• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

道路ネットワークの構造的観点から俯瞰した耐震機能性評価の再構築

研究課題

研究課題/領域番号 15710135
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 自然災害科学
研究機関筑波大学

研究代表者

庄司 学  筑波大学, 大学院・システム情報工学研究科, 講師 (60282836)

研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2005年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2004年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2003年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード社会基盤システム / 道路ネットワーク / 地震災害リスク / 機能性 / 耐震性能 / 俯瞰
研究概要

道路ネットワークは人の移動や物資の搬送を支える重要な社会基盤システムである.特に,大規模な地震災害が発生した場合には,救急,消防等の緊急初動や被災地への支援活動等の大きな機能を担うこととなる.発災後,これらが適切に機能しない場合には社会活動や経済活動が被る損失は甚大となるため,道路ネットワークの地震時における機能損失に関する評価は極めて重要である.以上の背景を踏まえ,本研究の目的としては,地震による道路ネットワークの構造被害と道路ネットワークの地震時における機能性の関連をモデル化し,地震時の機能性を反映させた耐震性能規定を提案することである.
平成15年度および平成16年度の研究を通じて,地震災害リスクに対する道路ネットワークの機能損失と構造被害との関係を「地震被害帰着構成表」および「損失マトリックス」としてモデル化した上で,数理的な定式化を行い,全体モデルのプロトタイプを構築した.これらを踏まえ,平成17年度には,過去の地震災害の事例よりモデルの検証に必要となる実証データを収集し,これらに基づいてモデルの修正と一般化を図った.地震災害の具体的な事例としては,1995年兵庫県南部地震の事例と,道路ネットワークの地震災害時における機能不全が大きな社会問題となった2004年新潟県中越地震の事例を取り挙げた.さらに,本提案モデルを道路ネットワークの地震リスクマネジメントの枠組みの中で適用することを想定し,それらの方法論を構築した.その上で,新潟県中越地震を考慮し,新潟市内の河川を横断する典型的な河川内道路構造物を対象としてケーススタディーを実施し,これらのケーススタディーを通じて地震時における道路ネットワークの機能性を反映させた耐震性能規定を提案した.

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (10件) 文献書誌 (6件)

  • [雑誌論文] 地震災害時における道路ネットワークの機能損失評価モデル2005

    • 著者名/発表者名
      庄司学, 笛木孝哲
    • 雑誌名

      土木学会地震工学論文集 Vol.28(CD-ROM)

    • NAID

      130004294705

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Measurement of Local Strain Field of a Laminated Rubber Bearing under Tensile Axial Loading2005

    • 著者名/発表者名
      Shoji, G., Saito, K., Kameda, T., Fueki, T.
    • 雑誌名

      Proceedings of the First International Conference on Advances in Experimental Structural Engineering Vo.2

      ページ: 641-648

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 2005年6月専門家ワークショップ報告書,文部科学省大都市大震災軽減化特別プロジェクトIII-3成果普及事業2005

    • 著者名/発表者名
      庄司学
    • 雑誌名

      DRI(阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センター)調査研究レポート Vol.6

      ページ: 45-50

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 道路構造物に対する地震リスクマネジメント2005

    • 著者名/発表者名
      笛木孝哲, 庄司学
    • 雑誌名

      日本地震工学会大会-2005梗概集

      ページ: 522-523

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Evaluation Model of Function Loss of Infrastructural Network Systems after an Extreme Seismic Event2004

    • 著者名/発表者名
      Shoji, G., Fueki, T.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 3rd Asian-Pacific Symposium on Structural Reliability and its Applications

      ページ: 185-194

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 社会基盤ネットワークシステムの地震時における機能損失の評価モデル2004

    • 著者名/発表者名
      庄司学, 笛木孝哲
    • 雑誌名

      土木計画学研究・講演集 Vol.29(CD-ROM)

      ページ: 14-14

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 1923年関東地震における隅田川橋梁群の被害の概要2004

    • 著者名/発表者名
      庄司学
    • 雑誌名

      自然災害科学 Vol.22・No.4

      ページ: 331-339

    • NAID

      110002912412

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 道路構造物の地震時における機能性を考慮した耐震設計手法の開発2004

    • 著者名/発表者名
      庄司学, 笛木孝哲
    • 雑誌名

      都市基盤施設のライフサイクルコスト評価技術の現状と将来展望,京都大学防災研究所,研究集会(一般) (CD-ROM)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 道路ネットワークの震災による機能損失の評価モデル2004

    • 著者名/発表者名
      笛木孝哲, 庄司学
    • 雑誌名

      土木学会第59回年次学術講演会概要集 IV-261

      ページ: 521-522

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 道路ネットワークの地震災害リスクに対する機能損失評価モデル2004

    • 著者名/発表者名
      笛木孝哲, 庄司学
    • 雑誌名

      日本地震工学会-2004

      ページ: 178-179

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 庄司学, 笛木孝哲: "道路ネットワークの地震による機能損失に関す定量的評価"第5回構造物の安全性・信頼性に関する国内シンポジウム論文集. Vol.5. 109-116 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 庄司学, 石田政義: "リアルタイム地震情報システム"電気学会誌. Vol.123,No.6. 330-333 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 庄司学, 笛木孝哲: "大規模震災に伴う社会基盤ネットワークの機能損失に関する評価方法"土木学会地震工学論文集. Vol.27(CD-ROM). 143 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 庄司学, 笛木孝哲: "道路構造物の地震時における機能性を考慮した耐震設計法の提案"第8回設計工学に関するシンポジウム講演論文集. 31-36 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 庄司学, 笛木孝哲: "社会基盤ネットワーク構造物の地震による機能揖失に関する評価"第2回日本地震工学研究発表・討論会梗概集. 418-419 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 笛木孝哲, 庄司学: "道路ネットワークの地震による被災に伴う損失の定量的評価"土木学会第58回年次学術講演会概要集. IV-354. 707-708 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi