• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ラジオ波焼灼療法と樹状細胞移植を併用する新しい悪性腫瘍の集学的治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15659280
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 放射線科学
研究機関岡山大学

研究代表者

黒田 昌宏  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 助教授 (50225306)

研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2005年度: 100千円 (直接経費: 100千円)
2004年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2003年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
キーワードRFA / 樹状細胞移植 / FSa-II / HSP / マウス / Scidマウス / C3H / Heマウス / C3H-HeNマウス
研究概要

1 マウスに腫瘍細胞FSa-IIに蛍光蛋白enhanced green fluorescent protein (EGFP)を遺伝子導入して細胞株FSa-IIFを作製した。FSa-IIFは、Scidマウス、C3Hマウスに容易に移植腫瘍を形成した。
2 細胞株FSa-IIを用いて加温後のHSP70発現をインビトロレベルでウェスタンブロットを用いて検討した。45度までの加温では、加温後細胞内にHSP70が増加した。
3 新開発した三次元温度分布表示用ファントムを用いて、刺入型アプリケータによる0.5wattでのRF加温を行った。刺入型アプリケータ近傍には45度以上の高温域が出現し、その周囲には45度以下の低温域が存在した。
4 C3Hマウスに細胞株FSa-IIを移植し、刺入型アプリケータによる0.5watt、5分間のRF加温を行った。TG50値を算出できるマウス数での検討はいまだ完了していないが、無処置、RF加温単独、樹状細胞移植単独、樹状細胞移植併用RF加温の群に分けて処理後腫瘍の大きさを観察し、無処置、樹状細胞移植単独と比して、RF加温群、さらに樹状細胞移植RF加温併用では強い増殖遅延傾向が観察され、ひきつづきインビボでの検討を続ける予定である。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (4件) 文献書誌 (3件)

  • [雑誌論文] Manganese superoxide dismutase overexpression changes plating efficiency bidirectionally according to change in redox for a human osteosarcoma cell line, SaOS_22005

    • 著者名/発表者名
      Megumi Komatsu, Masahiro Kuroda, et al.
    • 雑誌名

      Int J Oncology 26

      ページ: 853-862

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Hydeogen peroxide overload increases adriamycin-induced apoptosis of SaOS_2FM, a manganese superoxide dismutase-overexpressing human osteosarcoma cell line2005

    • 著者名/発表者名
      Yadi Wang, Masahiro Kuroda, et al.
    • 雑誌名

      Int J Oncology 26

      ページ: 1291-1300

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Development of a new hybrid gel phantom using carrageenan and gellan gum for visualizing three-dimensional temperature distribution during hyperthermia and radiofrequency ablation2005

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Kuroda, et al.
    • 雑誌名

      Int J Oncology 27

      ページ: 175-184

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Cepharanthin enhances adriamycin sensitivity by synergistically accelerating apoptosis for adriamycin-resistant osteosarcoma cell lines, SaOS_2-AR and SaOS_2 F-AR2004

    • 著者名/発表者名
      Kuniaki Katsui, Masahiro Kuroda, et al.
    • 雑誌名

      Int J Oncology 25

      ページ: 47-56

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Takemoto M, Kuroda M, et al.: "The effect of various chemotherapeutic agents given with mild hyperthermia on different types of tumours"Int J Hyperthermia. 19・2. 193-203 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yadi Wang, Masahiro Kuroda, et al.: "Cepharanthine enhances in vitro and in vivo thermosensitivity of a mouse fibrosarcoma, FSa-II, based on increased apoptosis"Int J Mol Med. 13. 405-411 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Akira Hasegawa, Masahiro Kuroda, et al.: "pEYFP-Nuc vector is a useful tool for three-dimensional and time-lapse observation of nuclear morphology of Jurkat cells during apoptosis"Int J Mol Med. 13. 235-242 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi