier gene(s)が存在すると考えられた。そこで129/Svの遺伝的背景でIRS-2欠損状態において糖尿病を著明に悪化させるmodifier gene(s)のマッピングと.Positional cloningによる同定を開始した。まず129/SvマウスとC57Bl/6マウス間で多型を有するDNA markerを全染色体で100個以上同定した。C57Bl/6Jに8回戻し交配をしたC57Bl/6J系統のオスIRS-2ヘテロ欠損マウスと129/Sv系統野生型メスマウス交配し、現在、50匹以上のIRS-2ヘテロ欠損オス、メスマウス(F1マウス)を得ていて、F1マウス同士の交配を進めている。

報告書

(1件)
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] Terauchi Y, et al.: "Impact of genetic background and ablation of IRS-3 on IRS-2 knockout mice"J.Biol.Chem.. 278. 14284-14290 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki R, et al.: "Pdx1 expression in Irs2 deficient mouse β-cells is regulated in a strain-dependent manner"J.Biol.Chem.. 278. 43691-43698 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kadowaki T, et al.: "Molecular mechanism of insulin resistance and obesity"Exp Biol Med (Maywood). 228. 1111-1117 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi