• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

π酸性配位子を有する0価ルテニウム錯体による極性小分子の活性化と有機合成への応用

研究課題

研究課題/領域番号 15750083
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 合成化学
研究機関京都大学

研究代表者

浦 康之  京都大学, 工学研究科, 助手 (40335196)

研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2004年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2003年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワードルテニウム錯体 / π酸性配位子 / 極性小分子 / 水分子 / アンモニア / 活性化 / 0価ルテニウム錯体 / 三座窒素配位子 / 芳香族化合物 / p-キノン類 / フェノール / O-H結合活性化
研究概要

1.アクア錯体の配位水分子の挙動に関する研究
0価ルテニウムアクア錯体Ru(dppe)(dmfm)_2(H_2O)(dmfm=dimethyl fumarate)等の温度可変^1H NMR測定により、配位した水分子のプロトンの、分子内位置交換過程の観測に成功した。この過程は水分子の回転および反転を含むと考えられ、とくに水分子の反転についてはこれまでに赤外吸収による方法以外には観測手段が無いことから、本結果は間接的ながらも反転を含む水分子の基礎的挙動の観測に成功した極めて珍しい例である。
2.0価ルテニウムアンモニア錯体の合成と構造
Ru(dppe)(dmfm)_2(H_2O)と過剰量のアンモニア(ジオキサン溶液)を室温で反応させることにより、水分子との配位子交換が起こり、新規0価アンモニア錯体Ru(dppe)(dmfm)_2(NH_3)が得られ、単結晶X線解析により構造決定を行った。本アンモニア錯体もアクア錯体の場合と同様に2本の水素結合によりアンモニアのルテニウムへの配位がより安定化されている。これまでに2価ルテニウムアンモニア錯体の合成については膨大な数の報告例があるものの、0価錯体に関しては我々の知る限り本錯体が初めての合成・単離および構造決定の例であり、極めて興味深い。
3.複核二価ルテニウムアクア錯体の合成と構造
水存在下、Ru(η^6-cot)(dmfm)_2と[(o-CH_3OC_6H_4)_2PCH_2]_2などの三座P-P-O配位子を、ジクロロメタン中、60℃で反応させることにより、P-P-O配位子がfacialに三座配位した複核二価ルテニウムアクア錯体が生成することを見出した。本錯体は、配位した水の活性化と、ヒドリドヒドロキソルテニウム中間体のRu-H結合へのアルケン挿入過程を経て生成するものと考えられ、アルケンの水和反応に繋がる興味深い反応機構を包含している。

報告書

(2件)
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (4件) 文献書誌 (2件)

  • [雑誌論文] Synthesis, structure, and reactivity of novel ruthenium(II) phenolate complexes2005

    • 著者名/発表者名
      Teruyuki Kondo
    • 雑誌名

      Organometallics 24・5

      ページ: 905-910

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Ruthenium-catalyzed synthesis of o-phthalates by highly chemo-selective intermolecular [2+2+2] cycloaddition of terminal alkynes and dimethyl acetylenedicarboxylate2004

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Ura
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Catalysis A : Chemical 209・1-2

      ページ: 35-39

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Ruthenium-catalyzed formal [4+2] cycloaddition of alkynes with alkenes : formation of cyclohexenedicarboxylates via isomerization of alkynes and successive Diels-Alder reaction2004

    • 著者名/発表者名
      Masashi Shiotsuki
    • 雑誌名

      Journal of Organometallic Chemistry 689・20

      ページ: 3168-3172

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Ru(η^6-1,3,5-cyclooctatriene)(η^2-dimethyl fumarate)_2 : a novel, versatile zerovalent ruthenium complex with electron-deficient olefinic ligands2004

    • 著者名/発表者名
      Take-aki Mitsudo
    • 雑誌名

      Journal of Organometallic Chemistry 689・24

      ページ: 4530-4539

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuyuki Ura: "Synthesis of Novel Zerovalent Ruthenium η^6-Arene Complexes via Direct Displacement of a 1,3,5-Cyclooctatriene Ligand by Arenes"Organometallics. 22・9. 1863-1867 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Masashi Shiotsuki: "Synthesis and Structure of Novel Zerovalent Ruthenium Complexes with Three Pyridine Ligands or Tridentate Pyridyl Ligands"Organometallics. 22・6. 1332-1339 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi