• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ガス体市場の経済分析

研究課題

研究課題/領域番号 15730091
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 理論経済学
研究機関東京大学

研究代表者

松村 敏弘  東京大学, 社会科学研究所, 助教授 (70263324)

研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2005年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2004年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2003年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワードnetwork / transport cost / public firm / 都市ガス / プロパンガス / 公益事業 / 競争政策 / 企業立地 / mixed oligopoly / privatization / delivered pricing / spatial competition / regulation / local monopoly / R and D / gas / anti-trust
研究概要

都市ガス・LPガス両市場において、またその隣接市場である電力市場においても、輸送手段及びプラント等の立地の選択は重要な問題である。例えばパイプライン、ローリ、内航船、鉄道輸送、バルク郵送など、輸送形態の多様化が進み、輸送手段の選択が競争形熊に大きな影響を与えるようになってきた。輸送費用は製品価格に転嫁され、一括して料金として請求される。つまり、delivered pricingが基本となる。本研究では、delivered pricing modelの性質を分析し、均衡における輸送手段の選択、立地パターンとその価格、経済厚生等へ分析した。得られた成果の一部はRegional Science and Urban Economics, Economics Letters, Southern Economic Journalに掲載された論文によって公表された。
都市ガス事業においては、地方自治体経営の公企業と民間企業の経営格差や、その公企業の民営化が問題となった。これに関して、混合寡占市場のモデルを使って公企業に対する必要な規制や、公企業の民営化の効果を分析した。
さらに、LPガス及び自由化された都市ガス事業においては、その競争度が常に議論されてきた。従来都市ガス産業は、地域独占が認められ、その活動は事業法によって規制されてきた。これに対し、近年の大口市場の自由化にともない、地域独占の範囲が小さくなると同時に、規制の体系が事業法による事前規制から、独占禁止法による事後規制へと変わりつつある。この状況を分析するには、立地の様相を明示的に導入したモデルを用いて競争度及び独占禁止法を分析することが不可欠である。本研究ではこの方面でも研究を進め、その成果の一部はAustralian Economic Papers, Economics Letters, Journal of Economicsに掲載された論文によって公表された。これらの論文において、企業立地とカルテルの安定性の関係、競争形態と経済厚生の関係および望ましい競争政策のあり方を明らかにした。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (11件) 文献書誌 (7件)

  • [雑誌論文] Equilibrium Number of Firms and Economic Welfare in a Spatial Price Discrimination Model.2006

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro Matsumura, Makoto Okamura
    • 雑誌名

      Economics Letters vol.90

      ページ: 396-401

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Spatial Cournot Competition and Economic Welfare : A Note.2005

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro Matsumura, Daisuke Shimizu
    • 雑誌名

      Regional Science and Urban Economics vol.35(6)

      ページ: 658-670

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Cartel Stability in a Delivered Pricing Oligopoly.2005

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro Matsumura, Noriaki Matsushima
    • 雑誌名

      Journal of Economics vol 86(3)

      ページ: 259-292

    • NAID

      120001112317

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Competition-Accelerating Public Investments.2005

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro Matsumura
    • 雑誌名

      Australian Economic Papers vol.44(3)

      ページ: 269-274

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Partial Agglomeration or Dispersion in Spatial Courtnot Competition.2005

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro Matsumura, Takao Ohkawa, Daisuke Shimizu
    • 雑誌名

      Southern Economic Journal vol.72(1)

      ページ: 224-235

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Economic Welfare in Delivered Pricing Duopoly : Bertrand and Cournot.2005

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro Matsumura, Daisuke Shimizu
    • 雑誌名

      Economics Letters vol.89(1)

      ページ: 112-119

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Mixed Oligopoly at Free Entry Markets.2005

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro Matsumura, Osamu Kanda
    • 雑誌名

      Journal of Economics (Zeitschrift fur Nationalokonomie) 84(1)

      ページ: 27-48

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] H統計量と市場の競争度2005

    • 著者名/発表者名
      松村敏弘
    • 雑誌名

      社会科学研究 56(3)(近刊)

    • NAID

      110004633756

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Endogenous Cost Differentials between Public and Private Enterprises : A Mixed Duopoly Approach2004

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro Matsumura, Noriaki Matsushima
    • 雑誌名

      Economica 71

      ページ: 671-688

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Strategic Complementarity in Direct Investments.2004

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro Matsumura
    • 雑誌名

      Review of Development Economics 8(4)

      ページ: 583-596

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 法と経済学からの法創造の評価基準2004

    • 著者名/発表者名
      太田勝造, 松村敏弘
    • 雑誌名

      人工知能学会誌 19(5)

      ページ: 555-562

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Toshihiro Matsumura: "Strategic R&D Investments with Uncertainty."Economics Bulletin. 12・1. 1-7 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Toshihiro Matsumura: "Endogenous Role in Mixed Markets : A Two Production Period Model."Southern Economic Journal. 70・2. 403-413 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Toshihiro Matsumura: "Stackelberg Mixed Duopoly with a Foreign Competitor."Bulletin of Economic Research. 55・3. 275-288 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Toshihiro Matsumura: "Consumer-benefiting Exclusive Territories."Canadian Journal of Economics. 36・4. 1007-1025 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Daisuke Shimizu, Toshihiro Matsumura: "Equilibria for Circular Spatial Cournot Markets."Economics Bulletin. 18・1. 1-9 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 松村敏弘: "不確実性下での戦略的研究開発投資"社会科学研究. 53. 17-26 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 競争政策研究会: "産業再生と企業結合"NTT出版. 374 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi