• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

乳蛋白ラクトフェリンの水痘帯状疱疹ウイルス感染に伴う疼痛の発生予防効果

研究課題

研究課題/領域番号 15659374
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 麻酔・蘇生学
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

津田 喬子  名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 助教授 (90155383)

研究分担者 伊藤 彰師  名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 講師 (40254289)
津田 洋幸  名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 教授 (10163809)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2005年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2004年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2003年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード帯状疱疹 / 帯状疱疹痛 / ラクトフェリン / VAS / 無作為二重盲検比較試験 / 帯状疱疼痛 / 無作為化二重盲検比較試験
研究概要

牛乳中に含まれる鉄結合性の糖蛋白であるラクトフェリンは多機能生理活性物質として、その抗炎症作用、抗ウイルス作用、疼痛制御作用等の機序が次第に明らかとなってきた。しかし、ヒトのウイルス感染症である帯状庖疹におけるラクトフェリンの作用についてはほとんど未知といってよい。本研究は帯状疱疹発症2週間以内のヒト新鮮例を対象にした無作為二重盲検比較試験である。プラセボあるいはラクトフェリン含有錠菓をいずれも一日18錠、8週間経口摂取させ、次の4週間は摂取しない観察期間とした。計12週間にわたり皮疹治癒程度、水痘帯状疱疹ウイルス抗体価、血中炎症性サイトカイン値、血中ラクトフェリン濃度、疼痛のVisual Analogue Scale (VAS)の変化、副作用の有無等により効果を判定をするものである。発症2週間以内の症例はこれまで11例あったが、エントリー時点での疼痛のVASが基準値30mm以上に満たない症例が多く対象とならなかった。しかし現在までに5例を終了した。いずれの被検者においても治療を必要とするような副作用は認めず、安全性に問題はないと考える。現在、水痘ワクチンの高齢者帯状庖疹発症予防が検討されているように、高齢者の帯状庖疹の予防、治療は極めて重要である。ラクトフェリンによる帯状疱疹に伴う疼痛予防効果が判明すれば、帯状庖疹後神経痛への移行防止についての新知見も期待され、本研究の遂行は重要であると考える。今後とも院内、院外皮膚科に症例の紹介を依頼する等、本研究の目標数獲得に鋭意努力したいと考える。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (11件) 図書 (1件) 文献書誌 (2件)

  • [雑誌論文] Lack of potential of low dose N-nitrosodimethylamine to induce preneoplastic lesions, glutathione S-transgerase placental form-positive foci, in rat liver.2005

    • 著者名/発表者名
      Fukushima, S
    • 雑誌名

      Cancer Lett 222

      ページ: 11-15

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] High susceptibility of human c-Ha-ras protooncogene transgenic rats to carcinogenesis : A cancer-prone animal model.2005

    • 著者名/発表者名
      Tsuda, H
    • 雑誌名

      Cancer Sci 96・6

      ページ: 309-316

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Dietary Supplementation with silymarin inhibits 3,2'/-Dimethyl-4-Aminobiphenyl-induced Prostate Carchinogenesis in Male F344 rats.2005

    • 著者名/発表者名
      Kohno, H
    • 雑誌名

      Clin Cancer Res 11・3

      ページ: 4962-4967

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Lack of Urinary Bladder Carcinogenicity of Sodium L-Ascorbate in Human c-Ha-ras Proto-Oncogene Transgenic Rats.2005

    • 著者名/発表者名
      Morimura, K
    • 雑誌名

      Toxi Path 33

      ページ: 764-767

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The changes in pulmonary capillary blood flow and anatomical dead space during pulmonary resection under one-lung ventilation.2005

    • 著者名/発表者名
      Shoji Ito
    • 雑誌名

      J Clin Monit Compur 19

      ページ: 215-217

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A case of complex regional pain syndrome type II after transradial coronary intervention2004

    • 著者名/発表者名
      Nobuko Sasano 他5名
    • 雑誌名

      J Anesth 18

      ページ: 310-312

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Milk and dairy products in cancer prevention : focus on bovine lactoferrin2004

    • 著者名/発表者名
      Tsuda, H 他7名
    • 雑誌名

      Mutation Res 462

      ページ: 173-178

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 高齢者の麻酔2004

    • 著者名/発表者名
      伊藤 彰師
    • 雑誌名

      外科治療 91(8)

      ページ: 173-178

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] いたみの臨床2003

    • 著者名/発表者名
      津田 喬子
    • 雑誌名

      日本女医会愛知県支部会報 32

      ページ: 13-19

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 上肢CRPS type Iが脊髄刺激電極法により改善した頸椎手術歴を有する1症例2003

    • 著者名/発表者名
      祖父江和哉 他6名
    • 雑誌名

      日本ペインクリニック学会誌

      ページ: 42-45

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Skin analgesia with lidocaine tape prior to epidural blockade.2003

    • 著者名/発表者名
      Sobue Kazuya 他5名
    • 雑誌名

      Can J Anaesth 50(1)

      ページ: 95-96

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 大学病院の現状(術前診察の重要性・術前診察の現状とよりよいシステム構築・術前診察のためのシステム・よりよい術前診察を行うために)2005

    • 著者名/発表者名
      津田 喬子
    • 出版者
      真興交易(株)医書出版部
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [文献書誌] Sobue K: "Skin analgesia with lidocaine tape prior to epidural block"Can J Anaesth. 50・1. 95-96 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Iigo M: "Orally administered bovine lactoferin induces caspase-1 and interleukin-18 in the mouse Intestinal mucosa : a possible explanation for inhibition of carcinogenesis and metastasis"Cytokine. 25・1. 36-44 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi