• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

システム自身の動的な適応に基づく環境変化にロバストな認識法の研究

研究課題

研究課題/領域番号 15700150
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 知覚情報処理・知能ロボティクス
研究機関電気通信大学

研究代表者

堀田 一弘  電気通信大学, 電気通信学部, 助手 (40345426)

研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2005年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2004年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2003年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード向き / ロバスト / 動画像 / トラッキング / 顔認識 / カーネル法 / 部分的な隠れ / 光源方向の変化 / 局所カーネル / 対象検出,識別 / サポートベクターマシン / Lip reading / 対象検出 / local cell / 選択 / 向き不変
研究概要

最終年度である本年度は,認識処理に時間情報を積極的に導入し,自動的に環境に適応しながら認識を行う方法の研究を行った.まずはじめに,その基礎となる認識手法の研究を行った.実際の環境下では対象の向きは動的に変化するため,その対応が大きな問題となる.向きの変化では局所的な見えよりも局所パーツの配置が大きく変化するので,認識対象から切り出した局所特徴をうまく表現する特徴空間を作成すれば,向きにロバストな認識を行うことができる.しかし,認識対象から切り出した局所領域集合は一般に非線形となってしまう.これをうまく表現するために,カーネル主成分分析を用い,その空間とのマッチングにはCLAFICを用いた.これにより,正面と側面のような少ない枚数の学習サンプルだけから向きにロバストな認識が可能となった.提案手法では,局所特徴の重要度が基底の重みとして自動的に決まり,認識時に重みとして利用される.この成果を画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2005)及び国際会議(ICIP2005)で発表した.
次に,この方法を時系列での対象追跡問題に応用した.時間軸に沿って空間を更新していくことにより,認識に重要な局所特徴が自動的に変化する.そのため,隠れ等があった場合でもその部分の重要度が自動的に低くなり,対処できるのである.この成果を国際会議(ISOT2005)で発表した.
また,顔認識の分野では,最近,時系列に沿って推論を深めていく方法の有効性が示されている.しかし,従来の時系列に基づく顔認識では向きの変化にうまく対処できないという問題点があった.そこで,カーネル判別分析を用いて向きの変化による非線形性を吸収し,得られた判別空間を用いて時系列画像の事後確率を推定した.これにより,向きの変化に依存しない時系列顔認識が実現した.この成果を国際会議(ICAPR2005)で発表した.

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (12件) 文献書誌 (6件)

  • [雑誌論文] An Efficient Search Method Based on Dynamic Attention Map by Ising Model2005

    • 著者名/発表者名
      K.Hotta, M.Tanaka, T.Kurita, T.Mishima
    • 雑誌名

      IEICE Trans.on Information and Systems Vol.E88-D, No.10

      ページ: 2286-2295

    • NAID

      110003214158

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 部分的な隠れに頑健な顔検出法2005

    • 著者名/発表者名
      堀田 一弘
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌D-II Vol.J88-D-II, No.8

      ページ: 1624-1633

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Robust Object Tracking Under Pose Variation2005

    • 著者名/発表者名
      K.Hotta
    • 雑誌名

      Proc.of SPIE (SPIE International Symposium on Optomechatronic Technologies (ISOT2005)) Vol.6051

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Object Detection Using Independent Local Feature Extractor2005

    • 著者名/発表者名
      R.Nakano, K.Hotta, H.Takahashi
    • 雑誌名

      Proc.of SPIE (SPIE International Symposium on Optomechatronic Technologies (ISOT2005)) Vol.6051

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] View Independent Face Recognition Based on Kernel Principal Component Analysis of Local Parts2005

    • 著者名/発表者名
      K.Hotta
    • 雑誌名

      Proc.IEEE International Conference on Image Processing (ICIP2005) Vol.III

      ページ: 760-763

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] View Independent Video-Based Face Recognition Using Posterior Probability in Kernel Fisher Discriminant Space2005

    • 著者名/発表者名
      K.Hotta
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science (Proc.International Conference on Advanced in Pattern Recognition (ICAPR2005)) Vol.3687

      ページ: 103-111

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 局所特徴のカーネル主成分分析に基づく向きに頑健な顔認識2005

    • 著者名/発表者名
      堀田 一弘
    • 雑誌名

      画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2005)

      ページ: 727-732

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A Robust Face Detector under Partial Occlusion2004

    • 著者名/発表者名
      K.Hotta
    • 雑誌名

      IEEE International Conference on Image Processing (ICIP2004)

      ページ: 597-600

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Support Vector Machine with Local Summation Kernel for Robust Face Recognition2004

    • 著者名/発表者名
      K.Hotta
    • 雑誌名

      17th International Conference on Pattern Recognition (ICPR2004) 3

      ページ: 482-485

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Lipreading Using Recurrent Neural Prediction Model2004

    • 著者名/発表者名
      T.Tsunekawa, K.Hotta, H.Takahashi
    • 雑誌名

      International Conference on Image Analysis and Recognition (ICIAR2004)

      ページ: 405-412

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 部分的な隠れに頑健な顔認識2004

    • 著者名/発表者名
      堀田 一弘
    • 雑誌名

      画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2004) I

      ページ: 697-702

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 隠れに頑健な顔検出法2004

    • 著者名/発表者名
      堀田 一弘
    • 雑誌名

      第3回情報科学技術フォーラム(FIT2004)

      ページ: 151-153

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuhiro Hotta: "A View-Invariant Face Detection Method Based on Local PCA Cells"Journal of Advanced Computational Intelligence & Intelligent Informatics (JACIII). Vol.8,No.2(In press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 堀田 一弘, 富田 悦次, 高橋 治久: "最大クリークに基づく向きの変化に依存しない人物の顔検出"情報処理学会論文誌 数理モデル化と応用. Vo.44,No.SIG14. 57-70 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuhiro Hotta: "View-Invariant Face Detection Method Based Local PCA Cells"Proc.of 12th International Conference on Image Analysis and Processing (ICIAP2003). 57-62 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 恒川 卓也, 堀田 一弘, 高橋 治久: "リカレントニューラル予測モデルを用いたリップリーディング"第2回情報科学技術フォーラム(FIT2003). I-060. 131-132 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 若林 俊一, 堀田 一弘, 高橋 治久: "主成分特徴空間上の推定を用いた向きにロバストな顔の識別"第2回情報科学技術フォーラム(FIT2003). I-069. 149-150 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 堀田 一弘: "隠れに頑健な対象認識法"2004年電子情報通信学会 総合大会. D-12-16(In press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi