• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本人学生の短期語学留学の成果と課題-カナダの語学学校での調査-

研究課題

研究課題/領域番号 15720136
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 外国語教育
研究機関山形県立米沢女子短期大学

研究代表者

小林 葉子  山形県立米沢女子短期大学, 英語英文学科, 助教授 (00352534)

研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
800千円 (直接経費: 800千円)
2004年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2003年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
キーワード語学留学 / 第二言語としての英語 / 第二言語コミュニケーション / 動機 / 量的・質的データ / 社会構築主義 / 批判的応用言語学 / 英語教育政策 / 日本人留学生 / 交友関係 / 日本人カウンセラー / 教育と営業 / ポスト構造主義 / 質的データ
研究概要

[予備調査]:
2003年度〜2004年度末データ収集。カナダ主要複数都市での調査。
データ:
郵送型・半構造的アンケート調査(日本人スタッフ11名)とインタビュー(2名)など。
分析:
日本人学生の集団性・消極性とともに、学生たちの留学動機や現地での言動は個人的事情と社会変化に影響されている実態が明らかになった。アジア系学生へのステレオタイプ観に関する示唆提示。
[本調査]:
2004年度〜2005年度末データ収集と分析。カナダ主要一都市での調査。
データ:
半構造的アンケート調査(日本人学生216名)、インタビュー(日本人学生12名)、現地校責任者へのインタビュー(8名)、参与型観察とフィールドノート、現地での文献調査など。
テーマ別分析項目:
1.英語力上達度、英語使用度、ホームステイでの交流度という3点において大きな成果が見られない場合でも、語学留学体験に対する満足感は維持されているケースが明らかとなった。その背景考察。
2.日本人学生と韓国人学生との交流は短期の場合は非常に友好的なものとなることが多いが、長期になると摩擦が生じる場合と、歴史的見解を率直に述べ合うほどの安定した友人関係に発展する場合などいくつかのパターンが観察された。Intergroup relations理論の観点からの考察。
3.フルタイムの職を辞し、長期で語学留学している20代半ばから30代前半の日本人女性たちの留学動機には、日本社会における性役割観、年齢、学歴、企業文化といった社会的要素が大きく影響していることが示された。日本の英語教育政策と第二言語学習動機付け研究への示唆提示。
4.アンケート調査から得た量的データを統計分析し、留学生の満足感・英語使用頻度・交友関係などに相関関係のある要素を特定し、関連する先行文献との比較とともに、結果を考察した。

報告書

(2件)
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (4件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] 日本人語学留学生のコミュニケーション行動-異文科接触と第二言語習得研究からの理論的枠組み構築-2005

    • 著者名/発表者名
      小林 葉子
    • 雑誌名

      山形県立米沢女子短期大学紀要 40

      ページ: 13-26

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Overseas Study for Japanese Students at Canadian ESL Institutes : Best Opportunities to Make Japanese Friends?2005

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, Yoko
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2005 TESL Canada Conference 18(発表予定)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Japanese students' short-term English study at Canadian language schools : the ways to bolster the industry's earning and the student's learning2004

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, Yoko
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2004 Hawaii International Conference on Education 2

      ページ: 1956-1967

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] カナダの語学学校に留学中の日本人学生にみられる交友関係2004

    • 著者名/発表者名
      小林 葉子
    • 雑誌名

      第25回異文化間教育学会大会発表抄録 25

      ページ: 77-78

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Yoko Kobayashi: "Japanese students' short-term English study at Canadian language schools : ways to bolster the industry's earning and the students' learning"Proceedings of the 2004 Hawaii International Conference on Education. 2. 1956-1957 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi