• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

経済システムにおける情報の伝達・蓄積過程の研究

研究課題

研究課題/領域番号 15730092
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 理論経済学
研究機関関西大学 (2004-2005)
一橋大学 (2003)

研究代表者

清水 崇  関西大学, 経済学部, 助教授 (80323468)

研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2005年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2004年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2003年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード貨幣 / 探索モデル / 定常均衡の実物的非決定性 / 課税-補助金政策 / 貨幣均衡の存在証明 / オークション・モデル / 主観的モデル / 仮説形成 / 探索理論 / 貨幣の分割可能性 / 均衡の存在 / コミットメント / 貨幣の保有分布 / 定常均衡 / 実物的非決定性 / 所得再分配政策
研究概要

"On the Role of Tax-Subsidy Scheme in Money Search Models"(神谷和也氏との共著)を改訂した(現在International Economic Review誌に改訂要求後再投稿中).この論文では,研究成果欄記載の"Real Indeterminacy of Stationary Equilibria in Matching Models with Divisible Money"で貨幣の探索モデル(search model of money)において厚生水準が異なる無数の定常均衡が存在すること(「定常均衡の実物的非決定性」("Real Inderterminacy of Stationary Equilibria"))が示されたことを受けて,ある種の「課税-補助金政策」(tax-subsidy scheme)が任意の定常均衡を局所一意的に近似することを示した.すなわち,「課税-補助金政策」は経済を安定的にするとともに,望ましい状態へ誘導することが可能であることを示した.
また"Existence of Equilibria in Marching Models of Money : A New Technique"(神谷和也氏との共著)を改訂した(現在Economic Theory誌に改訂要求後再投稿中).この論文では,研究成果欄記載"Real Indeterminacy of Stationary Equilibria in Matching Models with Divisible Money"の結果を利用することにより、貨幣の探索モデルでの貨幣均衡の存在を示す新しい手法を提案した.研究成果欄記載の"On the Existence of Single-Price Equilibria in a Matching Model with Divisible Money and Production Cost"はこの手法をZhou (1999)のモデルに応用した結果である.
また"A Dynamic General Equililbrium Model with Centralized Auction Markets"(神谷和也氏との共著)を作成した(現在投稿準備中).この論文では,貨幣の探索モデルの分析で得られた定常均衡の実物的非決定性が中央集権的なオークション市場にも拡張されることを示した.この結果は,従来の一般均衡市場の基礎についての研究において無視されてきた経済の動学的側面およびそこでの貨幣の機能に着目することによって得られた結果である.
また現在"Game Theory in Hypothetical Induction"(松井彰彦氏との共著)を作成中である.この論文では,通常のゲーム理論で想定される各プレーヤーが客観的モデルを知っているという仮定を外し、彼らが自分の経験から仮説形成的に主観的モデルを構築していくような状況を考察し,どのような戦略的状況・経験の下で客観的世界を主観的モデルとして復元できるかを分析している.

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (4件) 文献書誌 (2件)

  • [雑誌論文] Real Indeterminacy of Stationary Equilibria in Matching Models with Divisible Money2006

    • 著者名/発表者名
      Kamiya Kazuya, Takashi Shimizu
    • 雑誌名

      Journal of Mathematical Economics (掲載予定)(印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] On the Existence of Single-Price Equilibria in a Matching Model with Divisible Money and Production Cost2005

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Kamiya, Noritsugu Morishita, Takashi Shimizu
    • 雑誌名

      International Journal of Economic Theory Vol.1

      ページ: 219-231

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A Theory of Money and Marketplaces2005

    • 著者名/発表者名
      Akihiko Matsui
    • 雑誌名

      International Economic Review Vol.46, No.1

      ページ: 35-59

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 貨幣の探索理論的モデルにおけるコミットメントの効果2004

    • 著者名/発表者名
      清水崇
    • 雑誌名

      関西大学経済論集 54巻2号

      ページ: 37-50

    • NAID

      110002961476

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 清水崇: "貨幣の探索理論の新展開"一橋大学経研究年報経済学研究. 45. 197-234 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Akihiko Matsui, Takashi Shimizu: "A Theory of Money and Market Places"International Economic Review. (掲載予定).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi