• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

擦文文化にみる本州物流経済の考古学的基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 15720187
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 考古学
研究機関北海道開拓記念館

研究代表者

鈴木 琢也  北海道開拓記念館, 学芸部, 研究員 (40342729)

研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2005年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2004年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2003年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード擦文文化 / 平安時代 / 須恵器 / 鉄製品 / 擦文土器 / 土師器 / 交易 / 物流経済 / 古代 / 中世
研究概要

本研究の目的は、擦文文化と本州文化の物流経済の社会的な構造の復元を試みることであり、第一に、擦文文化から出土する本州文化の遺物の集成を行い、その特性を明らかにする。第二に、それらの遺物の生産地および供給地を明らかにし、流通経路や交易の拠点について検討する。第三に、このころの文献史料から交流や交易を示す記述の集成を行い、考古資料と比較し、歴史的背景について検討するものである。
平成17年度の研究は、研究目的にそって次のとおり実施した。
1.北海道における擦文文化期の遺跡・遺物の調査
(1)北海道南部(函館市)、北部(小平町・天塩町)、東部(常呂町・網走市)を中心に海岸部、河川流域の遺跡に関する立地環境の調査を実施した。
(2)北海道中央部(札幌市・苫小牧市)、北部(小平町・天塩町)、東部(常呂町・網走市)を中心に擦文文化期の交易品とみられる遺物の調査を実施した。さらに、福岡県の鴻臚館跡展示館(調査事務所)、福岡市埋蔵文化財センターにおいて関連資料の調査を実施した。
2.東北地方北部における擦文文化併行期の遺跡・遺物の調査
(1)青森県(青森市・五所川原市・中泊町)を中心に鉄製品、須恵器などの生産地および交易拠点となる遺跡の立地環境の調査を実施した。
(2)青森県(青森市・五所川原市・中泊町)を中心に鉄製品、装飾品、須恵器などの調査を実施した。
3.調査結果の集成およびデータベース化
(1)交易品とみられる遺物のデータ集積を実施した。
(2)鉄製品、装飾品、須恵器などのデータ集積を実施した。
(3)交易品の生産地に関するデータ集積を実施した。
4.その他
(1)北方交易に関する文献史料の収集を実施した。
(2)青森県立郷土館、青森県埋蔵文化財センター、五所川原市歴史民俗資料館、北海道埋蔵文化財センター、札幌市埋蔵文化財センター、苫小牧市博物館などの調査・研究機関での情報収集を実施した。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (5件) 図書 (1件) 文献書誌 (2件)

  • [雑誌論文] 稚内市泊岸1号・2号チャシの地形測量調査報告2006

    • 著者名/発表者名
      右代啓視, 鈴木琢也ほか
    • 雑誌名

      北海道開拓記念館研究調査報告 第45号

      ページ: 87-106

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 中川町共和チャシの地形測量調査報告2005

    • 著者名/発表者名
      右代啓視, 鈴木琢也ほか
    • 雑誌名

      中川町自然史博物館紀要「自然史の研究」 第7号

      ページ: 123-132

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 擦文文化における物流交易の展開とその特性2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木琢也
    • 雑誌名

      北海道開拓記念館研究紀要 第33号

      ページ: 5-30

    • NAID

      40007065312

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 擦文文化期における須恵器の拡散2004

    • 著者名/発表者名
      鈴木琢也
    • 雑誌名

      北海道開拓記念館研究紀要 第32号

      ページ: 21-44

    • NAID

      40006313871

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 擦文文化期のフゴッペ洞窟2004

    • 著者名/発表者名
      鈴木琢也
    • 雑誌名

      国指定史跡フゴッペ洞窟保存調査事業報告書

      ページ: 43-48

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] アイヌ文化と北海道の中世社会「古代北海道における物流経済」(氏家等編)2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木琢也(共著)
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      北海道出版企画センター
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木琢也: "擦文文化期における須恵器の拡散"北海道開拓記念館研究紀要. 第32号. 21-44 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木琢也: "擦文文化期のフゴッペ洞窟"国指定史跡フゴッペ洞窟保存保存調査事業報告書. 43-48 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi