• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

統計力学に基づいたデジタル情報処理へのアナログ的アプローチに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15700192
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 感性情報学・ソフトコンピューティング
研究機関山口大学

研究代表者

庄野 逸  山口大学, 工学部, 助教授 (50263231)

研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2005年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2004年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2003年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード統計力学 / ベイズ推定 / 対数線形モデル / 平均場近似 / ハイパーパラメータ推定 / 多重電極計測 / 多重電極信号 / 画像修復
研究概要

画像・信号修復の統計力学的な解析に関する研究、および、神経信号の計測時に用いられる多重電極センサから得られる信号解析方法の統計力学的な評価を行った.今年度も昨年度に引き続き,多重電極による信号解析に関する研究において対数線形モデルを用いたスパイク状信号の解析手法を中心に研究を行った.研究のメインとなる軸はベイズ推定に基づく信号の統計力学的な議論に有り,様々な方々と有意義な議論を行った上で研究を遂行した.対数線形モデルは質的情報の多変量解析を行なう場合に用いられるモデルであり,様々な分野において応用が試みられている.一方,神経科学の分野においては,多重電極による神経細胞群活動の同時計測が実用化の段階にまで至っている.今後の計測技術を見越すと同時計測技術は,数百個〜数千個単位のオーダーの同時計測が可能になると思われる.これはニューロン数が非常に多い場合の解析手法を確立する必要があることを意味し,スパイク信号解析に用いられる対数線形モデルを,ニューロン数が無限大の系で扱うことは今後重要な課題になると考えられる.本研究では対数線形モデルによって記述される系を統計物理で用いられるようなイジングスピンからなる系とみなし,ニューロン数が無限におけるハイパーパラメータ推定の統計力学的解析を行なった.解析を行なうに際し,スパイク間には一様な高次相互作用を仮定し,この高次相互作用の係数をハイパーパラメータとして推定を行なった.私は観測過程において信号が反転するようなノイズが混入されるモデルを用い,相互作用のハイパーパラメータを推定する際には山登り法とEMアルゴリズムを適用した場合の解析を行なった.

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (12件) 文献書誌 (6件)

  • [雑誌論文] Statistical Mechanics for Neural Spike Data Analysis by use of Log-Linear Model2005

    • 著者名/発表者名
      H.Shouno
    • 雑誌名

      Proceedings of 2005 Workshop on Randomness and Computation RC2005

      ページ: 58-59

    • NAID

      110001276029

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 対数線形モデルを用いたスパイク解析の統計力学2005

    • 著者名/発表者名
      庄野 逸
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告書 NC2005-9

      ページ: 7-12

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ブースティング法によるびまん性肺疾患の鑑別2005

    • 著者名/発表者名
      桑原 正之
    • 雑誌名

      日本神経回路学会第15回全国大会予稿集

      ページ: 198-199

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 肺聴診音の波形間隔統計量を用いた識別2005

    • 著者名/発表者名
      折橋 剛敏
    • 雑誌名

      第7回 IEEE Hiroshima Student Symposium HISS 2005

      ページ: 265-268

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Classification of Idiopathic Interstitial Pneumonia using Boosting Method2005

    • 著者名/発表者名
      M.Kuwahara
    • 雑誌名

      Proceedings on RSNA 2005

      ページ: 636-636

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Analysis of Bi-directional Associative Memory using Self-consistent Signal to Noise Analysis and Statistical Neurodyanmics2004

    • 著者名/発表者名
      H.Shouno, S.Kido, M.Okada
    • 雑誌名

      J.Phys.Soc.Japan 73(9)

      ページ: 2406-2412

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Accuracy of the Bethe approximation for hyperparameter estimation in probabilistic image processing2004

    • 著者名/発表者名
      K.Tanaka, H.Shouno, M.Okada, D.M.Titterington
    • 雑誌名

      J.Phys.A : Math.Gen. 37

      ページ: 8675-8695

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Statistical mechanics for neural spike data analysis using log-linear model2004

    • 著者名/発表者名
      H.Shouno, K.Wada, M.Okada
    • 雑誌名

      Statistical Physics of Disordered System and its Application (掲載決定)

    • NAID

      110001276029

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 対数線形モデルの統計力学2004

    • 著者名/発表者名
      庄野逸, 和田浩司, 岡田真人
    • 雑誌名

      日本物理学会秋季大会予稿集 領域11

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 対数線形モデルを用いたスパイク解析の統計力学2004

    • 著者名/発表者名
      庄野逸, 和田浩司, 岡田真人
    • 雑誌名

      第7回情報論的学習理論ワークショップ予稿集

      ページ: 289-296

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 対数線形モデルによるスパイク解析の統計力学2004

    • 著者名/発表者名
      庄野逸, 和田浩司, 岡田真人
    • 雑誌名

      電子情報通信学会ニューロコンピューティング研究会予稿集 NC2004-17

      ページ: 31-37

    • NAID

      110003232620

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Naive Mean Field Approximation for Sourlas Error Correcting Code.

    • 著者名/発表者名
      M.Takata
    • 雑誌名

      IEICE Trans.D (掲載予定)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [文献書誌] Koganeyama M., Sawa S., Shouno H., Nagao T., Joe K.: "An effective evaluation function for ICA to separate train noise from terullic current data"Proc.of ICA 2003 (4^<th> International Symposium on Independent Component Analysis and Blind Signal Separation). (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 高田雅美, 山本義暢, 庄野逸, 功刀資彰, 城和貴: "擬似スペクトル法を用いた乱流場の直接数値シミュレーションの並列化と性能評価"情報処理学会論文誌:コンピューティングシステム. Vol.44 No.SIG6. 45-54 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 田仲和之, 庄野逸, 吉池紀子, 岡田真人: "ガウス模型に基づく画像修復と確率伝播法"2003年情報論的学習理論ワークショップ(IBIS2003). 83-88 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 小田敍弘, 木戸尚治, 庄野逸, 上田克彦: "胸部単純X線写真における経時差分画像を用いた結節状陰影の自動検出システムの開発"電子情報通信学会論文誌D-II. J87-D-II No.1. 208-218 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 田中和之, 庄野逸, 岡田真人: "ガウス模型を用いた確率的画像処理におけるベーテ近似の精度評価"第59回物理学会全国大会予稿集.

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 高田雅美, 柴山智子, 渡辺智恵美, 庄野逸, 城和貴: "iアプリを用いた数値計算の可能性"情報処理学会論文誌:数理モデル化と応用. (採録予定). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi