• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非線形パラメータ、減衰係数、テクスチャ解析による肝の新たな超音波断層像の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15700354
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 医用システム
研究機関自治医科大学

研究代表者

藤井 康友  自治医科大学, 医学部, 講師 (00337338)

研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2005年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2004年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
2003年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード超音波 / テクスチャ解析 / 減衰係数 / 非線形パラメータ / 超音波組織性状診断 / 脂肪肝 / 組織性状診断 / 肝臓 / 甲状腺
研究概要

本年度は、テクスチャ解析、減衰係数、非線形パラメータの臨床データ(正常肝、脂肪肝、肝硬変)の収集をひきつづき行った。それらの臨床データと脂肪入り寒天ファントムで得られた基礎データとの対比を行った。そして、それらのデータを基に現在使用中のRF信号解析システムの改良およびこれらパラメータの画像化に取り組んだ。
テクスチャ解析は、既にそのパラメータの画像化が本研究にて可能となっており、本年度は中でも、減衰係数および非線形パラメータの画像化に主眼をおいた。本年度の研究によって、テクスチャ解析と比べて減衰係数および非線形パラメータは、そのパラメータ算出に際してより多くのRF信号が必要、ばらつきが大きいなどの問題点を有していることが明らかとなった。これらのパラメータを画像化するにはそれら問題点の解決が必須である。そのためには、新たな送信法に基づく広帯域化した探触子の開発やRF信号収集解析ソフトの更なる改良などが必要であると考えられ、今後の研究の方向性が示唆されるものとなった。
それらの研究成果を、第回日本超音波医学会研究発表会(2005年5月20日〜5月22日:東京、東京国際フォーラム)、および2005 AIUM Annual Convention and 50^<th> Anniversary Celebration(2005年6月19日〜6月22日:フロリダ州オーランド市、Disney Swan & Dolphin)にて発表した。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2004 その他

すべて 雑誌論文 (3件) 文献書誌 (3件)

  • [雑誌論文] Texture analysis with a new method in which the region of interest is segmented into multiple layers for radiofrequency amplitude histogram analysis of fibrous rat livers2004

    • 著者名/発表者名
      Fujii Y, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Medical Ultrasonics 31-1

      ページ: 13-20

    • NAID

      10012670605

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Clinical application of a new method that segments the region of interest into multiple layers for RF amplitude histogram analysis in the cirrhotic liver2004

    • 著者名/発表者名
      Fujii Y, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Medical Ultrasonics 31-2

      ページ: 91-98

    • NAID

      10013132352

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A new system for in vivo assessment of degree of nonlinear generation using the second harmonic component in echo signals2004

    • 著者名/発表者名
      Fujii Y, et al.
    • 雑誌名

      Ultrasound in Medicine and Biology 30-11

      ページ: 1511-1516

    • NAID

      10020456185

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 藤井康友, 谷口信行, 伊東紘一: "肝のテクスチャ診断-RF信号の包絡振幅ヒストグラム解析法を用いた検討-"Medical Imaging Technology. 21巻2号. 117-121 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Fujii Y, Taniguchi N, Itoh K, Wang Y, Shigeta K, Ono T, et al.: "Quantitative processed images acquired by histogram-SNR imaging used to evaluate parenchymal heterogeneity in the liver."Journal of Medical Ultrasonics. Vol.30, spring. 13-19 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Fujii Y, Taniguchi N, Itoh K, Omoto K.: "Attenuation coefficient measurement in the thyroid"Journal of Ultrasound in Medicine. Vol.22(10). 1067-1073 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi