• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒストンアセチル化を標的にした新しい子宮内膜症治療法の基礎的検討

研究課題

研究課題/領域番号 15659399
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 産婦人科学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

丸山 哲夫  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (10209702)

研究期間 (年度) 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2003年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
キーワード子宮内膜症 / 子宮内膜癌 / ヒストンアセチル化 / ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤
研究概要

本研究では、ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤(HDACi ; histone deacetylase inhibitor)による子宮内膜症の新しい治療法の可能性に関する基礎的検討を行うことを目的とした。
まず正常内膜機能発現におけるヒストンアセチル化の役割について検討を行ったところ、HDACiが性ステロイドホルモン依存性分化を促進すると同時に、性ステロイド依存性のコアヒストンアセチル化を増強し、その作用点が分化マーカーであるIGFBP-1プロモーターのプロゲステロン応答エレメント近傍であることを明らかした(参考文献1)。
次に、内膜症組織検体の希少性および不均一性の点から予備実験に十分な検体の確保が難しいと判断し、内膜症の類腫瘍的特性を鑑み高分化型内膜癌細胞Ishikawaでまず予備検討を行うこととした。その結果、Ishikawaにおいて、各種HDACi(TSA、SAHA、SBHA、HC toxin、Scriptaid、Nullscript)、特にTSAおよびSAHAは、内膜腺細胞の分化マーカーであるglycodelinのmRNA発現を時間・濃度依存性に誘導した。またHDACiは、性ステロイドによるglycodelinの誘導発現を増強した。TSA、SAHAはいずれも濃度依存的に細胞増殖を抑制すると同時に、anchorage independent assayでは形成されるコロニー数の減弱を示した。Trans-well assayおよびwound healing assayを用いることにより、HDACiがIshikawaの運動能・浸潤能に影響を及ぼすことが明らかとなった。
1.Sakai N, Maruyama T, Sakurai R, et al.:Involvement of histone acetylation in ovarian steroid-induced decidualization of human endometrial stromal cells. J Biol Chem.2003:278(19),16675-16682.

報告書

(1件)
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] Maruyama T, Yamamoto Y, Shimizu A, Masuda H, Sakai N, Sakurai R, Asada H, Yoshimura Y: "Pyrazolo pyrimidine-type inhibitors of src family tyrosine kinases promote ovarian steroid-induced differentiation of human endometrial stromal cells In Vitro."Biol Reprod.. 70(1). 214-221 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Sakai N, Maruyama T, Sakurai R, Masuda H, Yamamoto Y, Shimizu A, Kishi I, Asada H, Yamagoe S, Yoshimura Y: "Involvement of histone acetylation in ovarian steroid-induced decidualization of human endometrial stromal cells."J Biol Chem.. 278(19). 16675-16682 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Tei C, Maruyama T, Kuji N, Miyazaki T, Mikami M, Yoshimura Y: "Reduced expression of αvβ3 integrin in the endometrium of unexplained infertility patients with recurrent IVF-ET failures : Improvement by danazol treatment."J Assist Reprod Genet.. 20(1). 13-20 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi