• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

免疫拒絶が生じない自己組織から作製する体性幹細胞樹立法開発の基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15659365
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 麻酔・蘇生学
研究機関北海道大学

研究代表者

松下 通明  北海道大学, 医学部, 教授 (20250425)

研究分担者 藤堂 省  北海道大学, 大学院・医学研究科, 教授 (60136463)
蒲池 浩文  北海道大学, 大学院・医学研究科, 寄附講座・教員 (60374237)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2004年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2003年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワード体性幹細胞 / 増殖能 / Nestin陽性 / 凍結保存 / 奇形腫形成能 / 多分化能 / 分化誘導 / nestin陽性
研究概要

自己組織から採取し、自己への応用を将来的に目指した、15代以上の継代が可能な体性幹細胞作製法の確立を目的として以下の検討を行った。
1.検討した細胞ソース
A)皮膚:真皮層を含む皮膚片を細片化した後、培養皿へ付着させ接触部分からの細胞の移行を得た
B)骨髄:大腿骨より骨髄を採取し、pipettingにより骨髄細胞を単離した
C)小腸粘膜:十二指腸粘膜上皮をトリプシン消化した後、細胞を単離した
D)胎盤・羊膜:コラゲナーゼもしくはトリプシン消化後、細胞を単離した
E)肝臓:コラゲナーゼ灌流消化した後、比重遠心法により肝実質・非実質細胞分画に分離した
F)膵管:膵をコラゲナーゼ消化後、膵管をピックアップし、ディスパーゼにて膵管上皮細胞を単離した
2.培養条件
A)基本培地:αMEM
B)添加:leukemia inhibitory factor(LIF),B27,epidermal growth factor(EGF),fibroblast growth factor(FGF),10% fetal bovine serum(FBS)
3.結果
A)皮膚(全層)からは130回の分裂が可能な継代可能な細胞が得られた。この細胞は、凍結・解凍の処置を行っても増殖活性の低下は見られず、B27,EGF,FGF添加および無血清の培養条件において、Nestinに対して陽性の染色性を示し、体性幹細胞と類似した性格を有した。ヌードマウス皮下移植実験では、奇形腫の形成能を認めなかった。
B)骨髄、小腸粘膜、胎盤・羊膜、膵管由来の細胞からは、in vitroで増殖可能な細胞を獲得できなかった。細胞株化に至る培養条件、添加物のさらなる検討が必要である。しかしながら、胎盤由来細胞より、インスリン発現細胞への分化誘導に成功し、糖尿病細胞移植療法への可能性が示唆された。
C)肝非実質細胞分画より、in vitroで肝細胞特異的機能を保持したまま増殖可能な小型の肝細胞(小肝細胞)を得た。ラット70%肝切除モデルにおける倍数体および増殖性の解析により、肝臓におけるstem/progenitor cellとしての役割を示唆する結果を得た。
4.結語
A)全層皮膚からは、長期(130代以上)継代可能な類体性幹細胞を樹立した
B)骨髄、小腸粘膜、胎盤・羊膜、膵管由来の細胞からの体性幹細胞の樹立には成功しなかった
C)分離された小肝細胞は、細胞移植ソースとしての可能性が示唆された

報告書

(2件)
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (6件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] ラット70%肝切除モデル再生肝における小肝細胞の増殖性解析2005

    • 著者名/発表者名
      小林智 他
    • 雑誌名

      再生医療 4(増刊)

      ページ: 211-211

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 胎盤由来インスリン分泌細胞の糖尿病細胞治療への可能性2004

    • 著者名/発表者名
      松本秀一朗 他
    • 雑誌名

      再生医療 3(増刊)

      ページ: 133-133

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 胎盤由来インスリン産生細胞の糖尿病細胞移植における新しい移植細胞ソースとしての可能性2004

    • 著者名/発表者名
      松本秀一朗 他
    • 雑誌名

      人工臓器 33(2)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] ラット小肝細胞の倍数体解析2004

    • 著者名/発表者名
      小林 智 他
    • 雑誌名

      人工臓器 33(2)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] エレクトロポレーションによる肝細胞への遺伝子導入の試み2003

    • 著者名/発表者名
      森田恒彦 他
    • 雑誌名

      人工臓器 32(2)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 高増殖能を有する小肝細胞:再生医療の細胞源としての応用

    • 著者名/発表者名
      森田恒彦 他
    • 雑誌名

      再生医療 4(増刊)

      ページ: 138-138

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 松下通明, 他: "tissue engineeringによる肝組織再構成"Surgery Frontier. 10. 245-248 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi