• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

広範囲空間における状況認識とナビゲーションのための外部視覚群と人間との協調動作

研究課題

研究課題/領域番号 15700157
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 知覚情報処理・知能ロボティクス
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

浮田 宗伯  奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 助手 (20343270)

研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2005年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2004年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2003年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード広範囲観測 / リモート観測 / ヒューマンナビゲーション / ユビキタスカメラ / ウェアラブルコンピューティング
研究概要

本年度は,最終年度の成果として以下の特徴を備えたプロトタイプシステムを構築した.
1.対象の位置・姿勢を推定するため外部視覚群(マルチカメラシステム)の構築:
既存の人物解析手法(顔認識姿勢推定など)の精度を上げるため,少数カメラを効率的に使用して,少しでも多くの対象観測画像を得る必要がある.本研究では,我々がこれまで開発していた複数首振り・ズームカメラによる複数対象追跡システムを改良して,同時により多くの方向から複数対象を観測することに成功した.この成果は論文誌にて発表を行なった.
2.広範囲移動する対象の行動解析:
本研究では,広範囲を移動するユーザのナビゲーションを一つの具体的なタスクとして設定していた.ユーザの移動はマルチカメラにより観測されるが,すべての部屋や通路・道路を観測できるように超多数のカメラを備えることは実際的にコスト面から不可能である.よって,カメラが設置されていない領域の対象移動も追跡可能なフレームワークが必要となる.本研究では,多数カメラ間の経路を自動推定し,この推定経路情報を利用して広範囲対象追跡の精度を向上させることに成功した.この成果は論文誌における成果発表と特許申請につながっている.
3.ユーザへの画像・映像情報提示を目的としたマルチプロジェクタシステムの考案:
ユーザに対してリアルタイム・広範囲に画像・映像情報を提示するためのデバイスとして,首振り可能なプロジェクタを開発した.このプロジェクタシステムは,その他の類似システムと異なり任意の位置・姿勢の平面に対して歪みのない画像を投影できるという機能を備えているため,広範囲に映写しながらでも正確な映像(例:台形などに歪まない映像)をユーザに提示し続けることが可能となった.現在は,このプロジェクタを複数同時に使用してそれらの当映像を重ね合わせることにより,より大きく・明るい映像を投影できる新しいシステムを開発中である.

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (3件) 産業財産権 (3件)

  • [雑誌論文] 広域分散カメラ群の確率的連結関係推定法2006

    • 著者名/発表者名
      浮田宗伯
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 (採録決定)

    • NAID

      110007380491

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 能動視覚エージェント群の密な情報交換による多数対象の実時間協調追跡2005

    • 著者名/発表者名
      浮田宗伯
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 Vol.J88-DII, No9

      ページ: 1438-1447

    • NAID

      110003225331

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] スティックと楕円の統合モデルによる外見的特徴の少ない非剛体群の時系列位置・姿勢推定法2005

    • 著者名/発表者名
      北島利浩, 浮田宗伯, 木戸出正継
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 J88-DII,2

      ページ: 334-346

    • NAID

      110003225257

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [産業財産権] 広域分散カメラ群の確率的連結関係推定法および連結関係推定プログラム2005

    • 発明者名
      浮田 宗伯
    • 権利者名
      浮田 宗伯
    • 出願年月日
      2005-08-30
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [産業財産権] 投影装置,投影装置の制御方法,複合投影システム,投影装置の制御プログラム,投影装置の制御プログラムが記録された媒体2005

    • 発明者名
      満上 育久, 浮田 宗伯, 木戸出 正継
    • 権利者名
      奈良先端大
    • 出願年月日
      2005-01-17
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [産業財産権] 画像処理装置,画像処理方法,画像処理プログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体2004

    • 発明者名
      浮田 宗伯
    • 権利者名
      奈良先端大
    • 出願年月日
      2004-07-22
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi