• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

タイの金融システムとコーポレート・ファイナンス-規定要因と制度形成のメカニズム-

研究課題

研究課題/領域番号 15730160
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 財政学・金融論
研究機関神戸大学 (2004-2005)
法政大学 (2003)

研究代表者

三重野 文晴  神戸大学, 国際協力研究科, 助教授 (40272786)

研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2005年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2004年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2003年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードタイ / コーポレート・ファイナンス / コーポレート・ガバナンス / 金融 / 実証 / 証券市場
研究概要

今年度は最終年度として、過去2年間の研究を拡充しつつ、全体としてのとりまとめに努めた。第1に、企業の資本構成と設備投資行動にかかわる研究が、最終的にAsian Economic Journalに掲載され、終了した。第2に、上場行動、上場要因に関する研究については、昨年の学会発表に引き続いてコロンビア大学、名古屋大学等のセミナーで報告し、目下投稿論文として最終的な仕上げの段階に入っている。第3に、昨年度から着手した、金融危機における債務超過と破産手続きについての制度分析については、破産裁判所ベースの企業情報を入手し、研究の準備に取りかかっている。第4に、昨年度からの研究過程で、タイにおける外資系製造業の重要性と特殊性が見いだされたため、あたらに日系企業の資金調達の分析をすすめた。これはマレーシアとの比較を意識しつつ、比較的短期に仕上げ、既に学術雑誌に近刊となっている。第5に、これまでの研究の総論として、金融危機以降の東アジアの金融システム、なかんずくタイの金融システムをめぐる議論を批判的に総括するサーベイ作業を行い、これも既に近刊となっている。
調査活動については2005年9月に10日の現地調査を行い、チュラロンコン大学パイロート教授との研究の推進、破産裁判所の視察、データの整理などをおこなった。あわせてタマサート大学、タイ開発研究所のセミナーへの参加、意見交換などによって研究の方向性を議論した。資料収集も行った。その一方、現地日本大使館、日系マスコミ、日系証券会社など実務機関との意見交換も行った。3年間の活動によって、当該分野を中心に現地研究者、実務家との幅広いネットワークを構築することができたことは、1つの成果である。
今後は、個々の研究の最終成果の出版を目指すとともに、研究全体としての論旨の整理をすすめ、成果物としてとりまとめる予定である。

報告書

(2件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2006 2004

すべて 雑誌論文 (5件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Fund Mobilization and Investment Behavior in Thai Manufacturing Firms in the Early 1990s.2006

    • 著者名/発表者名
      三重野文晴
    • 雑誌名

      Asian Economic Journal Vol.20.No.1

      ページ: 95-122

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 東南アジアの工業化、直接投資と企業の資金調達2006

    • 著者名/発表者名
      三重野文晴
    • 雑誌名

      経済研究 第57巻2号(近刊)

    • NAID

      40007280451

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 新しい金融システムの構築と日本:アジア金融危機以降の問題認識2006

    • 著者名/発表者名
      三重野文晴
    • 雑誌名

      開発援助研究 (近刊)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Fund Mobilisation and Investment Behavior in Thai Manufacturing Firms in the Early 1990s2004

    • 著者名/発表者名
      Fumiharu Mieno
    • 雑誌名

      CEI Working Paper Series 2004-14, Center for Economic Institutions, Hitotsubashi University 2004-14

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 東南アジアの金融発展:開発金融パラダイムの変容と多様性2004

    • 著者名/発表者名
      奥田英信, 三重野文晴
    • 雑誌名

      国際協力論集 神戸大学大学院国際協力研究科 第12巻第1号

      ページ: 57-84

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 開発金融論2006

    • 著者名/発表者名
      三重野文晴(共著)
    • 出版者
      日本評論社(近刊)
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 近現代アジア比較数量経済分析-第*章「戦後タイの金融システムの形成と金融深化-集計量による形成過程の観察-」2004

    • 著者名/発表者名
      三重野文晴
    • 出版者
      法政大学出版会
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi