• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

MUSIC等の固有値解析法を用いた高分解能材料欠陥位置標定システムの開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 15760069
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 機械材料・材料力学
研究機関金沢工業大学

研究代表者

畝田 道雄  金沢工業大学, 工学部, 講師 (00298324)

研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2005年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2004年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2003年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワードMUSIC / 音響探査 / 高分解能位置標定 / 超音波探傷試験
研究概要

本申請研究では超音波探傷試験における材料の欠陥位置を推定する場合の高分解能化並びに高精度化を図ることを目的として,MUSICアルゴリズムを同試験で得られる受信信号に適用するための方法を提案するとともに,その方法を具備した高分解能欠陥位置標定システムを開発することにある.この場合,取り扱う信号は材料中を伝搬する"音波"となることから,本申請研究では基礎検討として,空気中を伝搬する音波の発信位置を標定し得るシステム開発を行った.特に,非破壊検査を想定して,音波の発信源が信号を受信するセンサ群から近距離場にある場合を想定して検討を行ったが,得られた結果を要約すると以下の通りとなる.
1.音波源位置の高分解能推定を可能にするためのMUSICアルゴリズムを提案するとともに,その数式化を行った.特に,使用するセンサ(AEセンサや加速度センサ)が角度指向性を有する場合を想定し,指向性を考慮しうるアルゴリズムを提案した.そして,指向性を考慮したアルゴリズムの性能をコンピュータシミュレーションによって確認した結果,高分解能非破壊試験を実現するために必要となる十分な性能を有していることを確認した.さらにはシミュレーションの結果を実験によって確認した.
2.音波源位置の同定法として,本研究で検討するMUSIC法に対して,一般的に用いられている音響ホログラフィ(AH)法や改良型音響ホログラフィ(MAH)法を比較対象としてシミュレーション,並びに実験的に検討した.その結果,MUSIC法では最も高い分解能を有することが確認できたものの,同定位置の精度については大きな変化がないことが確認された.一方,AH法やMAH法においては複数の同一周波数発信源がある場合には同定精度の大きな低下を生じるが,MUSIC法においては空間移動平均法との併用によって,当該環境下であっても音源同定を行いうる可能性があることを確認した.

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (8件) 文献書誌 (6件)

  • [雑誌論文] マイクロホンの指向性を考慮した音源位置同定法に関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      畝田道雄, 石川憲一
    • 雑誌名

      精密工学会誌 71,11

      ページ: 1426-1430

    • NAID

      10016764411

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A Study on Basic Performance Comparison with Acoustic Holography and MUIC Methods in Sound Source Identification2005

    • 著者名/発表者名
      Michio UNEDA, Ken-ichi ISHIKAWA
    • 雑誌名

      Proceedings of The First International Symposium on Advanced Technology of Vibration and Sound 1

      ページ: 64-67

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] マイクロホンの指向性を考慮した音源位置同定法に関する基礎研究2005

    • 著者名/発表者名
      畝田道雄, 石川憲一, 新井康平
    • 雑誌名

      日本機械学会 第4回評価・診断に関するシンポジウム講演論文集

      ページ: 15-18

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 音源位置同定法としての音響ホログラフィ法とMUSIC法の基本性能比較に関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      畝田道雄, 石川憲一
    • 雑誌名

      精密工学会誌 71・4(掲載決定)

    • NAID

      110001824157

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 音響ホログラフィ法とMUSIC法における音源位置同定性能の比較に関する研究2004

    • 著者名/発表者名
      畝田道雄, 石川憲一
    • 雑誌名

      日本機械学会第3回評価・診断に関するシンポジウム講演論文集

      ページ: 39-43

    • NAID

      110004057743

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 音源探査における音響ホログラフィ法とMUSIC法の性能比較2004

    • 著者名/発表者名
      畝田道雄, 石川憲一
    • 雑誌名

      2004年度精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集

      ページ: 995-996

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] MUSICによる近距離音源の高分解能位置推定法に関する研究-センサ間の振幅・位相偏差とその補償処理が位置推定性能に及ぼす影響-2004

    • 著者名/発表者名
      畝田道雄, 石川悪一
    • 雑誌名

      精密工学会誌 70・8

      ページ: 1111-1116

    • NAID

      110001824043

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] MUSICアルゴリズムを用いた近距離音源の高分解能位置推定に関する研究2004

    • 著者名/発表者名
      畝田道雄, 石川憲一
    • 雑誌名

      2004年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集

      ページ: 641-642

    • NAID

      130004656236

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 畝田道雄, 石川憲一: "MUSICアルゴリズムを用いた近距離音源の高分解能位置推定法に関する研究"精密工学会誌. 70,4. 538-542 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 畝田道雄, 石川憲一: "Location Finding Characteristics of Spread Sound Sources by means of MUSIC Algorithm"Proceedings of ICA (International Congress on Acoustics) 2004. I-751-I-754 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 畝田道雄, 石川憲一: "A Proposal of MUSIC Algorithm for Short-Range Signal Sources and the Application for the Location Finding"Proceedings of ATEM'03(Advanced Technology on Experimental Mechanics). GSW0132 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 畝田道雄, 石川憲一: "MUSICアルゴリズムを用いた近距離音源の高分解能位置推定に関する研究"2004年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集. 641-642 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 畝田道雄, 石川憲一: "MUSICアルゴリズムを用いた音響発信源の位置推定技術"日本機械学会第2回評価・診断に関するシンポジウム講演論文集. 47-51 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 畝田道雄, 石川憲一: "MUSICによる近距離信号源の発信源位置推定法に関する研究-センサ間の振幅・位相偏差とその補償処理-"2003年度精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集. 514 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi