• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ビデオ画像の周波数解析による無人介護システムへの応用

研究課題

研究課題/領域番号 15700101
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 メディア情報学・データベース
研究機関九州工業大学

研究代表者

張 力峰  九州工業大学, 工学部, 助手 (90359943)

研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
2005年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2004年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2003年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード時系列パターン / DCT / 表情識別 / 瞳検出 / 動き識別 / 周波数解析 / 目検出 / 動き検出 / 介護支援 / リアルタイム処理
研究概要

本年度の研究は平成18年度の研究実施計画に沿って行った。
前年度のシステム移行する際の不具合の除去を行った。具体的にはモジュールの細分化を行い、役割の明確化とコードの簡単化を図った。こうすることによって、リアルタイム処理までは行かなかったのですが、処理スピードが約30%向上したことが確認された。
動き検出、動き識別に用いる時系列パターンの構成は、動きのスピードや向きによって変化するものと考えられますので、連続したフレームだけではなく、間引きした形でn(nは可変)フレームごとに時系列パターンを構成し、動き識別を行った。結果として、遅い動きに対しては、安定した出力が得られたが、速い動きの場合、フレーム間差分が大きくなり、時系列パターンが不安定になって、識別精度が低下する。改善策として、何種類の時系列パターンを同時に構成し、並列に動き識別を行うことが考えられますが、計算量が増えるため、高速化の課題が残っている。
今年度はビデオカメラのランダムノイズによる瞳検出(顔位置検出)精度の影響を抑えるため、DCT係数を利用したパターンマッチング法を開発した。これと同時にDCT係数を利用した表情識別モジュールの開発を行った、無表情、笑い、悲しい、驚き、怒りの5表情の識別が登録者本人の表情を入力した場合に実現されている。苦しみという表情は、悲しみと怒りの両方の特徴を持つことが実験で分ったため、介護支援を目的にした場合、この3つの表情を統合して、苦しい表情と判定しても差し支えがないと判断される。
以上の成果をメーカーに展示し、社会的な需要度と製品化する際にクリアすべき課題について検討した。更なる完成度の高いアルゴリズムの開発や、要介護度に応じたターゲットの絞込みや、介護現場での意見を取り入れたシステム構成など、現実問題とした課題が出されたので、今後の課題にしたい。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (4件) 文献書誌 (3件)

  • [雑誌論文] New Adaptive Technique for Binary Signal Compression2006

    • 著者名/発表者名
      Zhimei Yang, Takaharu Koda, Lifeng Zhang, Hiroshi Kondo
    • 雑誌名

      International Workshop on Advaced Image Technology Vol.1

      ページ: 25-25

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] New Adaptive Technique for Binary Signal Compression2005

    • 著者名/発表者名
      Zhimei Yang, Takaharu Koda, Lifeng Zhang, Hiroshi Kondo
    • 雑誌名

      The 28tn Symposium On Information Theory and Its Application(SITA2005) Vol.1

      ページ: 311-314

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Human Moving Detection by Frequency Analysis Using Video Signal2004

    • 著者名/発表者名
      L.Zhang, H.Kondo
    • 雑誌名

      Proc.of ISCIT2004 Vol.6, No.4

      ページ: 427-430

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Binary Signal Compression Using DCT Signs2004

    • 著者名/発表者名
      H.Kondo, S.Kunifusa, Z.Yang, T.Koda L.Zhang
    • 雑誌名

      Proc.of ICARA 2004 Vol.1, No.PS-2

      ページ: 240-243

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 張 力峰, 近藤 浩: "ビデオ信号の周波数解析による人間動きの分析"第18回デジタル信号処理シンポジウムアブストラクト集. 13 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Lifeng Zhang, Takaharu Kouda, Hiroshi Kondo, Teruo Shimomura: "DWT IMAGE COMPRESSION FOR MOBILE COMMUNICATION"Workshop on DSP in Mobile and Vehicular Systems. 18 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Kondo, Hiroki Kou, Takaharu Kouda, Lifeng Zhang: "DWT Digital Image Compression with No Indication Map"INFORMATION. Vol.6,No.4. 485-490 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi