• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

難治性婦人科悪性腫瘍に対する新しい免疫療法の開発を目指して

研究課題

研究課題/領域番号 15659394
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 産婦人科学
研究機関京都大学

研究代表者

刈谷 方俊  京都大学, 医学研究科, 講師 (90243013)

研究分担者 高倉 賢二  京都大学, 医学研究科, 助教授 (10221350)
樋口 壽宏  京都大学, 医学研究科, 助手 (00283614)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2004年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2003年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワードCD25^+CD4^+制御性T細胞 / 免疫療法 / 婦人科癌 / GITR / 免疫抑制 / 腫瘍免疫 / モノクローナル抗体 / エフェクターT細胞 / 制御性T細胞 / CD25^+CD4^+T細胞 / 末梢血単核球 / IL-2 / NK / LAK細胞 / helper T細胞
研究概要

【背景】進行婦人科癌は未だ難治であり,新たな治療戦略として免疫療法が期待される.その一つとして,CD25^+CD4^+制御性T(regulatory T, T_R)細胞により維持されている免疫抑制の解除による抗腫瘍免疫反応の誘導が近年注目されている.このT_R細胞の免疫抑制能に関与する分子として,マウスにおいてglucocorticoid-induced tumor necrosis factor receptor family (GITR)が知られている.マウスGITRはリンパ球系細胞,特にT_R細胞に強発現しており,抗マウスGITRモノクローナル抗体はin vitroでT_R細胞の増殖抑制能を解除する。また実際に担癌マウスに抗GITR抗体を投与すると腫瘍拒絶免疫応答が誘導される.
【目的】ヒトにおいてもGITRが同様の機能を有する可能性を考え、ヒトGITR分子に対するモノクローナル抗体を樹立する.この抗体の臨床応用を見据えた基礎的検討として,T_R細胞はじめ免疫担当細胞におけるGITRの機能につき,in vitroにて解析する.
【方法・成績】まず抗ヒトGITRモノクローナル抗体を樹立した.この抗体を用い,GITR発現を解析すると,GITRはT_R,細胞、活性化ヘルパーT細胞・細胞傷害性T細胞、NK細胞にGITR発現がみられた.さらに,in vitroにおいて,T_R細胞がヘルパーT細胞,・細胞傷害性T細胞の増殖活性を抑制する現象は抗GITR抗体の用量依存的に解除され,ヘルパーT細胞,細胞傷害性T細胞自身の増殖活性も抗GITR抗体の用量依存的に亢進した.
【結論】ヒトにおいてもGITRがT_R細胞の免疫抑制能やエフェクターT細胞の活性化に重要な役割を担っており,抗GITR抗体によってT_R細胞の免疫抑制能を解除し婦人科癌に対する免疫反応を惹起するという新たな免疫療法の可能性が示唆された.

報告書

(2件)
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (4件) 文献書誌 (4件)

  • [雑誌論文] In vivo anti-tumor effect of dual release of cisplatin and adriamycin from biodegradable gelatin hydrogel.2005

    • 著者名/発表者名
      Konishi M et al.
    • 雑誌名

      Journal of Control Release 103(1)

      ページ: 7-19

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Crucial role of FOXP3 in the development and function of human CD25+CD4+ regulatory T cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Yagi H et al.
    • 雑誌名

      Int Immunol 16(11)

      ページ: 1643-1656

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Increased expression of calcium-binding protein S100 in human uterine smooth muscle tumours.2004

    • 著者名/発表者名
      Kanamori T et al.
    • 雑誌名

      Mol Hum Reprod 10(10)

      ページ: 735-742

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Peritoneal dissemination of ovarian cancer and tumor angiogenesis2004

    • 著者名/発表者名
      馬場 長 et al.
    • 雑誌名

      日本臨床 62 Suppl 10

      ページ: 467-470

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Kusakari T, et al.: "C-erbB-2 or mutant Ha-ras induced malignant transformation of immortalized human ovarian surface epithelial cells in vitro"Br J Cancer. 89. 2293-2298 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Konishi M, et al.: "In vivo anti-tumor effect through the controlled release of cisplatin from biodegradable gelatin hvdrogel"J Control Release. 92. 301-313 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hamid AA, et al.: "Expression of cold-inducible RNA-binding protein in the normal endometrium, endometrial hyperplasia, and endometrial carcinoma."Int J Gynecol Pathol. 22. 240-247 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kanamori T, et al.: "PEP-19 overexpression in human uterine leiomyoma"Mol Hum Reprod. 9. 709-717 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi