• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

公開データを用いた宇宙の暗黒成分の研究

研究課題

研究課題/領域番号 15740155
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関広島大学

研究代表者

山本 一博  広島大学, 大学院理学研究科, 助教授 (50284154)

研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2005年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2004年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2003年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード宇宙論パラメーター / 宇宙の大規模構造 / クェーサー / バリオン振動 / 暗黒エネルギー / 大規模銀河サーベイ / 銀河の大規模構造 / パワースペクトル解析 / 宇宙論パラメータ
研究概要

今年度の主な成果として、2dFQSOサンプルの4重極スペクトルの測定を行った。4重極スペクトル測定の誤差評価に対して解析的な表式を与えるとともに、4重極スペクトル測定の新しいアルゴリズムを開発して約2万個の2dfQSOサンプルを用いた測定も行った。理論模型との比較を行い、4重極スペクトルがバイアスに単極スペクトルとは独立な制限を与えること、またその測定値がこれまでに得られている結果と整合性のあることを示し、新しいアルゴリズムの有効性も示した。成果は学術雑誌に発表された。
さらに、SDSSのLRGサンプルを用いたパワースペクトル解析を行った。単極スペクトルの測定からはバリオン振動を含むスペクトルの特徴が得られている。特に、バリオン振動を取り出すために便利と考えられる統計量dlnP(k)/dlnkの測定について調べた。そのための新しい測定アルゴリズムを開発して、SDSS・LRGサンプルに適用、測定を試みた。また、重力を変更することによって暗黒エネルギーを説明する模型の一つであるDGP模型について、パワースペクトルの理論計算を行い、SDSS LRGサンプルから得られているパワースペクトルとの比較を行った。現時点でのサンプルは銀河数が少ないために生じる統計誤差、およびサーベイ領域の形による系統誤差が大きく、それのみからの制限はあまり強くないことが分かった。今後WFMOSサーベイのような大規模サーベイが実現すれば、パワースペクトル解析だけから、十分なテストが可能なことを示した。この成果の一部は、国立天文台で開かれた研究会で報告した。今後もこの研究を継続し学術雑誌への投稿を行う計画である。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (6件) 文献書誌 (5件)

  • [雑誌論文] A Measurement of the Quadrupole Power Spectrum in the Clustering of the 2dF QSO Survey2006

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Yamamoto
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan 58

      ページ: 93-102

    • NAID

      10023939688

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The Finite Source Size Effect and Wave Optics in Gravitational Lensing2006

    • 著者名/発表者名
      Norihito Matsunaga
    • 雑誌名

      Journal of Cosmology and Astroparticle Physics 0601

      ページ: 0231-02325

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Non-Gaussianity in Multi-field Stochastic Inflation with the Scaling Approximation2005

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Hattori
    • 雑誌名

      Journal of Cosmology and Astroparticle Physics 0507

      ページ: 0051-00516

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Modulation of a Chirp Gravitational Wave from a Compact Binary due to Gravitational Lensing2005

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Yamamoto
    • 雑誌名

      Physical Review D 71

    • NAID

      120000879836

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Dark Energy Reflections in the redshift-space quadrupole2005

    • 著者名/発表者名
      K.Yamamoto, B.A.Bassett, N.Nishioka
    • 雑誌名

      Physical Review Letters 94

      ページ: 0513011-0513014

    • NAID

      120000879838

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Power spectrum analysis of the 2dF QSO sample revisited2004

    • 著者名/発表者名
      K.Yamamoto
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal 605

      ページ: 620-624

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 山本一博: "Optimal Weighting Scheme in Redshift-space Power Spectrum Analysis and a Prospect for Measuring the Cosmic Equation of State"The Astrophysical Journal. 595. 577-588 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 山本一博: "Measuring Cosmological Parameters with the SDSS QSO Spatial Power Spectrum Analysis to Test the Cosmological Principle"Monthly Notice of Royal Astronomical Society. 341. 1199-1204 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 山本一博: "Covariant Wigner Function Approach to the Boltzmann Equation for Mixing Fermions in Curved Spacetime"International Journal of Modern Physics A. 18. 4469-4484 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 山本一博, 角田恵司: "Wave effect in Gravitational Lensing by a Cosmic String"Physical Review D. 68. 041302-1-041302-4 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 山本一博: "Power Spectrum Analysis of the 2dF QSO sample revisited"The Astrophysical Journal. 605(印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi