• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

C-グリコシド結合を介した糖質への金属イオンの集積化と機能発現

研究課題

研究課題/領域番号 15750144
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 生体関連化学
研究機関奈良女子大学

研究代表者

三方 裕司  奈良女子大学, 共生科学研究センター, 助教授 (10252826)

研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2004年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2003年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード糖 / ジアミン / C-グリコシド / 白金 / パラジウム / フラーレン / 銅 / O-グリコシド / 金属配位子
研究概要

本研究では、一般的な糖含有金属配位子の合成法の開発と、それを基盤とした糖質への金属イオンの集積化とその機能発現を行っている。生体にとって欠かせない糖質と金属イオンとの組み合わせによって、新しい物質領域を開拓することを目的としており、新しい合成手法と新機能物質の創製を目指す。本研究計画では,様々な糖を用いた一般的なC-グリコシド配位子の開発を行い,糖質の近傍に加水分解を受けにくい形で金属イオンを集積させることにより,水溶液中での不斉水素化触媒へ応用するなど,新しい物性の開拓と分子変換プロセスの開発を目指している。
本研究により,C-グリコシド結合を有するジアミン配位子の合成法が確立された。概略を以下に示す。アセトブロモグルコースをジメチルホルムアミドを溶媒としてソジオマロノニトリルと反応させることにより,C-グリコシド結合を有するジシアノ体を合成した。次にこのニトリル部位の酸化白金を用いた接触水素化によりジアミン体を得た。続いて糖の水酸基の保護基として用いているアセチル基の脱保護をナトリウムメトキシドを用いて行ったところ,アミン部位へのアセチル転位が起こったが,脱保護を塩酸加水分解を用いて行うことにより,目的物である糖連結ジアミン体が高い収率で得られることがわかった。同様の合成ルートにより,ガラクトース連結ジアミン体の合成にも成功した。また,O-グリコシド結合を有する糖-フラーレン結合体および糖ジアミン-パラジウム錯体の生理活性,さらに糖ジピコリルアミン-銅錯体におけるアノマー酸素の配位による不斉酸素原子の発現について新しい知見を得た。

報告書

(2件)
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (4件) 文献書誌 (2件)

  • [雑誌論文] General synthesis of sugar-pendant 1,3-propanediamines containing a C-glycoside linkage2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Mikata et al.
    • 雑誌名

      Tetrahedron Letters 45巻48号

      ページ: 8785-8788

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Control of Oxygen Atom Chirality and Chelate Ring Conformation by Protectred/Free Sugar Hydroxyl Groups in Glucose-Pendant Dipicolylamine-Copper(II) Complexes2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Mikata et al.
    • 雑誌名

      Inorganic Chemistry 43巻16号

      ページ: 4778-4780

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Synthesis, Structural Characterization, and Antitumor Activity of Palladium(II) Complexes Containing a Sugar Unit2004

    • 著者名/発表者名
      I.Brudzinska et al.
    • 雑誌名

      Bioorg.Med.Chem.Lett. 14巻10号

      ページ: 2533-2536

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Detection of 1270 nm Emission from Singlet Oxygen and Photocytotoxic Property of Sugar-Pendant [60]Fullerenes2003

    • 著者名/発表者名
      Y.Mikata et al.
    • 雑誌名

      Bioorg.Med.Chem.Lett. 13巻19号

      ページ: 3289-3292

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Mikata et al.: "Detection of 1270 nm Emission from Singlet Oxygen and Photocytotoxic Property of Sugar-Pendant [60]Fullerenes"Bioorg.Med.Chem.Lett.. 13(19). 3289-3292 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] I.Brudzinska et al.: "Synthesis, Structural Characterization, and Antitumor Activity of Palladium(II) Complexes Containing a Sugar Unit"Bioorg.Med.Chem.Lett.. (印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi