• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ゴンドワナ超大陸地殻の炭素貯蔵庫としてのグラファイト

研究課題

研究課題/領域番号 15740302
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 地質学
研究機関静岡大学

研究代表者

M. Satish-Kumar (M Satish Kumar / SATISH Kumar M.)  静岡大学, 理学部, 助教授 (50313929)

研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2005年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2004年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2003年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードグラファイト / ミグマタイト / 炭素同位体 / ゴンドワナ超大陸 / 南極東部 / 石墨 / 変成岩 / 炭素循環
研究概要

平成17年度マダガスカルと、南インドにおいて得られた試料から、大変に興味深い結果を得ることができた。この地域は、ゴンドワナ超大陸の一部で炭素の地殻とマントルのソースを研究するのに適当な地域である。マダガスカルのAntsirakambo鉱山でに採取されたカルクシリケイト質片麻岩とそれを貫く優白色花崗岩脈に含まれるグラファイトの結晶成長とその起源を明らかにするために、石墨結晶の微少炭素同位体の精密測定、異なった形態のグラファイト結晶のラマンスペクトルを測定した.カルクシリケイト片麻岩中のグラファイトはほぼ自形を示し,ラマンスペクトルは,オーダード結晶を示すスペクトルのみからなり,花崗岩脈中のグラファイトは自形を示す結晶の表面に細粒グラファイト結晶の集合体であるスケルタルグラファイトが見られ、ディスオーダースペクトルが特徴的に見られた.
炭素同位体の結果から、カルクシリケイト片麻岩のグラファイトは-13.8‰,カルサイトは-10.3‰を示し,それぞれ非常に一定値を示した.この事は,グラファイトと共存するカルサイトが炭素同位体平衡の関係にあることを示し,同位体地質温度計を適用すると変成温度は,約760℃であると見積もることができた。また,産状から,それぞれの炭素の起源は,有機物(約-26‰)と海洋起源炭酸塩(約0‰)と考えられるが,広域的な石灰岩のスカルン化を伴う変成作用を受けて現在のグラファイト(-13.8‰),カルサイト(-10.3‰)に変化したと考えられる.花崗岩脈のスケルタルグラファイトだけからなる試料の炭素同位体比は-15.5‰,自形を示す結晶の表面にスケルタルグラファイトが成長しているものの全体の平均値は-12.9‰で、同位体的累帯構造の平衡関係を調べたところ,明瞭な累帯構造を示しコアからリムに向かって3.2‰も軽くなっていることが分かった.これらの炭素安定同位体比の結果から,自形グラファイトとスケルタルグラファイトは形成時期が異なり,スケルタルグラファイトは二次的に形成されたことを示唆している.
ほかに、46次の南極調査に参加し、石墨試料の同位体研究を行い、堆積起源の変成岩では、南インドのデーターと比較できる結果を得て、東ゴンドワナの断片において、炭素から見た地殻の進化を議論できるところに進展し、近々、公表される予定である。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (8件) 文献書誌 (6件)

  • [雑誌論文] Carbonation of Cl-rich scapolite boudins in Skallen, East Antarctica : Evidence for changing fluid condition in the continental crust2006

    • 著者名/発表者名
      M.Satish-Kumar, J.Hermann, T.Tsunogae, Y.Osanai
    • 雑誌名

      Journal of Metamorphic Geology 24

      ページ: 241-261

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Graphite-bearing CO_2-fluid inclusions in granulites : Insights on graphite precipitation and carbon isotope evolution2005

    • 著者名/発表者名
      M.Satish-Kumar
    • 雑誌名

      Geochimica et Cosmochimica Acta 69

      ページ: 3841-3856

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Genesis of Graphite deposits from Thodupuzha-Kanjirappally Belt, Madurai Granulite Block, Southern India.2005

    • 著者名/発表者名
      K.R.Baiju, M.Satish-Kumar, H.Kagi, C.G.Nambiar, M.Ravisankar
    • 雑誌名

      Gondwana Research 8

      ページ: 223-230

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Constraints on the timing of Pan-African granulite-facies metamorphism in the Kerala Khondalite Belt of southern India : SHRIMP mineral ages and Nd isotopic systematics2005

    • 著者名/発表者名
      K.P.Shabeer, M.Satish-Kumar, R.Armstrong, I.S.Buick
    • 雑誌名

      Journal of Geology 113

      ページ: 95-106

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Development of fluid induced reactions, fracturings and compositional zoning in scapolite, Skallen, East Antarctica2005

    • 著者名/発表者名
      M.Satish-Kumar, Y.Osanai, T.Tsunogae
    • 雑誌名

      Journal of the Geological Society of Japan 111

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The role of aqueous silica concentration in controlling the mineralogy during high temperature contact metamorphism : A case study from Fuka contact aureole, Okayama, Japan.2004

    • 著者名/発表者名
      M.Satish-Kumar, Y.Yoshida, I.Kusachi
    • 雑誌名

      Journal of Mineralogical and Petrological Sciences 99

      ページ: 328-338

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Widmanstatten structure and kamacite-taenite phase distribution in Toluca meteorite.2004

    • 著者名/発表者名
      T.Kuno, M.Satish-Kumar
    • 雑誌名

      Geoscience Reports of Shizuoka University 31

      ページ: 23-31

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] P-T conditions of the Upper Cretaceous Inui melange in the Shimanto Belt of the Akaishi Mountains, eastern Southwest Japan : constraints from fluid inclusions.2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Sugiyama, K.Kano, M.Satish-Kumar
    • 雑誌名

      Geoscience Reports of Shizuoka University 31

      ページ: 5-12

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] M.Santosh, H.Wada, M.Satish-Kumar, S.S.Binulal: "Carbon isotope stratigraphy in a single graphite crystal crystal : Implications for crystal growth mechanism."American Mineralogist. 88. 1689-1696 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] S.S.Binulal, W.Kehelpannala, M.Satish-Kumar, H.Wada: "Multistage graphite precipitated through protracted fluid flow in sheared metagranitoid, Digana, Sri Lanka ; Evidence from stable isotopes."Chemical Geology. 197. 253-270 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Matsui, M.Satish-Kumar, K.Kato, H.Wada: "Laser ablation oxygen extraction system for stable isotope analysis of rock forming minerals."Geoscience reports of Shizuoka University. 30. 33-46 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] A.Lin, N.Tanaka, S.Uda, M.Satish-Kumar: "Repeated coseismic infiltration of meteoric and seawater into fault zones : a case study of the Nojima fault zone, Japan."Chemical Geology. 202. 139-153 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] M.Satish-Kumar: "The behavior of carbon during partial melting of graphitic metapelites"The 110^<th> annual meeting of the Geological Society of Japan, Abstracts. 294 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] M.Satish-Kumar, T.Miyamoto, Y.Osanai: "Causes for anomalous O and Sr isotope compositions of marbles from Skallen East Antarctica"Geochimica et Cosmochimica Acta. 67. A414 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi