• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

〓敬の基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15720010
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 中国哲学
研究機関愛知文教大学

研究代表者

川田 健  愛知文教大学, 国際文化学部, 講師 (90360239)

研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2004年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2003年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード〓敬 / 九部経解 / 山草堂集 / 明 / 経学 / 電子テキスト / 内閣文庫 / 国朝大家制義 / 万暦 / 儒教 / 漢学
研究概要

昨年に引き続き九部経解のテキストデータ化を進め、7月に完成した。テキストデータについては著作別にフォルダに入れたものを仮アップし、研究者に提供することにし、その際不明な文字については個別に問い合わせに応じる予定である。
その後内閣文庫蔵『九部経解』及び『山草堂集』の調査を進め、2005年2月には国家図書館(北京)、湖北省図書館(武漢)、浙江省図書館(杭州)、復旦大学図書館(上海)を調査した。湖北省図書館と浙江省図書館では当該書籍の実物を見ることができなかったが、国家図書館では『山草堂集』、復旦大学図書館では『九部経解』の原本を見ることが出来、内閣文庫蔵のものと比較していくつかの知見を得た。『山草堂集』については、1:北京国家図書館蔵本は内外編揃った完本であった。2:内閣文庫蔵『山草堂集』は、端本ではなく、北京図書館本系統のものを再編集したものであった。3:再編集の課程で「小山草」の一部の差し替えが行われ、北京図書館本にない文章が内閣文庫本に存在していた。
『九部経解』については、1:湖北省図書館・復旦大学図書館とも完本は所蔵していない。2:内閣文庫本所蔵の二本は同一の版木からなっているが、細部について微修正が加えられており、それは単に文字の誤りの訂正にとどまらず、内容の訂正に及んでいる。3:影印出版されている復旦大学蔵「礼記通解」は、版本系統を分析するのに重要な箇所が別本に差し替えられている。4:内閣文庫蔵の二本のうち一本は最も早く印刷されたもので、国会図書館蔵本はもっとも新しい形である。
これとは別に国家図書館を調査した際に『国朝大家制義』という書物中に〓敬の制義文が収録されているのを発見した。『山草堂集』にも制義文を載せた篇があるが、該書には『山草堂集』未収録のものも含まれている。今後は該書の調査を行い、〓敬の文章の収集とともに、該書自体の特徴も明らかにしてみたい。

報告書

(2件)
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2005

すべて 雑誌論文 (1件)

  • [雑誌論文] 内閣文庫蔵九部経解及び山草堂集について2005

    • 著者名/発表者名
      川田 健
    • 雑誌名

      中国古典研究 49

      ページ: 28-46

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi