• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超省電力型液晶表示素子に用いるレーザー光誘起ナノグレーティング界面配向の研究

研究課題

研究課題/領域番号 15760020
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 薄膜・表面界面物性
研究機関長岡技術科学大学

研究代表者

木村 宗弘  長岡技術科学大学, 工学部, 講師 (20242456)

研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2004年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2003年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
キーワード液晶 / 双安定 / アンカリング / グレーティング / 干渉露光 / 有限要素法 / ネマティック / エリプソメトリー
研究概要

本研究では、ネマティック液晶を用いた双安定表示素子のモードの1つであるZBD (Zenithal Bistable Display)モードを実現するための基礎研究を、研究計画に従って遂行した。
昨年に引き続き、有限要素法による液晶配向シミュレーションを行い、ZBDセルの最適作製条件を探るため、デバイスパラメーターを振ることによって、実験する際の具体的な条件を明らかにした(裏面論文1)。
次に、垂直配向のアンカリングエネルギー評価技術の確立に取り組んだ。エリプソメトリー法を用いた新規な垂直アンカリング測定手法を構築して、垂直配向膜を用いたHANセルより極角アンカリングエネルギーの測定を行った(裏面論文2)。また、ZBDモードの対向側一様配向は水平配向でも可なため、水平配向の方位角アンカリング測定技法の改良も行い、SOITE法を考案した(裏面論文4)。また、実用化に当たって、用いる液晶の相転移の違い(界面相転移/バルク相転移)が、アンカリングエネルギーに及ぼす影響について知見を得ておく必要性があることから、ラビング処理と残留リタデーションがアンカリングエネルギーに及ぼす影響を詳細に調べた(裏面文献3)
続いて、LRGを用いて作製されたグレーティング表面の方位角アンカリングエネルギーの測定を行った。有限要素法を用いたモデル検証からBerremanの溝モデルでは説明できなかった深い溝でのアンカリング飽和現象を説明できた(裏面文献1)。
ZBDモードの研究に取り組む中で、表面幾何形状を用いずに、水平配向と垂直配向の周期的な構成による双安定モードを新規に見出した(裏面特許)。
本研究に関連して、国内学会2件、国際学会5件の発表を行うことが出来た。

報告書

(2件)
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (6件) 産業財産権 (1件) 文献書誌 (4件)

  • [雑誌論文] Offset the Multiple-Beam Interface inside the Anisotropic Multilayered Structure : For the sake of Determination of Polar Anchoring Strength at Nematic Liquid Crystal-Wall Interface2005

    • 著者名/発表者名
      La Trong Hung, Munehiro Kimura, Tadashi Akahane
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics Vol.44,No.2

      ページ: 932-939

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Determination of Director Profile of Twisted Nematic Liquid Crystal Cell with Tilted Surface Alignment by Renormalized Transmission Ellipsometry2005

    • 著者名/発表者名
      N.Tanaka, M.Kimura, T.Akahane
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics Vol.44,No.1B

      ページ: 587-590

    • NAID

      10014380861

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Study on surface alignment of liquid crystal multilayers evaporated on photoalignment polyvinylcinnamate film2005

    • 著者名/発表者名
      T.N.Oo, Y.Ohta, N.Tanaka, T.Iwata, M.Kimura, T.Akahane
    • 雑誌名

      Advances in Technology of Materials and Materials Processing Vol.7 (In printing)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Surface Azimuthal Anchoring Energy between the Grating Surface and Nematic Liquid Crystal Layer Studied by Finite Element Method2004

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Ohta, Norihiko Tanaka, Munehiro Kimura, Tadashi Akahane
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics Vol.43,No.7A

      ページ: 4310-4311

    • NAID

      10013317620

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Determination of polar anchoring strength at vertical alignment nematic liquid crystal-wall interface by using thin hybrid alignment nematic cell2004

    • 著者名/発表者名
      La Trong Hung, Shinichirou Oka, Munehiro Kimura, Tadashi Akahane
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics Vol.43,No.5B

    • NAID

      10012930871

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Relationship between surface order and surface azimuthal anchoring strength of nematic liquid crystals2004

    • 著者名/発表者名
      Shinichirou Oka, Takashi Mitsumoto, Munehiro Kimura, Tadashi Akahane
    • 雑誌名

      Physical Review E Vol.69

      ページ: 61711-61711

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [産業財産権] 特許2004

    • 発明者名
      赤羽 正志, 木村 宗弘, 林 祐三
    • 権利者名
      アルプス電気(株)
    • 産業財産権番号
      2004-169739
    • 出願年月日
      2004-03-31
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Katsuhiro Okubo, Munehiro Kimura, Tadashi Akahane: "Measurement of Genuine Azimuthal Anchoring Energy in Consideration of Liquid Crystal Molecular Adsorption on Alignment Film"Japanese Journal of Applied Physics. vol.42(10). 6428-6433 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuyuki Ohta, Norihiko Tanaka, Munehiro Kimura, Tadashi Akahane: "Surface Azimuthal Anchoring Energy between the Grating Surface and Nematic Liquid Crystal Layer Studied by Finite Element Method"Japanese Journal of Applied Physics. Vol.43(Accepted). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] La Trong Hung, Shinichirou Oka, Munehiro Kimura, Tadashi Akahane: "Determination of polar anchoring strength at vertical alignment nematic liquid crystal-wall interface by using thin hybrid alignment nematic cell"Japanese Journal of Applied Physics. Vol.43(Accepted). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Shinichirou Oka, Takashi Mitshumoto, Munehiro Kimura, Tadashi Akahane: "Relationship between surface order and surface azimuthal anchoring strength of nematic liquid crystals"Physical Review E. (Accepted). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi