• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

感性駆動型ヒューマン・マシン・インタフェースシステムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15700178
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 感性情報学・ソフトコンピューティング
研究機関宇都宮大学

研究代表者

佐藤 美恵  宇都宮大学, 大学院・工学研究科, 助手 (00344903)

研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2005年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2004年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2003年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード感性情報学 / ユーザインターフェース / 画像認識 / 感性情報処理 / ヒューマン・マシン・インタフェース / 表情認識 / インタラクティブ / コミュニケーション / 似顔絵 / 感性情報 / インターフェース / 特徴抽出 / 表情分析
研究概要

本研究では,人と機械とのインタラクティブコミュニケーションをより人にやさしく実現するために,機械が人の表情を認識し,その表情に対して音声で応答する,人の感性を考慮したヒューマン・マシン・インタフェースシステムの構築と評価を目的とした.
今年度は,前年度までに構築したヒューマン・マシン・インタフェースシステムに対する評価を行った.本システムでは,表情認識における誤認識を考慮し,顔表情から分析されたユーザの感情に応じて,コンピュータからユーザに対して音声で働きかける.その際に,出力される音声データが,ユーザの表情に対して適当かを実験により評価した.評価実験では,ユーザの表情に対しての「適切さ」,出力された音声データの「分かりやすさ」,ユーザの「癒され度合い」の3点から,ユーザとコンピュータとの円滑なコミュニケーションにおける本システムの有用性を検討した.さらに,「人にやさしい」インタフェースシステムの構築において,顔表情における感性特性の利用の有効性を検証した.その結果として,本システムが人と機械とのインタラクティブコミュニケーションの実現に貢献できることを示した.
なお,得られた研究成果については,国際会議にて発表し,さらには学術論文誌へ掲載した.

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (8件) 文献書誌 (3件)

  • [雑誌論文] An Interactive System with Facial Expression Recognition2005

    • 著者名/発表者名
      Yuyi Shang, Mie Sato, Masao Kasuga
    • 雑誌名

      Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics 9・6

      ページ: 637-642

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Human-Machine Interaction Compensating Imperfection in Facial Expression Recognition2005

    • 著者名/発表者名
      Mie Sato, Shang Yuyi, Masao Kasuga
    • 雑誌名

      Proceedings of IEEE TENCON 2005 (CD-ROM)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Automatic Facial Feature Extraction and Facial Line Drawing2004

    • 著者名/発表者名
      Mie Sato, Kanako Yokota, Masao Kasuga
    • 雑誌名

      Proceedings of the Sixth IASTED International Conference on Signal and Image Processing

      ページ: 134-138

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] An Interactive System Using Facial Expression Recognition2004

    • 著者名/発表者名
      Yuyi Shang, Mie Sato, Masao Kasuga
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Symposium on Computational Intelligence and Industrial Applications (ISCIIA2004) TA2C-1

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 簡易な顔特徴点抽出を目的とした表情認識手法に関する検討2004

    • 著者名/発表者名
      鈴井智史, 佐藤美恵, 春日正男
    • 雑誌名

      映像情報メディア学会技術報告 28巻,45号

      ページ: 3-4

    • NAID

      10013575641

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 表情認識を利用したインタラクティブシステムの検討2004

    • 著者名/発表者名
      尚ユイ, 佐藤美恵, 春日正男
    • 雑誌名

      映像情報メディア学会技術報告 28巻, 45号

      ページ: 5-8

    • NAID

      10013575646

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] システム簡易化のための特徴点選択による表情認識手法に関する検討2004

    • 著者名/発表者名
      鈴井智史, 佐藤美恵, 春日正男
    • 雑誌名

      映像情報メディア学会技術報告 28巻, 61号

      ページ: 1-4

    • NAID

      10014210779

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 表情認識に基づいた音声によるインタラクティブシステムの検討2004

    • 著者名/発表者名
      尚ユイ, 佐藤美恵, 春日正男
    • 雑誌名

      映像情報メディア学会技術報告 28巻, 61号

      ページ: 5-8

    • NAID

      10014210785

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤美恵, 渡辺光司, 羽島一夫, 大須賀美恵子, 春日正男: "自動似顔絵生成のためのマハラノビス距離を利用した形状抽出"映像情報メディア学会誌. 第57巻11号. 1534-1542 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤美恵, 大園恵美, 春日正男, 羽島一夫, 白松直樹: "似顔絵の描き手の画風に基づいた表情生成手法"感性工学研究論文集. 第3巻2号. 37-40 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Mie Sato, Yuko Saigo, Kazuo Hashima, Masao Kasuga: "An Automatic Facial Caricaturing Method for 2D Realistic Portraits Using Characteristic Points"Journal of the Asian Design International Conference. vol.1(CD-ROM). (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi