• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

放射線治療におけるリアルタイム式体内埋め込み型放射線測定システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15659275
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 放射線科学
研究機関東北大学

研究代表者

山田 章吾  東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (60158194)

研究分担者 江刺 正喜  東北大学, 未来科学技術共同研究センター, 教授 (20108468)
石井 慶造  東北大学, 大学院・工学研究科, 教授 (00134065)
高井 良尋  東北大学, 病院・助教授 (50107653)
仲田 栄子  東北大学, 先進医工学研究機構, 助手 (60375201)
根本 建二  東北大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (10208291)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2004年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2003年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード放射線治療 / 体内埋め込み型 / リアルタイム線量計
研究概要

放射線治療技術は定位放射線治療、強度変調放射線治療(IMRT)に始まり、近年急速に進歩している分野で、照射精度の向上も著しい。にもかかわらず過剰照射、過少照射などの放射線治療医療事故が多発している。こうした医療事故の根本原因は体内の照射線量をリアルタイムに知ることができないことに起因している。体内の照射線量がリアルタイムにモニタできない現状では放射線治療医はその医療事故に対して医療事故が発生したか否かも判断できないのが現実である。リアルタイム式体内線量測定システムが開発されれば、その信号を元に治療装置の制御が可能であり、正確な照射線量投与と同時に、医療事故を皆無とすることが可能である。リアルタイム式体内埋め込み型放射線量測定システムは放射線治療を行う上で必須のシステムであるが、放射線検出および体外モニタリング方法がきわめて困難なことから、世界のどこでも開発されていないのが現状である。今回、私どもは、工学系研究科の石井研究室と共同研究を行うことにより、実際のリニアックによる線量率1〜6Gy/minのX線照射に対してCdTe結晶が線量に比例して20〜90nAの微弱な電流を発生することを確認した。また本電流は照射開始と同時に発生し、照射終了と同時に止まることを確認したので、本線量計によりリアルタイムのモニタリングが可能であることが判明した。従ってこの微弱な電流を増幅し、交流磁場を発生させることで、体外でのリアルタイム線量測定が可能である。

報告書

(2件)
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (6件) 産業財産権 (1件) 文献書誌 (6件)

  • [雑誌論文] Construction of remote radiotherapy planning system.2005

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, Y.ら8名
    • 雑誌名

      Int J Clin Oncol 10巻

      ページ: 26-29

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Relationships between radiosensitivity and microvascular density in esophageal carcinoma : Significance of hypoxic fraction.2004

    • 著者名/発表者名
      Nomiya, T.ら8名
    • 雑誌名

      Int J Radiation Oncology Biol Phys. 58巻2号

      ページ: 589-596

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Local control and recurrence of stage I non-small cell lung cancer after carbon ion radiotherapy.2004

    • 著者名/発表者名
      Koto, M.ら5名
    • 雑誌名

      Radiother Oncol 71巻

      ページ: 147-156

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A multi-institutional retrospective analysis of external radiotherapy for mucosal melanoma of the head and neck in northern Japan.2004

    • 著者名/発表者名
      Wada, H.ら11名
    • 雑誌名

      Int.J.Radiation Oncology Biol.Phys. 59巻2号

      ページ: 495-500

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Potentiation of tumor response to radiation or chemoradiation by selective cyclooxygenase-2 enzyme inhibitors.2004

    • 著者名/発表者名
      Nakata, E.ら9名
    • 雑誌名

      Int J Radiat Oncol Biol Phys. 58巻2号

      ページ: 369-375

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Intrinsic radiosensitivity by metallothionein expression has no great influence on clinical radiosensitivity in esophageal carcinoma.2004

    • 著者名/発表者名
      Nomiya, T.ら6名
    • 雑誌名

      Oncol Rep. 12巻6号

      ページ: 1195-1199

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [産業財産権] 体内埋め込み型リアルタイム式マイクロ線量計装置ならびに測定方法2004

    • 発明者名
      山田 章吾ら4名
    • 権利者名
      山田 章吾ら4名
    • 出願年月日
      2004-06-25
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Nemoto, Kら9名: "A novel support system for patient immobilization and transportation for daily computed tomographic localization of target prior to radiation therapy."Int.J.Radiat.Oncol.Biol.Phys.. 55(4). 1102-1108 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Nemoto, K.ら9名: "Radiation therapy combined with Cis-diammine-glycolatoplatinum (Nedaplatin) and 5-Fluorouracil for untreated and recurrent esophageal cancer."Am J Clin Oncol. 26(1). 46-49 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ogawa, Y.ら9名: "Results of radiation therapy for uterine cervical cancer using high dose rate remote after loading system."Tohoku J Exp Med. 199. 229-238 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Nomiya, T.ら7名: "Relationships between radiosensitivity and microvascular density in esophageal carcinoma : Significance of hypoxic fraction."Int J Radiation Oncology Biol Phys.. 58(2). 589-596 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 高井良尋ら4名: "X線透視装置搭載ライナック連動呼吸抑制装置を用いた兆候制度自動照射法の研究"INNERVISION. 18(8). 27 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 山田章吾ら6名: "磁気駆動型医用マイクロロボットを用いた癌に対する超高温温熱療法に関する基礎的研究"INNERVISION. 18(8). 33 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi