• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多期間設定における多次元ポートフォリオのバリューアットリスク最適化

研究課題

研究課題/領域番号 15710111
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 社会システム工学・安全システム
研究機関筑波大学

研究代表者

山田 雄二  筑波大学, 大学院・ビジネス科学研究科, 助教授 (50344859)

研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2004年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2003年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードバリューアットリスク / ヘッジポートフォリオ / 取引コスト / 多格子モデル / 多次元オプションヘッジ / 高次モーメント / 最小二乗最適ヘッジ / 動的計画法 / 二乗平均誤差ヘッジ / ジャンプ過程 / アメリカオプション / ノックアウトオプション
研究概要

本年度は,当該研究に対し,オプションヘッジポートフォリオのバリューアットリスク推定のためのアルゴリズムの取引コストがかかる場合および原資産がジャンプをもつ場合への拡張,原資産株式の多項格子モデルによる一般的表現,多次元多期間の場合に対する考察を行った.具体的な研究内容は以下の通りである.
1.原資産株式の離散時間モデルを多項格子によって表現し,原資産高次モーメントを近似する多項格子モデルの極限に対する解析を行った.また,多項格子に割り当てられる確率が正になる条件を求めた.
2.多項格子を用いたオプションヘッジ問題に対するバリューアットリスク推定のアルゴリズムを,取引コストがかかる場合へと拡張した.
3.多次元多期間の場合のオプションヘッジ問題に対し,絶対偏差を評価基準とした数値計算アルゴリズムについて考察した.その結果,線形計画問題を適用することによって,10次元程度の問題に対しては,効率的に最適ヘッジを求めることが可能でるとの見解を得た.
4.数値シミュレーションを行い,二乗平均誤差ヘッジにおけるバリューアットリスクを推定し,ヘッジ誤差に伴う資産損失リスクについて考察した.また,ヘッジ誤差バリューアットリスクと原資産価格の高次モーメントの関係を比較し,原資産価格の高次モーメントがヘッジ誤差バリューアットリスクに大きく影響を及ぼすことを示した.
5.取引コストがかかる場合のオプションヘッジバリューアットリスク推定アルゴリズムに対して,数値実験を行い,バリューアットリスクを評価指標とした場合,ヘッジ誤差を最小にする取引回数が計算可能であることを示した.
上記5項目に関係して,本年度は,Bachelierファイナンス国際会議,コロンビア大=JAFEE国際会議,MITで開催されたファイナンス工学に関する国際会議,JAFEE冬季大会における国内発表で発表を行っている.

報告書

(2件)
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] A hybrid calibration approach for the multi-factor LIBOR market model under skewed caplets2005

    • 著者名/発表者名
      H.Tanimura, Y.Yamada
    • 雑誌名

      Proceedings of the 7^<th> JAFEE International Conference

      ページ: 219-234

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Effect of higher order moments on hedging loss VaR and CVaR2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Yamada, J.A.Primbs
    • 雑誌名

      Proceedings of Financial Engineering Applications

      ページ: 154-159

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Analysis Tools and Techniques for Dynamic Hedging under Transaction costs2004

    • 著者名/発表者名
      J.A.Primbs, Y.Yamada
    • 雑誌名

      Proceedings of Financial Engineering Applications

      ページ: 21-26

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A moment computation algorithm for the error in discrete dynamic hedging

    • 著者名/発表者名
      J.A.Primbs, Y.Yamada
    • 雑誌名

      Journal of Banking and Finance (掲載予定)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Properties of multinomial lattices with cumulants for option pricing and hedging

    • 著者名/発表者名
      Y.Yamada, J.A.Primbs
    • 雑誌名

      Asia-Pacific Financial Markets (投稿中)

    • NAID

      120007129168

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi