• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中性子ラジオグラフィーによるペロブスカイト型リチウムイオン伝導体の拡散係数の測定

研究課題

研究課題/領域番号 15750169
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 無機工業材料
研究機関鳥取大学

研究代表者

高井 茂臣  国立大学法人鳥取大学, 工学部, 助手 (10260655)

研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
2004年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2003年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード拡散係数 / 中性子ラジオグラフィー / リチウムイオン伝導体 / ペロブスカイト / トレーサー拡散 / 同位体 / リチウム / Haven ratio / イオン伝導体 / リチウムイオン / 固体イオニクス / 酸化物 / トレーサー拡散係数
研究概要

ペロブスカイト型構造を示すLa_<2/3-x>Li_<3x>TiO_3は室温付近でも高いリチウムイオン伝導率(〜10^<-3>Scm^<-1>)を示し,基本的にAサイトにはLa, Liおよび空孔が分布し,Liイオンは隣接するAサイトが空孔の時に移動し,拡散するものと考えられている.この系は数多くの研究がなされてきているが,適当なリチウムイオンの拡散係数の測定法が無いために,拡散係数の精密な測定は行われてこなかった.本研究では^6Liと^7Liの中性子の吸収断面積が大きく異なることを利用して,^7Liからなる試料中の^6Liの分布を中性子ラジオグラフィーにより求め,トレーサー拡散係数を測定した.試料は通常の固相反応法で調製し,^7Li_2CO_3あるいは^6Li_2CO_3を用いることにより同位対比の異なる試料を用意した.拡散試料は^7Liのみからなる試料の端面に^6LiNO_3飽和溶液を塗布し,所定の温度でアニールした.中性子は京大原子炉実験所CN-3冷中性子ガイドチューブより取り出し,イメージングプレートにより透過像を求め,同位体濃度プロファイルから拡散係数を得た.
得られた拡散係数はLa_<2/3-x>Li_<3x>TiO_3でxの大きい方が拡散係数が小さく,拡散係数をAサイトの空孔の割合に対してプロットすると,高温では僅かに切片が残るもののほぼ比例関係を持ち,隣のAサイトが空孔であるほど拡散しやすいというモデルと整合性を示した.また,電気伝導率からNernst-Einsteinの関係を用いて求めた拡散係数Dsとの(Haven ratio)をとったところ,イオン間の相互作用が相対的に小さくなる高温ほど,Aサイト副格子が形成する擬単純立方格子の相関係数0.65に近づいた.また,La_<1/3-x>Li_<3x>NbO_3系の拡散係数についても同様の実験を行っており,Aサイトの空孔の割合がずっと高いものの,それでも空孔の多い方が拡散係数が高いことを確認している.

報告書

(2件)
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2004 その他

すべて 雑誌論文 (3件) 文献書誌 (2件)

  • [雑誌論文] Neutron diffraction and IR spectroscopy on mechanically alloyed La-substituted PbWO_42004

    • 著者名/発表者名
      S.Takai, T.Nakanishi, K.Oikawa, S.Torii, A.Hoshikawa, T.Kamiyama, T.Esaka
    • 雑誌名

      Solid State Ionics 170

      ページ: 297-304

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Tracer Diffusion Experiments on LISICON and Its Solid Solutions by means of Neutron Radiography2004

    • 著者名/発表者名
      S.Takai, K.Kurihara, K.Yoneda, S.Fujine, Y.Kawabata, T.Esaka
    • 雑誌名

      Solid State Ionics 171

      ページ: 107-112

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Synthesis of Tungsten, Molybdenum and Vanadium Bronzes by Mechanochemical Method Milling with Liquid Hydrocarbons2004

    • 著者名/発表者名
      S.Takai, N.Hoshimi, T.Esaka
    • 雑誌名

      Electrochemistry 72

      ページ: 876-879

    • NAID

      10013632110

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] S.Takai, K.Kurihara, K.Yoneda, S.Fujine, Y.Kawabata, T.Esaka: "Tracer diffusion experiments on LISICON and its solid solutions by means of neutron radiography"Solid State Ionics. (in press).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] S.Takai, T.Nakanishi, K.Oikawa, S.Torii, A.Hoshikawa, T.Kamiyama, T.Esaka: "Neutron diffraction and IR spectroscopy on mechanically alloyed La-substituted PbWO_4"Solid State Ionics. (in press).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi