• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ネプツニウム化合物の純良単結晶育成と異方的超伝導の探索

研究課題

研究課題/領域番号 15740195
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 物性Ⅱ
研究機関東北大学

研究代表者

青木 大  東北大学, 金属材料研究所, 助手 (30359541)

研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2004年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2003年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード超ウラン化合物 / 5f電子 / ドハース・ファンアルフェン効果 / フェルミ面 / Np-115 / 重い電子系 / ネプツニウム化合物 / フラックス法
研究概要

PuCoGa5の超伝導の発見によって、超ウラン化合物の物性研究の重要性はより一層認識されるようになった。超伝導の磁性の関係を調べる上で、フェルミ面観測により電子状態を調べることは必要不可欠であるが、これまで超ウラン化合物のフェルミ面観測は全く行なわれていなかった。これは、超ウラン化合物が強い放射能を伴い、実験的に取り扱うことがきわめて困難だからである。
本研究では、同じ超ウラン化合物NpNiGa5、NpCoGa5、NpRhGa5、NpFeGa5、NpPtGa5の純良単結晶を育成し、そのドハース・ファンアルフェン(dHvA)効果を測定することでこれらの化合物のフェルミ面を明らかにした。超ウラン化合物におけるdHvA効果の観測はもちろん、フェルミ面の形状までが明らかにされたのは、世界でも初めてである。
このうち、NpCoGa5の2種類のdHvA振動数は、ほぼ1/cosθの角度依存性を示し、2種類の円柱状フェルミ面(2次元フェルミ面)から成り立っていることがわかった。しかも、伝導電子の有効質量は通常の10倍程度も重くなっていることが分かった。これはすなわち、正方晶の結晶構造のうちPuGa3の層が伝導を担い、CoGa2の層がほぼ絶縁層に近い層になっていることを示す。Npの5f電子は雲のようにゆっくりとたなびいて遍歴しており、重い電子状態を形成している。このように超ウラン化合物で電子状態が決定されたのは初めてのことであり、その成果は日刊工業新聞、常陽新聞でも報道された。
さらにNpRhGa5においては反強磁性状態でのフェルミ面が明らかにされた。磁気ブリルアンゾーンの折り畳みによって、4種類の円柱状が存在する。実験結果は、5f電子を遍歴としたバンド計算で説明できる。5f電子が伝導のみならず磁性も担っていることが、実験とバンド計算の両方から明らかになった。

報告書

(2件)
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2004 その他

すべて 雑誌論文 (3件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] Single crystal growth of large-size and high-quality NpCoGa5 and its electrical and magnetic properties2004

    • 著者名/発表者名
      Dai Aoki
    • 雑誌名

      Journal of Physical Society of Japan 73・7

      ページ: 1665-1668

    • NAID

      130004538844

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 超ウラン化合物で初めて決定されたNpCoGa5の円柱状フェルミ面2004

    • 著者名/発表者名
      青木 大
    • 雑誌名

      固体物理 39・8

      ページ: 537-544

    • NAID

      40006371955

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Two Kinds of cylindrical Fermi surface determined by the de Haas-van Alphen effect in NpCoGa52004

    • 著者名/発表者名
      Dai Aoki
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan 73・10

      ページ: 2608-2611

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Dai Aoki: "First observation of the de Haas-van Alphen effect in NpNiGa_5"Journal of the Physical Society of Japan. 73・3. 519-522 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2020-05-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi