• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

筆跡情報を利用したステガノグラフィに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15700067
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 計算機システム・ネットワーク
研究機関岩手県立大学

研究代表者

瀬川 典久  岩手県立大学, ソフトウェア情報学部, 助手 (20305311)

研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2004年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2003年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード情報隠蔽 / ステガノグラフィ / 事象関連電位 / ERP / 筆跡 / Information Hiding / 秘匿通信
研究概要

平成16年度は、平成15年度の研究で構築した筆跡情報を利用したステガノグラフィのモデルを用い、手書き文字を入力できるPC上に実装を行い、プロトタイプの有効性を実証した。また、プロトタイプの評価をおこなった。
また、プロトタイプの新しい評価手法として、生体情報を利用した筆跡情報のステガノグラフィの評価の手法を開発した。筆跡情報にステガノグラフィを構築した場合、当然のことながら元の筆跡から変形する。第3者に筆跡の変化が気づかれてしまったばあい、ステガノグラフィとしての意味がなくなる。そこで、人間が異なる二つの筆跡を他人のものと判断するか同一人と判断するかについて考察する必要がある。本年度は、人間の脳の働きを示す事象関連電位(ERP)を用い、脳の働きを観察しながら、人間が筆跡の匿名性を正確に判断しているのかを捕らえる実験手法を提案した。今回計測する事象関連電位は、P300である。P300とは、オドホール課題と呼ばれる出現確率の異なる刺激を弁別させる課題を行わせ刺激の種類ごとに選択的に加算平均処理を行うことで観測することが出来る脳波である。例えば、CRT画面上に"A","B"の2種類の文字をランダムに選択し一定の時間間隔で次々に提示する場合を考える。"A"と"B"それぞれの文字の出現確率を0.2と0.8として"A"が提示されたらボタンを押すように被験者に指示すると、低頻度刺激"A"が出現したときに刺激提示後約300msで脳波上に陽性のピーク波形が見られる。このピーク波形のことを、P300と呼び、その振幅等は刺激の弁別処理過程に対応する神経活動を反映していると考えられている。
開発した手法は、元の筆跡情報(カバーデータ)とそのカバーデータにステガノグラフィが構築された筆跡情報(ステゴデータ)の組を複数用意しそれを複数の被験者に同時に提示し、その二つの筆跡が同一の物か、違うものかを判断させる。違う物と判断させる実験を行えば、筆跡が異なると判断した場合P300が検出される。その場合、ステガノグラフィの構築は失敗したと判断できる。ステガノグラフィを構築するパラメータを変化させ、本実験を行い、本手法の評価を行った。

報告書

(2件)
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (3件) 文献書誌 (3件)

  • [雑誌論文] An Evaluation of Pen-based Security System Using Biological Information2005

    • 著者名/発表者名
      N.Segawa, Y.Hayasaka, K.Yamazaki, T.Kimura, Y.Murayama
    • 雑誌名

      HCI International 2005 未定

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 筆跡の匿名性についての筆跡の癖からの一考察2004

    • 著者名/発表者名
      瀬川, 村山, 宮崎
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告(ISEC) 104(199)

      ページ: 187-194

    • NAID

      110003296483

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 事象関連電位を利用した筆跡の匿名性に関する実験の提案2004

    • 著者名/発表者名
      瀬川, 山崎, 村山, 宮崎, 根元
    • 雑誌名

      コンピュータセキュリティシンポジウム2004

      ページ: 235-240

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 瀬川典久: "筆跡情報を利用したステガノグラフィの構築"情報処理学会論文誌. 44・8. 1884-1891 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 瀬川典久: "Information Hiding with a Handwritten Message on PDA"HCI international 2003, Human-Computer Interaction, Theory and Practice. (part II). 273-277 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 瀬川典久: "ディジタル化された筆跡情報の匿名化と秘匿通信に関する研究"東北大学電通談話会記録. (未定). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi