• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

温室効果ガス地下貯留時の流動および地盤変形連成シミュレータ構築に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15710058
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 環境技術・環境材料
研究機関京都大学

研究代表者

岸田 潔  京都大学, 工学研究科, 助教授 (20243066)

研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2005年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2004年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2003年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード地下浸透流解析 / 水-土連成解析 / 岩盤不連続面透水挙動 / 有限体積法 / 応力依存性 / 長期挙動 / せん断挙動モデル / フラクチャー / 岩盤不連続面
研究概要

本研究では,最終的に温室効果ガス地下注入時の多相流挙動および流体・地盤の挙動等のシミュレータ構築を目標としている.地下深部の飽和帯に対して温室効果ガスを注入する際の解析においては,温室効果ガスの気相としての流動のみではなく,地下水への溶解,地下水からの気化という相互作用を考慮する必要があり,温室効果ガス注入に伴う圧力変化による地盤変形を連成させる必要がある.流動-変形の連成解析に関してはすでにいくつかの研究事例が存在するが,気相-液相の2相が存在する場合の連成解析手法は,構成則の検討等の基礎的な検討から開始する必要がある.また,流体の挙動は,地下の地盤構造に左右されることが考えられている.本年度は,固相-液相連成解析の検討,フラクチャー内の流体挙動の回目に関する検討を行った.
フラクチャー内の流体解析では,従来,水深方向の速度場の分布形状を固定して計算していたが,水深方向の速度場を可変とし,フラクチャー形状の急変部への適用を可能とした.
解析では,まず,中間主応力を考慮した破壊モデルへの転換,材料パラメータの拘束圧依存性の考慮を実施し,液相-固相の連成ではあるが,空洞掘削解析へ応用した.

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (6件) 文献書誌 (3件)

  • [雑誌論文] Numerical solution of the Navier-Stokes equations for incompressible flow in porous media with free surface boundary2005

    • 著者名/発表者名
      Jacimovic, N., Hosoda, T., Kishida, K., Ivetic, M.
    • 雑誌名

      Journal of Applied Mechanics, JSCE Vol.8

      ページ: 225-223

    • NAID

      130004258286

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Application of depth averaged flow model in estimating the flows in a single rock joint2005

    • 著者名/発表者名
      Kishida, K., Mygaya, P., Hosoda, T.
    • 雑誌名

      Rock Mechanics for Energy, Mineral and Infrastructure development in the Northern Regions, ARMA

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 降下床実験による離隔のない双設トンネルに作用する土圧の評価手法の構築2005

    • 著者名/発表者名
      菊本 統, 岸田 潔, 木村 亮, 田村 武
    • 雑誌名

      土木学会論文集,土木学会 No.799/III-723

      ページ: 25-36

    • NAID

      10016122525

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Numerical solution of the Navier-Stokes equations for incompressible flow in porous media2005

    • 著者名/発表者名
      JACIMOVIC, N., HOSODA, T., KISHIDA, K., IVETIC, M.
    • 雑誌名

      第40回地盤工学研究発表会講演集 (発表予定)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The estimation of hydro mechanical behavior on rock joints through the shear model2004

    • 著者名/発表者名
      K.Kishida, T.Hosoda, A.Yamamoto
    • 雑誌名

      Gulf Rocks 2004 ROCK MECHANICS ACROSS BORDERS & DISCIPLINES

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Estimation of Flow Behavior on Rock Joints Using the Depth Averaged Flow Model2004

    • 著者名/発表者名
      Mygaya, P., Kishida, K., Hosoda, T., Yamamoto, A.
    • 雑誌名

      Journal of Applied Mechanics 7

      ページ: 1013-1021

    • NAID

      130004091528

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 菊本 統, 木村 亮, 岸田 潔, 足立紀尚: "トンネル掘削時の力学挙動に関する3次元降下床実験とその数値解析"土木学会論文集. No.750/III-65. 145-158 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kishida, T.Hosoda, A.Yamamoto: "The estimation of hydro mechanical behavior on rock joints through the shear model"Gulf Rocks 2004 ROCK MECHANICS ACROSS BORDERS & DISCIPLINES. 発表予定. (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 山本章貴, 岸田 潔, 細田 尚, Mgaya Prosper: "平面2次元流体モデルを用いた岩盤不連続面内の流れの解析"第39回地盤工学研究発表会講演集. 発表予定. (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi