研究課題
若手研究(A)
就眠・覚醒物質の濃度バランスは配糖体型活性物質のβ-glucosidaseによる分解により制御されており、就眠運動に関する研究を生物時計へと展開していくためには、本酵素の精製・クローニングが重要である。阻害活性が高いグルコノアミジン骨格に覚醒物質イソレスペデジン酸のアグリコン部を導入したグルコノアミジン型阻害剤を合成し、これをリガンドとしたアフィニティークロマトによる目的酵素の精製を計画した。無保護チオノラクタムをNBSにより活性化する簡便な新規アミジン合成法の開発により、グルコノアミジン型覚醒物質の合成に成功した^<1)>。これをリガンドとしたアフィニティーゲルを合成し、粗酵素溶液の精製を行ったところ、1M D-グルコース溶出画分は強いβ-glucosidase活性を示し、SDS-PAGEでほぼ単一なバンドを与えた。また、光親和性基および抗原となるFITCを導入した電子顕微鏡観察用プローブ(EMプローブ)を開発した。EMプローブ分子中には、光親和性基ベンゾフェノンの光励起によって影響を受けないFITC基を抗原として導入した。これを用いて、昨年度、同定に成功した活性物質受容体(210&180kDa)が、運動細胞原形質膜状に存在することをナノメートルスケールで直接観察することに成功した。これによって、活性物質の生体内ダイナミズムに関する重要な知見が得られた。また、マメ科モデル植物としてゲノム情報の解析が進むミヤコグサについて活性物質の探索を行った。再現性の良い生物検定法の開発に成功し、これを指標に、採集したミヤコグサ15kgから覚醒活性を示す物質を分離した。活性物質は^1H NMRからポリヒドロキシ化合物と推定されたが、現在のところ構造決定には至っていない。
すべて 2006 2005 2004 その他
すべて 雑誌論文 (12件) 図書 (1件) 文献書誌 (6件)
Tetrahedron Lett. 47(印刷中)
有機合成化学協会誌 64
ページ: 117-129
Tetrahedron Lett. 46
ページ: 4865-4869
Tetrahedron Lett 46
ページ: 5537-5541
Tetrahedron, 61
ページ: 7874-7893
現代化学(5月号)
ページ: 52-57
40006720600
Tetrahedron Letters 45巻
ページ: 5885-5888
ページ: 335-338
ページ: 7115-7119
Chemistry Letters 33巻
ページ: 976-977
Bull.Chem.Soc.Jpn. 77巻
ページ: 537-541
Molecular Catalysis B : Enzymatic. 27巻
ページ: 161-168