• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

キラル認識能を有する芳香環を内包した硫黄架橋多核錯体の構築とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 15750053
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 無機化学
研究機関佐賀大学

研究代表者

山田 泰教  佐賀大学, 理工学部, 助手 (20359946)

研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2004年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2003年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードキラル認識 / 芳香環内包型錯体 / 硫黄架橋多核錯体 / 硫黄架橋多核構造
研究概要

芳香環を内包した硫黄架橋多核錯体におけるキラル認識能の存在を検証するために,含硫黄アミノ酸類を配位した光学活性八面体型単核錯体を架橋素子として用いることにより,窒素供与型芳香族配位子で二座キレート配位すると共に,上記八面体型錯体の硫黄で二座架橋配位した平面型金属ユニットを有し,多核構造の最小単位である新規光学活性硫黄架橋二核錯体の幾種かを選択的に構築した.その結果,いずれの場合にも,結晶状態で芳香環由来の分子間相互作用は存在せず,単量体構造をとっていることが明らかとなった.なお,得られた光学活性二核錯体の対掌体についても検討したところ,同様の単量体構造となることを確認した.一方,二つの対掌体の等量を最少量の溶媒に溶かし,対掌体の1:1混合物を単結晶化したところ,いずれの場合も芳香環由来の分子間相互作用に基づき,一対の鏡像体を単位とする二量体以上の構造となった.これらの結果は,芳香環を内包した硫黄架橋多核錯体におけるキラル認識能の存在を支持するものであった.また,対掌体の1:1混合物の単結晶については,二核錯体中の八面体型ユニットの構造制御あるいは対イオンの選択によって鎖状構造の構築が可能であり,この場合には特異な分光学的性質を発現することも見出した.この事実を基に,より多様な二核構造の構築を行い,系統立てたデータ収集を行った.さらに,光学活性二核錯体に別の光学活性二核錯体を作用させ,選択的な相互作用が働くのかを調査したところ,キラリティーに依存した相互作用が生じることが明らかとなった.これらの事実から,上記の不斉部位依存の分子間相互作用に関する多大な知見が得られると共に,新素材や機能性材料としての応用性や発展性が示唆された.

報告書

(2件)
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2004 その他

すべて 雑誌論文 (3件) 文献書誌 (4件)

  • [雑誌論文] Syntheses of Linear-Type S-Bridged Trinuclear Complexes Composed of Heavy d^6 Metal Ions and 2-Aminoethane-thiolate : Comparative Characterization by X-Ray Diffraction, Spectroscopy and Electrochemistry2004

    • 著者名/発表者名
      N.Mahboob, Y.Miyashita, Y.Yamada, K.Fujisawa, K.Okamoto
    • 雑誌名

      Inorganica Chimica Acta 357

      ページ: 75-82

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Bis(μ-cystamine-κ^4N,S:S',N')bis[(2-aminoethanethiolato-κ^2N,S)iridium(III)] Tetrabromide Dihydrate2004

    • 著者名/発表者名
      M.Fujita, Y.Miyashita, N.Amir, Y.Yamada, K.Fujisawa, K.Okamoto
    • 雑誌名

      Acta Crystallography C60

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Novel Dinuclear Copper(II) Complexes with syn-syn and syn-anti Coordination Modes of Bis(μ-phosphinato)-bridges : Structures and Magnetic Properties2004

    • 著者名/発表者名
      K.Koga, M.Ohtsubo, Y.Yamada, M.Koikawa, T.Tokii
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      ページ: 1606-1606

    • NAID

      10014153527

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Yamada: "Oxalato-Bridged Di- and Trinuclear Co(III)-Dy(III) Complexes Derived from Mononuclear Co(III) Complex with Nitrilotriacetate"Polyhedron. 22. 1455-1459 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Yamada: "Optically Active Sulfur-Bridged Co(III)-M(II) (M=Pd,Pt) Dinuclear Complexes with Square-Planar [M(μ-S)_2(bpy)] (bpy=2,2'-bipyridine) Frameworks Derived from Octahedral Bidentate Sulfur-Doonating Co(III) Metalloligands"Polyhedron. 22. 1507-1513 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Miyashita: "UV-Vis Absorption and CD Spectroelectrochemical Studies on S-Bridged Polycobalt(III) Complexes with 2-Aminoethanethiolate or L-Cysteinate"Bulletin of the Chemical Society of Japan. 76. 1191-1197 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ohashi: "Selective Formation and Characterization of Oxorhenium(V) Complexes with 2-Methylquinolin-8-ylamido (Hamq) : Interconversion between [ReOX_2(Hamq)(PPh_3)] and [ReOX_2(Hamq)(OPPh_3)] (X=Cl,Br)"Bulletin of the Chemical Society of Japan. 76. 1199-1205 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi