• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アクチュエータ内蔵マイクロエレメント特性評価試験片の開発と動的環境強度特性評価

研究課題

研究課題/領域番号 15760059
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 機械材料・材料力学
研究機関京都大学

研究代表者

田中 和人  京都大学, 工学研究科, 講師 (50303855)

研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2004年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2003年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワードマイクロマテリアル / マイクロマシン / ポリシリコン薄膜 / 機械的特性 / 引張試験 / 疲労試験 / 非接触ひずみ測定 / 有限要素解析 / 微小部ひずみ測定
研究概要

マイクロマシンの実用化は,機械としての信頼性を確保した上ではじめて成り立つものである.とくに,近年では,Si単結晶ウエハなどを用いたバルクマシーニングに加え,ポリシリコン薄膜などの薄膜も構造材料として用いられるようになってきているが,これらの機械的特性あるいは疲労破壊特性については,標準的試験法すら確立されていない.マイクロエレメントの強度特性評価を行う場合に最も困難な点は,試験片のチャッキングである.圧子により荷重を負荷する曲げ試験は,試験片のチャッキングの問題を回避することができるため従来から多く適用されているが,応力勾配が存在すること,試験片と圧子の接触部で破壊することなどの問題がある.一方,微小な荷重を精度よく負荷できる試験機を用いた引張試験を用いて,静電チャックにより試験片を保持し,機械的特性評価も進められつつあるが,静電チャックでは,チャック部分のすべりが生じるため,疲労破壊特性評価には適さない.そこで,本研究では,ポリシリコン薄膜を対象として,接着剤によりチャッキングを行い,繰返し荷重下での疲労試験が可能なマイクロエレメント特性評価試験片を開発し,これを用いた引張試験によりポリシリコン薄膜の機械的特性評価を行った.さらに,乾燥空気中,実験室空気中,水中において疲労試験を実施し,ポリシリコン薄膜は,引張変動荷重下で水の影響を受けて破壊することを明らかにした.また,結晶粒径や結晶方位分布が,ポリシリコン薄膜のヤング率に及ぼす影響を,ボロノイ分割により作成した有限要素モデルを用いて検討した.それぞれの結晶粒に対してランダムに結晶方位を与えた場合は,解析領域内に含まれる粒子数が増加するにつれ,異方性による影響を受けにくくなり,平面ひずみモデルにおいてはヤング率は170GPaあたりに収束するのに対して,3次元モデルでは,ヤング率は160GPa程度になることを示した.

報告書

(2件)
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2004 その他

すべて 雑誌論文 (6件) 文献書誌 (6件)

  • [雑誌論文] ポリシリコン薄膜のヤング率測定と有限要素解析2004

    • 著者名/発表者名
      田中和人
    • 雑誌名

      第2回マイクロマテリアルシンポジウム講演論文集

      ページ: 106-111

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 顕微ラマン分光によるアラミド単繊維引抜き過程の繊維応力分布測定とFEM解析2004

    • 著者名/発表者名
      田中和人
    • 雑誌名

      M&M2004材料力学カンファレンス講演論文集

      ページ: 371-372

    • NAID

      110004999129

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] ポリシリコン薄膜微小素子の曲げ負荷による機械的特性評価2004

    • 著者名/発表者名
      箕島弘二
    • 雑誌名

      M&M2004材料力学カンファレンス講演論文集

      ページ: 349-350

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 石英ガラス光ファイバの環境強度特性に及ぼす水環境と人工微小欠陥の影響2004

    • 著者名/発表者名
      箕島弘二
    • 雑誌名

      日本機械学会2004年度年次大会講演論文集 6

      ページ: 251-252

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Influences of Stress Waveform and Wet Environment on Fatigue Fracture Behavior of Aramid Single Fiber2004

    • 著者名/発表者名
      Kazuto Tanaka
    • 雑誌名

      Composites Science and Technology 64(10-11)

      ページ: 1531-1537

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 炭素繊維強化エポキシ樹脂/アラミドハニカムサンドイッチ材の衝撃破壊特性と衝撃後残存強度に及ぼす水環境効果2004

    • 著者名/発表者名
      田中和人
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集A編 70・690

      ページ: 250-257

    • NAID

      110004998659

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 箕島弘二: "薄膜マイクロエレメント機械的特性評価システムの開発"日本材料学会第52期学術講演論文集. 305-306 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuto Tanaka: "Microscopic Evaluation of Influence of Water Absorption on the Aramid/Epoxy Interfacial Properties by means of Pull-out Test"Full Paper of Abstracts of the 9th International Conference on Mechanical Behavior of Materials (ICM-9). Paper Number28 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuto Tanaka: "Effects of stress waveform and wet environment on fatigue fracture behavior of aramid single fiber and AFM damage evaluation"Proceedings of ATEM'O3. OS05W0161 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 田中和人: "モデルコンポジットによる繊維/樹脂界面の静的および動的破壊特性評価"M&M2003材料力学部門講演会講演論文集. 03-11. 189-190 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 田中和人: "アラミド単繊維およびアラミド繊維/エポキシ樹脂界面の破壊特性に及ぼす水環境効果"M&M2003材料力学部門講演会講演論文集. 03-11. 763-766 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 箕島弘二: "ポリシリコン薄膜微小素子の機械的特性評価"M&M2003材料力学部門講演会講演論文集. 03-11. 445-446 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi