• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

二重鎮形成により機能性分子を放出する情報発信型核酸の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15750142
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 生体関連化学
研究機関京都大学

研究代表者

田邉 一仁  京都大学, 工学研究科, 助手 (40346086)

研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2004年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2003年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード遺伝子検出 / 光機能性核酸 / 光増感還元反応 / 光分子放出反応 / ヘアピン型DNA / 励起エネルギー移動
研究概要

特定の塩基配列をもつ遺伝子の検出手法として、核酸のハイブリダイゼーションを基盤としたプローブの開発が近年盛んに行われている。本研究では、こうした核酸の高い塩基配列認識能を応用して、特定の塩基配列をもつ遺伝子が存在する時のみ機能性分子が放出される情報発信型核酸の開発を行った。
本系では、標的となる塩基配列をもつDNA、還元反応によって機能性分子を放出する部位をもつDNA、さらに光増感還元剤をもつDNAで構成される三成分系DNAシステムを構築し、標的塩基配列を認識した場合にのみ光誘起電子移動が起こって、機能性分子を放出する機能性核酸の構築を試みた。光増感還元機能部位としてフラビン構造をもつDNA(FL-DNA)、および還元反応による機能性分子放出部としてインドールキノン-クマリン結合体をもつDNA(IQ-DNA)をそれぞれ合成し、これら2種類の機能性DNAによる光反応を追跡した。その結果、標的DNAの存在下でのみIQ-DNAから効率よく機能性分子であるクマリン分子が、光増感還元反応を受け、放出されることを確認した。一方、三成分系DNAシステムのうち、一成分でも欠ければ、光分子放出反応は著しく抑制された。このことは、FL-DNAとIQ-DNAが標的DNAと二重鎖を形成し、その結果として空間的距離力が近付いたために効率のより光誘起機能性分子放出反応が進行したことを示している。
これらの研究成果に基づき、新しい遺伝子診断やテイラーメイド医療への応用研究を展開する予定である。

報告書

(2件)
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (6件) 文献書誌 (5件)

  • [雑誌論文] Cleavage at 5-methylcytosine in DNA by photosensitized oxidation with 2-methyl-1,4-naphthoquinone tethered oligodeoxynucleotides2005

    • 著者名/発表者名
      H.Yamada, K.Tanabe, S.Nishimoto
    • 雑誌名

      Bioorg.Med.Chem.Lett. 15

      ページ: 665-668

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A new class of 5-fluorouridine prodrug conjugated with tumor homing cyclic peptide CNGRC by ester linkers : Synthesis, reactivity and tumor-cell selective cytotocicity2005

    • 著者名/発表者名
      Z.Zhang, H.Hatta, K.Tanabe, S.Nishimoto
    • 雑誌名

      Pharmaceutical Research 3

      ページ: 381-389

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Propargylic sulfones possessing a 2-nitroimidazole function : Novel hypoxic-cell radiosensitizers with intracellular non-protein thiol depletion ability2004

    • 著者名/発表者名
      K.Tanabe, R.Kojima, H.Hatta, S.Nishimoto
    • 雑誌名

      Bioorg.Med.Chem.Lett. 14

      ページ: 2633-2635

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Drug release from funcutionalized oligodeoxynucleotide by photo-induced electron transfer2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Tachi, A.Okazaki, K.Tanabe, H.Hatta, S.Nishimoto
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Symp.Ser. 48

      ページ: 79-80

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Hypoxia-Selective activation of 5-fluorodeoxyuridine prodrug possessing indolequinone structure : Radiolytic reduction and cytotoxicity characeristics

    • 著者名/発表者名
      K.Tanabe, Y.Makimura, Y.Tachi, A.Imagawa-Sato, S.Nishimoto
    • 雑誌名

      Bioorg.Med.Chem.Lett. (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Aminopeptidase N/CD13 targeting fluorescent probes : synthesis and application to tumor cell imaging

    • 著者名/発表者名
      Z.Zhang, H.Harada, K.Tanabe, H.Hatta, M.Hiraoka, S.Nishimoto
    • 雑誌名

      Peptides (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] K.Tanabe, Y.Mimasu, A.Eto, Y.Tachi, S.Sakakibara, M.Mori, H.Hatta, S.Nishimoto: "One-electron reduction characteristics of N(3)-substituted 5-Fluorodeoxyuridines synthesized as radiation activated prodrugs"Bioorganic and Medicinal Chemistry. 11. 4551-4556 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.Haruna, K.Tanabe, A.Ishii, W.-M, Dai, H.Hatta, S.Nishimoto: "Photo-induced DNA cleavage reaction characteristics of propargylic sulfones possessing an anthraquinone chromophore"Bioorganic and Medicinal Chemistry. 11. 5311-5316 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.Tanabe, H.Nakata, A.Okamoto, I.Saito, S.Nishimoto: "Modulation of photo-triggered drug release by molecular beacon strategy"Photomedicine and Photobiology. 25. 41-42 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] A.Okamoto, K.Tanabe, T.Inasaki, I.Saito: "Phototriggered drug release from functionalized oligonucleotides by a molecular beacon strategy"Angewandte Chemie International Edition. 42・22. 2502-2504 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] A.Okamoto, K-Tanabe, I.Saito: "P-loop catalytically assisting the enzymatic cleavage of single-stranded DNA"Bioorganic and Medicinal Chemistry. 11. 3747-3751 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi